• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とろの爺のブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

フィラーキャップのカスタム

日産のL型エンジンの時代のフィラーキャップは、オイル交換後にキャップが緩まないようにキツメに締めると、その次のオイル交換時にキャップが開かなくてあたふたした思い出があります。

VGエンジンのクルマに乗るようになって、NISMOのアルミ削り出しのフィラーキャップに替えてみましたが、これもキツク締めると開かなくなって、さらにアルミに傷付けたくなくて工具がかけられず(そもそも五角形だから、モンキーがまともにかからない)指で渾身の力でやっと開けたこともありました。

締めすぎてはいけないと分かっていても、エンジンのバイブレーションでフィラーキャップが緩んだらいけないと、ついつい硬く締めていました。

さてさて、RBのエンジンを弄るようになり、RB26のヘッドカバーのブローバイの配管が太すぎるので、うちのRB30DEはRB25DET用のヘッドカバーのブローバイのジョイントに打ち換えて配管を細くしています。

っで、ジョイントだけが欲しくて、R34の頃のRB25DETの激安ヘッドカバーを入手して、サンダーで切り刻んで残骸を捨てようとした時に、フィラーキャップが残っていて外してみましたが、「どーせ、使わないから捨てるか…」っともう一度締めてみたところ…、

カチ、カチ、カチ、カチ、カチ…


えっ、えっ?、えぇー!

手に響いた感触は、給油後に燃料タンクのキャップを締めた時のあの感覚です。

おおおー!!!

そうなんです、オーバートルクでラチェット?する機能がフィラーキャップに備わっていたのです。すかさず緩めてみましたが、そこそこ軽く緩みます。

やっぱり、世の中の人はみんな締め過ぎていたんですね!爺だけじゃなかったんだ❣️そんでもって、日産は対策をちゃんと施してたんですね。

気付くのが遅すぎましたが、令和の時代になって”日産の愛”に気が付きました。他のメーカのフィラーキャップが、どんな物か知りませんが、日産はちゃんと進化していました。


これは捨てるのはもったいないと、また外しました…

だが、しかーし
キャップのデザインが今一つ…。


今時、石油ストーブのキャップでもこんなデザインは無いと思います。


そこで、うちのフライスと旋盤を駆使して、ニコイチのフィラーキャップを2種類カスタムしてみました。

ご老体用には…
往年のNISSANのデザインで


この中に、トルクリミット機能が詰まっています。


レパードにはNISMOのアルミを削って…

NISMOのロゴも逆さにならなくて済みます(笑)

この厚みがカスタムの証!


これで、フィラーキャップを締め過ぎる心配が無くなりました。

めでたし、めでたし。

みなさんのメーカーのフィラーキャップはどうですか?

Posted at 2020/10/04 19:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大統領 さん ありがとさんです^_^」
何シテル?   11/19 17:23
最新式が大嫌いな保守派!? 高知県生まれ 生後9ヶ月で愛媛県松山市に移り住み、15歳まで松山市民、その後4年間は高知県の南国市民で、実家が松山市から高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ CB900F しび子 (ホンダ CB900F)
1982年式 CB900FB フランス仕様(逆輸入車) 国内ではFC仕様のブーメランコム ...
日産 レパード レパード (日産 レパード)
憧れだった前期型がついに我が家に!6年ぶりにレパード復活です。 2019年 エンジンをR ...
いすゞ ビークロス ビー君 (いすゞ ビークロス)
冬の雪道通勤のナーバス感の解消の為に、今さらですがいすゞを買っちゃいました。
日産 セドリックシーマ ご老体 (日産 セドリックシーマ)
また・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation