• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hang off+のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

泥舟状態化した日本 〜泥舟になった訳じゃないと言い訳出来る技〜

野田総理が原発収束宣言の理由として「冷温停止状態」なんてのをほざきましたが、またまた出ました。
一票の格差は違憲じゃなく「違憲状態」だそうです。笑

なるほど、トヨタは欠陥隠しじゃなく欠陥隠し状態なので取り締まらないで良い。
という事のようです。
手放し運転も違法じゃなく違法状態なので捕まらないんですね。

こうやって、ずっと言葉を誤摩化してインチキをやり続けて来てるのです。

この状態ですが、漢字間違いじゃないですか? 現実は『常態』になるはずです。

運転支援を自動運転と言ってみたり、事故なのに事象と言ってみたり海外メディアの方は一体何を言ってるのかサッパリでしょう。

まあ、コレ以前にも違憲の海外派兵を平和活動なんて言って戦地に海外派兵した、小泉なんてのもいました。
ほんとに恐ろしい国です。原発も安全保障に組み込まれたりしたことですし、また隣国に侵略行為をしはじめ一億総玉砕なんて言い出しそうです。

保護法案も出来るようですし、平和活動なんて言われ自衛隊等が派遣された先では殺しあいするなんてのも、そう先ではない未来に来る事でしょう。

で、また中国なんかにこてんぱんにやられてるのに、日本大勝してるなんて読売等が書いてくれて、天皇陛下のおでましですかね。


Posted at 2013/11/22 07:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨタフラクタル | ニュース
2013年11月20日 イイね!

自動運転 実は運転支援だった!〜救いがたい自動車系報道〜

トヨタの自動運転公道テストであ〜だ こ〜だ と書いて来たのですが どうやらメーカ側は自動運転なんて言ってないぞ!
なんて言ってるらしいのです。ええっ本当に? コチラの記事に有りました。

安倍首相「日本の自動運転技術は世界一!」に異論噴出

試乗後、安倍首相は「さすが日本の技術は世界一だなということを体で感じさせていただいた」と満足気に語った。

しかし、ドヤ顔で日本の技術力をアピールした安倍首相に対して、ネット住民からは「Googleのほうがずっと進んでるだろ!」とツッコミが入りまくっている。

一方、国産の自動運転車はといえば、実は現段階ではどのメーカーも「自動運転」とは謳(うた)っておらず、あくまでもドライバーの補助をする「高度運転支援技術」という位置付け。

法整備が追いついていないため、安全性を実証するために欠かせない公道試験もほとんど行われていない。

政治家の本分である法整備の面ですらアメリカに遠く及んでいないのに、自ら「世界一ィィィ!!」と誇っちゃうなんて、ちゃんちゃらおかしい。



あーあ、なんかもう私の書いてた通りの事になってますよね〜。
運転支援システムなら法的に何の問題も無い。(ただし、手放しは運転者が違法)
自動運転
法整備がされてないのだから、当然オートパイロットも既存の法体系下の運転支援システムとなるのです。

しかし、記事に有るように「FUN TO DRIVE」なんて言ってるメーカーがオートパイロットの公道試験デモをやって自慢してんだから間抜け過ぎて吹き出しちゃう。
まあ、トヨタの事ですから「オートパイロットでも運転は楽しい。」
なんて更に笑いをとってくれるCMやコピーを期待して良いでしょう。

その上、自動車専門サイトや専門雑誌が堂々と「自動運転」なんて報道してたんだからこれまた二重にビックリ!
これが、日本最大の産業と取り巻きの中身って事でしょう。
 
Posted at 2013/11/20 20:33:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 報道メディアとトヨタ | クルマ
2013年11月17日 イイね!

既存EVのネガキャンとFCV推進の動き 〜次なる原発村の野望〜

既存EVのネガキャンとFCV推進の動き 〜次なる原発村の野望〜EVは電気を使うので電力会社等は諸手を上げて推進しそうなのに、なぜか妙なアンチEV活動がされつづけているようなのでちょこっと調べたら...

ああ、やっぱりこういうことか というのが解りました。

EVというのは、先に書いたように発電所で何でもかんでも燃やして発電したり、太陽光だろうが原発だろうが人力だろうがとにかく発電して車に供給すれば良いだけの極めて単純な仕組み。
要は発電の燃料次第効率が要となる訳です。
ネガキャンで使われている巡航距離これも300kmと日本では全く問題無し。
コスト これも馬鹿高いハイブリッドを喜んで買ってる人が沢山いるので問題無し。
そもそも経済性でハイブリッドの優位性は皆無ですからね。

なのに、既存EVよりFCVなんて馬鹿げた方向に舵が切られているようなのです。
それは、燃料となる水素を原子力で補おうと画策しているからなのでしょう。

コチラは原発村の一員東芝の原子力水素製造

化石資源の枯渇と地球温暖化が顕在化する中にあって、
水素は水からできて水に戻るリサイクル可能で
クリーンなエネルギー媒体です。

水素需要は燃料電池の普及に伴って拡大し、
近い将来、家庭にも深く浸透すると考えられます。
水素を製造するためには、熱や電気エネルギーが
必要となりますが、そのエネルギー源として
二酸化炭素を出さない原子力エネルギーを利用します。

東芝は原子力プラントメーカとして
長年培ってきた幅広い技術力を結集し、
将来の水素社会に向けて、
様々な原子炉運転温度に適した
水素製造方法の開発に取り組んでいます。
 

もう、説明の必要無いですよね。 
電気という人質で推進してきて甚大な被害を出した福島原発事故で、原発のメリット神話はことごとく崩壊しました。
次に考えたのが燃料そのものの水素って訳です。こいつらは、放射性廃棄物の処理方法を考えずに、こんなくだらないことばかり考えているのです。

「原発止めれば電気が足りない」 という脅しの次は、「原子力止めれば燃料がたりなくなる」 と脅してくるのは目に見えてますね。

こんな事をやってるのですから、FCV等絶対普及させてはいけません。
水素製造に原子力は使いませんと誓約してからの話になりますね。

いやはや、トヨタ乗ってる輩ってのは本当に原子力が好きなようです。

日産や三菱のEV戦略に対し、国が政策を出さないのはこんな背景があったのです。
電力会社のおかしな動向を観てもなるほどと思える原子力水素製造ー>FCV推進 EV阻止。

トヨタの異様な原子力産業への肩入れと、やはりトヨタが後ろで動いている。
ディーゼル、EV、軽自動車 エネルギー政策もトヨタのおかげで無茶苦茶な方向へ進んでいます。
 
 
 
Posted at 2013/11/17 08:49:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 報道メディアとトヨタ | クルマ
2013年11月16日 イイね!

やっぱり出て来た自動ブレーキ事故 〜自動運転パフォーマンスの影〜

以前記事でクラウン、プリウス、レジェンド、インプ?のプリクラ性能の事について書いたとき 
 「メーカは止まると吹聴してはいけない」
 と書いてきました。

クラウンやプリウスは「止まる」として売っておりましたが検証では止まらず衝突しておりました。
これ、ユーザーの責任になります。しかし買う時は「止まる」としてうっているのですから止まらないと欠陥か或は詐欺行為となります。

マツダの自動ブレーキ車事故をやったようです。


 しかも、自動ブレーキの体験試乗会で・・・。
おそらく、他社もやれば多かれ少なかれ同じ結果になっているでしょう。
過去のトヨタ車の検証で明らかです。

記事の通り、おそらく有効速度以上で追突と思いますが時速20~30キロメートル以内でしか機能しない自動ブレーキに一体何の価値があるのか?
 
時速20~30キロ以上で動作するってのなら解るんですけどね〜

てか、プリクラや自動運転の欠陥の場合 結果として全責任ユーザがかぶるようになるはずですが、そんならついてるふり〜してぼったくってればいいわけです。

そもそも、ブレーキ操作自体運転行為なのですから、自動運転ですと言って売っても良い訳です。なんせ国交省の自動運転の定義さえないのにトヨタ筆頭に違法運転の公道テスト。
つづいて違法騒ぎになったら、アベコベ総理が日産やホンダに乗って手放し実況中継!

この馬鹿さ加減は、コントロールされてるんでしょうか?
 
 
 

 

 
Posted at 2013/11/16 13:02:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 製品欠陥 | クルマ
2013年11月14日 イイね!

ドイツ勢のEV進出は何を意味する?〜トヨタハイブリッド終焉のはじまり〜

BMWがEVとPHVを日本に持ってきましたよ。



VWも来年日本に登場らしいです。
まあ、どこかのアノいかにもエコカーですって面を早く見なくなる日が来ないかと心待ちにしてましたが、ついにドイツから本命がやってきました。
やっぱ、カッコいい。二千万円弱らしい...ちょっと手が...

欧州ではボディ下部をスニーカーの土踏まずみたくするのがトレンドみたいです。
これなかなか良いです。ルノーもやってます。
国内メーカーは、グリルをけばくしたりバンパーに大穴あけたり面にインパクトをもたせ、昔風に回帰してますがアチラはちがいます。




 
 

日本では・・・



いやはや、こんなのが売れてるってんだから呆れるというか、絶句というか...。
トヨタらしいといえばらしいですね 笑


で、お隣中国でのホンダはこんなです。



あれれっ日本の本田車よりかっこ良くないですか?

Nboxの開発秘話じゃないですが、日本には相当ヤンキー文化が広がっているようでなんともいえない不細工車がゴロゴロしてきてます。
アメ車もアノ馬鹿マッチョぽいのは影を潜めてますし、韓国車もまずまずかっこ良くなってます。

なんで国産車って、格好わるいのばかりになったの?


なんで、こうなるの?日欧合体そのものに・・・
しかも、BRZの目に似てね?エボっぽくもある。


エクリプスってかっこいい。
 てか、販売終了ですけど欧州トレンドの先取りしてる。

 

 見てるとイラッとしてくるんですよね。こういうの...
 
 
 

 
 
 
Posted at 2013/11/14 19:48:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヨタフラクタル | クルマ

プロフィール

「中央省庁の統計偽装と隠蔽は日本のスタンダード http://cvw.jp/b/985301/42447130/
何シテル?   01/28 21:29
Hang off+です。 トヨタの本性を暴き トヨタに関する悪辣極まりない所業を暴露しております。 当ブログを通してトヨタの様々な行為を知っていただき、世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345 6789
1011 12 13 1415 16
171819 2021 2223
24252627 2829 30

リンク・クリップ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation