• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

ジムニー sj30にセルキャット(減増くん)装着

ジムニー sj30にセルキャット(減増くん)装着 今日はかなり暖かい陽気でしたが先程から強風で雷も鳴り出し小雨になってしまいました ギリギリ降り出す前にsj30に 昔からお気に入りアイテム 減増くんミニ(セルキャット)を装着しました ミニタイプはアピオさんでもあつかっていたみたいです 
 今は無き4WDクラフトでも紹介されてましたが 詳しくは減増くん・セルキャットなどで検索してもらえると色々出てきます
 今日は保管していた中古を再使用装着しました 装着は写真のように簡単です 効果の方は暖気を済ませて 10分位走行した所変化が出てきました 本領発揮はセリウム皮膜コーティングされる2~3千km走行前後からとのことですが 数キロ走行したので負圧でキャブにセリウムが吸い込まれてきたようで アクセルを踏み込むと昨日より確実に車速の乗りが良くなり車重が軽くなったような感じです いつも乗っている30なので気のせいとか何となくとかのレベルではないのが嬉しいです 30分くらい乗り回して家に帰る頃にはキャブはいじってなかったのですが アイドリングもあがってましたので少し回転を下げました 前は11に装着していたのですがインジェクション11よりもキャブ30のほうが体感幅は大幅に上でした ちなみに家のディーゼル2台には10年以上前に購入したやつと中古で安く購入した物が付いてます
ブログ一覧 | ジムニー sj30 | クルマ
Posted at 2011/05/14 18:01:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2011年5月14日 18:36
増減くん知ってる!
効果あるんですね(^O^)
ちょっとオカルトぽい感じでしたが…
11にも体感できましたか?
コメントへの返答
2011年5月14日 19:06
ピストンさんのウェブ通販にものっていますね!昔初めて購入するときは阪神・・・ではなく半信半疑でしたが確実に燃費もパワーもアップしたのそれ以降は中古で3個買いました 30の前の車が11幌ツインカムで装着していましたが装着後ターボが効いてからの回転上昇に弾みが付く感じでした トルクが太くなるので回さなくても乗りやすくそのため燃費も12は切らないで普通に乗ってると14キロは走りました 30の方が即効性がありました
2011年5月14日 18:44
コレは、ググってみねば(゜_゜>)
コメントへの返答
2011年5月14日 19:15
もとはディーゼルの排ガス適合パーツだったようです 出た当時はディフェンダーのツインランドさんや店名が代わりましたがランクル40専門店タックス町田さん売ってました ミニはガソリン用のセリウム(ピンクと黄色の粉がありました)でキャブの30には相性抜群です!走ってる途中から「あれ・・・こんなに速かったっけかな?」となりました
2011年5月14日 19:33
今問題となっているセシウムかと思ってしまいました冷や汗

ごめんなさい手(パー)
どうのこうのではなく、やはりそれ系は苦手ですあっかんべー
コメントへの返答
2011年5月14日 19:52
Gカウンターに反応しませんので大丈夫です(笑)
こればかりは付けてみないと何ともいえないですよね  ぽっと出の胡散臭いものではなく息の長い環境保護製品でエンジンに弊害はないので安心して使用しています
2011年5月14日 19:53
また付けたんだ!好きだね減増くん!
前に売ってもらった?時は結局取り付けないで
終わってしまったけど、燃費も良くなったんだ(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月14日 20:08
あの減増くんは譲ったツインカム号につけたままですね それのおかげで遠出とかでは15以上と燃費が良かったんです どちらかといえばディーゼルが黒煙減少で11が燃費で30がパワーアップという感じです
2011年5月14日 22:23
減増くん知りませんでした^^;

キャブ車に効くのは嬉しいですね♪

調べてみます^^
コメントへの返答
2011年5月14日 23:12
今4WDクラフトで確認したらアピオさんからミニタイプが新商品として紹介されたのが1996年冬ですのでもう15年以上たってました 当時キャンペーンで購入したビッグサイズはそれより数年前発売ですので非常に長持ちしてます 接続を透明ビニールチューブにしておいてセリウム粒子が吸い込まれはじめればパワーアップが確認できると思います 
2011年5月15日 1:08
そんなに凄いパーツがあったんですね。
燃費もトルクも アップが体感できるとあれば マジで検討しちゃいます。

ちなみに一度付ければ メンテナンスフリーなのでしょうか?
コメントへの返答
2011年5月15日 6:56
粒子が負圧で本当に少しずつ吸われていくだけなのでメンテナンスといえば 湿気で本体のセリウムが固まると吸いにくくなるのでたまに外して振り振りシェイクするくらいです コンピューター制御ではないキャブの方が体感度は高く思いますが走りこんでいくと 11も燃費やノッキングしにくいなど変化が出てきました

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation