• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かにしるの"セルボ君" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2013年8月16日

キイロビンによる撥水コート剥がし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
古くなったコート剤の上にコート剤を塗っても
効果が半減してしまうのでちゃんと綺麗に落としてからじゃないと
意味が無いとは言いますがめんどくさがりな自分にとっては
毎回毎回落とすことは無理なので今までやりませんでしたが
今回やってみて半年に1回ぐらいはちゃんとやろうと思いました(小並感


とりあえずサイドミラーを外すところから
上を向かせてから指を入れてグイッと引っ張るとバコッと外れます
つける時は下向きにしといてミラーの後ろにある爪を入れてから
ミラー下部をグイッと押すだけです

と、簡単に書きましたが最初はヒヤヒヤもんです^^;
外したら取り付けられることを確認した後に
色々やったほうがいいかもしれません


参考は伝説の不良 アキラさんのコメントより
2
左がキイロビンを使って油膜を落とした後です
基本サイドミラーには撥水コートを使うと見難くなってしまうので
親水がいいとされています

が、排気ガスが凄いところを走っている自分からすれば
3日もあれば微撥水になっていくので
やるだけ無駄なんですけどね^^;

超撥水コートもありますが
触ったら落ちる 日中は白く曇った感じになるのコンボで
最近はめっきり使わなくなってしまいました

NeverWetを海外から輸入するか考えているところです
3
次はフロントガラス
左側が古いコート剤の上にコート剤を塗ったくった後
撥水はしていますが微妙な撥水です

右側がキイロビンにて親水処理したあと
フロントガラスは走行風があたるので撥水の方がいいと良いますが
親水を見るとこっちも良さそう

自分は撥水でいきますが


ちなみにフロントガラス全面を親水にするのに3時間はかかりましたorz

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイバーナビ地図データ更新 2024年6月度

難易度:

サビ発見

難易度:

「素人」ダイヤモンドキーパー施工

難易度:

暇つぶしの磨き込み

難易度:

エアコン臭

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キーパー2回目なう てっかてか」
何シテル?   05/05 10:25
ノート e-power NISMO Sに乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ周りの点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 11:00:03
フルバケのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 23:17:37

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
22.02.22に更新 21.03.06に日産のディーラーで中古車を購入 総走行距離は ...
フォード フィエスタ 発泡スチロール君 (フォード フィエスタ)
21.03.19に更新 16.04.12にフォードのディーラーで中古車を購入 総走行距 ...
スズキ セルボ セルボ君 (スズキ セルボ)
16.10.05に更新 16.09.21 苦渋の選択ですが直る見込みがないので廃車にす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation