• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月25日

続、ブレンボ

まず、日産純正のBNR他のローター径について勉強です。
       前  後 キャリパ
BNR32   296 300 住友    
BNR33   324 300 ブレンボ
BNR34   324 300 ブレンボ
BNR34(N1) 324 322 ブレンボ
Z33(ST)  324 322 ブレンボ
V36     ?  355 曙

前回、入手したZ33用のリア用ブレンボは、取り付けボルトのピッチがZ33とレパードで違いました。
それが原因で、現状のローターの300mmから322mmにコンパクトな形状のキャリパーサポートが不可能でしたので、一気に355mmまでローターの大径化を目指しました。
しかし、キャリパーサポートの形状が今一微妙であり、車検時に指摘を受ける可能性が大でした。(大汗)


そこで、爺の無い知恵を絞り出し、姑息な手を思いつきました。

BNR33用の300mm用のキャリパーでロータ350mm用にサポートを作り、車検時にはサポートを外して300mmのロータに戻せば、自作のキャリパーサポートを指摘されないで済む???

っで、BNR33用のジャンクなリアキャリパを入手して、自分でOHし、ついでに缶スプレーのキャンディオレンジで色を塗ってみました。


今度加工したサポートは単純に27.5mmオフセットするだけなので、(これでも?)シンプルな形状になりました。


加工後の仮取付です。


色を表側しか塗りませんでしたので、センターの確認が楽?


最外径の曲率が変わるため、キャリパーの取付は可能な限り外にもって行きこんな感じで干渉は無しでした。


リヤはこれで行けそうです。


フロントは前回の14mm加工で取付の問題はクリアしていますので、リアと同じキャンディーで再塗装するために、現在、古い塗料を剥がし中です。

冬までに間に合うか???

つづく…

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/25 22:14:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

クリア23!^^
レガッテムさん

新型1シリーズ(F70)…
mikumahiさん

【お散歩】病み上がりのお散歩😀
narukipapaさん

✨なみだ涙のカフェテラス✨
Team XC40 絆さん

ガレージに貼りたいです✨
ns-asmmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@大統領 さん ありがとさんです^_^」
何シテル?   11/19 17:23
最新式が大嫌いな保守派!? 高知県生まれ 生後9ヶ月で愛媛県松山市に移り住み、15歳まで松山市民、その後4年間は高知県の南国市民で、実家が松山市から高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CB900F しび子 (ホンダ CB900F)
1982年式 CB900FB フランス仕様(逆輸入車) 国内ではFC仕様のブーメランコム ...
日産 レパード レパード (日産 レパード)
憧れだった前期型がついに我が家に!6年ぶりにレパード復活です。 2019年 エンジンをR ...
いすゞ ビークロス ビー君 (いすゞ ビークロス)
冬の雪道通勤のナーバス感の解消の為に、今さらですがいすゞを買っちゃいました。
日産 セドリックシーマ ご老体 (日産 セドリックシーマ)
また・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation