• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月06日

いち!にの!さんば~ スパイクタイヤ!

いち!にの!さんば~ スパイクタイヤ! サンバーの純正タイヤは145R-12なのですが今ひとつ小さく見えて古臭さが感じられないので 以前友達に貰った155R-13のタイヤホイールセットがあったので履き替えることにしました 
 ただ放置していたので空気を入れてもすぐ抜けちゃうので1回ホイールからバラしてリム周りのサビ汚れを取りビードクリームをたっぷり塗りこんでから組み直しました 
 さらに1番の障害がスパイクタイヤだったのでこのまま装着するわけにもイカず 履き替えるまでにえらい苦労をしました~ 最初はラジオペンチやニッパーで挟んでピンを抜こうとしたのですが全く歯が立たず マイナスドライバーでこじって出すシンプルな作戦に変更しました 
 何本か抜いてみたのですが物凄く力が必要でした これでは抜き終わる前に力尽きてしまうのでドライバーを削って幅を狭くし さらにシリコンスプレーをたっぷりふきつけて抜いてみたところ結構抜きやすくなりました それでも力は必要でした 4本のタイヤのピンを全部抜き終わる頃には腕がパンパンになりました 明日は筋肉痛が待ってると思います・・・
 写真ではわかりにくいですが今までの145と比べると155は外径で約4センチ位大きく装着すると車高も高くなりました この洗練されてない感じが最高です(笑) 


 




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/12/06 18:14:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

首都高ドライブ
R_35さん

0813
どどまいやさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2011年12月6日 18:22
お疲れ様でした…

これで畑仕事も安心ですね?
コメントへの返答
2011年12月6日 18:44
逆に雪道は性能ダウンしちゃったかもしれません(笑)
2011年12月6日 18:27
元気ですねー

寒くてやる気無しですうれしい顔
コメントへの返答
2011年12月6日 18:46
こちらは先程から雨が本降りになりました・・・
 昨日2本今日2本の作業でしたが作業中は汗かくほどの力仕事でした!
2011年12月6日 19:35
実は

我が家に内装も外装もOGパーツをふんだんに使ったサンバーが一台在りますウッシッシ
コメントへの返答
2011年12月6日 19:56
デコトラサンバーではなくオージーサンバーですか!?それは珍しいですね~ ウインチ・グリルガード付きとか(笑)
2011年12月6日 20:27
うちの親父ももったいないからといってスパイクタイヤのピンを抜いて使ってました(笑)
たまにそのまま履いてるおばちゃんいますよ
コメントへの返答
2011年12月6日 20:51
お父さん大変だったんじゃないですか? ピン抜きの専用工具とかあるんでしょうか!?
 茨城も違反ではないですがピン付きだと濡れた路面で滑りそうです(汗)
2011年12月6日 20:33
貴重なスパイクタイヤがまた一つこの世から消えた…(笑)


ってかお疲れさまでした(汗)
コメントへの返答
2011年12月6日 20:53
しんどかったです 今文字打つ腕が重いです・・・
 抜いたピン着払いで送りますか(笑)
2011年12月6日 20:56
(・ω・)いい具合に太陽光の反射
素敵な写真ですね!
コメントへの返答
2011年12月6日 21:13
遮るものの無い堤防脇で撮ったらこんな眩しい写真になりました!古くても輝いてます(笑)
2011年12月6日 20:57
うわぁ…

たいへんな作業になりましたね(^_^;)

スパイク抜く根性がすごい♪


にぃ~にっサンバー( ̄∀ ̄)♪
コメントへの返答
2011年12月6日 21:15
試しに数本抜いてみたら引っ込みがつかなくなりました(笑)

お嫁!お嫁!お嫁サンバ~♪
2011年12月6日 21:03
こんばんは。

こういう車は、ちっちゃいタイヤでもおしゃれだと思いますよ~。

シリコンスプレー効果でいつでもドリドリ?w
コメントへの返答
2011年12月6日 21:18
近所の道が震災後路面が凸凹でなるべく股下が高いほうがいいのと 以外にも今までのタイヤよりも柔らかいので良さそうです
 これがCRC556だったらドリドリキングですね(笑)
2011年12月6日 21:53
気合いですね!でも明日は筋肉痛間違いなしですね(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月6日 22:31
もう既に症状が出てきてます(笑)やばいです・・・
2011年12月6日 22:28
すごくワイルドなサンバーになりましたね!このタイヤハウスパンパンな感じが自分好みです(*´∀`)♪

状態の良いサンバーですね~
コメントへの返答
2011年12月6日 22:44
骨太な感じになり満足しています~
 20年以上前の軽ですが意外にしっかりしていて乗りやすいです
2011年12月6日 23:11
おっ、スパイクタイヤのピンって
こんな感じになっていたとは・・(汗)

これは全部抜くのは大変ですね。
お疲れ様でした・・

これだけ高いとオフロード走行も楽勝?
コメントへの返答
2011年12月6日 23:25
グルービングのほうがよっぽど楽でした(笑) 抜けにくい形なのでえぐり出すようにグリグリとやるのですが腕がしびれてきます!
 サンバーもジムニーと同じフレーム構造なので意外に走るかもしれないですね~

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation