• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月22日

注入できるか!?2ストにワコーズRECS

注入できるか!?2ストにワコーズRECS 今日は2ストとディーゼルには負圧がないので施工不可との説明がある ワコーズのエンジン内部洗浄剤 レックス(RECS)を ちょうどいい実験台として30バンに試してみました
 今まで4ストの11・ワゴンR・22などためしましたが どれも注入後音が静かになり 試走で出だしが軽くなりまるで車を軽量化したような感じになりました そして約1週間洗浄効果が持続するので数百キロ走る頃にもっと調子が良くなります
 1番効果があったのがJA22で K6Aに良くある圧縮不良とも思える アイドリング時の不整脈とういかばらつきが 注入後数百キロ走る頃にはたまにブルッと来てシフトやトランスファレバーが震えるような振動が収まりました
 30は2ストなのでバルブもなく効果は4ストほどではないと思いますが 試しにピストンやピストンリング周りのスラッジが少しでも落ちればいいかなとやってみました
 ただ2ストは負圧が弱いのでうまく吸い込んでくれるか心配でしたが やってみると4ストの時のようにどんどん吸い込んでいきました!
 80CCくらい1時間かけて点滴注入しましたが 15分くらいするとエンジン回転が上がり 注入が終わったらアイドリングをドライバーで下げて 近所を一回りして帰宅しましたが出だしや加速はやはり4ストと比べても違いは感じられませんでしたが 微震動が消えてエンジンのリング音?が気持ち静かになりました
 特にかぶることもなく 2ストに悪影響はなさそうなので1番試したい自分の30幌にもやってみようと思います
 
 ついでに30バンのステアリングギアボックスに 動きが軽くなるのを期待して例のモリブデンハンマーオイルを補充しました 中を見ると少しずつにじみがあったようで減っていましたので100CC位入りました


 
RECSの広告ですがこんな感じに汚れが落ちるようです

動画はユーチューブで見つけたjb23にRECSを施工してる所です
ブログ一覧 | ジムニー sj30 | クルマ
Posted at 2012/06/22 21:09:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

この記事へのコメント

2012年6月22日 21:33
てことは…

普段から好調なんですねー(^-^)

2ストサイコー!

スト2サイコー!
コメントへの返答
2012年6月22日 22:50
2ストだとバルブ無しで効果は半減だと思いますが 4ストならバルブ周りがきれいになるので圧縮が回復するようです  
ストⅡのおかげでコントローラが何個死んだことか(笑)
  __ 。
   (;;;;)|  ショーリューケンッ
  ム|__|
   | 7
 彡 i '
 彡
2012年6月22日 23:08
おお~っ、2ストでもRECS使えましたか!
バルブがない分、効果は少ないようですが
良さそうですね。

それにしてもシャアジムさんは
チャレンジャーだなぁ・・(笑)
コメントへの返答
2012年6月23日 0:20
4ストの時は出だして百メートルで違いがわかるほどでしたが 2ストだと時折でてたばたつきが収まり静かに位でした 
 油膜切れで焼きついたら怖くて なかなか自分の30にやる勇気がなかったのですが 今回はちょうどいいクランケが家に来たのでやってみました(笑)
2012年6月22日 23:16
RECSって

車の点滴なのか~もしかしてぃ☆

オイラの23も点滴してみようかなwww
コメントへの返答
2012年6月23日 0:23
これは4ストに効果覿面な野田~
 最近はヤフオクで100CCの量り売りしてるのでお勧めです 23の場合点滴後 再学習させるためバッテリー数時間はずしたほうが良さそうです
2012年6月23日 1:32
30バンは実験車両ですか^m^

ワコーズと聞くだけで効きそうで試したくなります^^;

コメントへの返答
2012年6月23日 10:53
北斗の拳のアミバ風に言うといわくデク人形です(笑)
 11や23ならRECSは効果バツグンだと思います
2012年6月23日 6:49
油膜が切れないように注意してください。

メカノイズが納まるならいいですね
コメントへの返答
2012年6月23日 10:54
02の油膜のほうが強かったようで大丈夫でした
 消えはしませんが音の感じが変わりました
2012年6月23日 9:23
おはようございます。

レックスはどうか知らないのですが、エンジンに添加するクリーナーは、少なからずオイルの潤滑効果をほぼ無くす時間があるらしく、古いエンジンにはダメージが大きいとの事でした。

なので、自分のF6Aにはクリーナーを使用せずにスーパーイエローを投入したのですが……。

2ストは原付零半レーサーのイメージが強いので、簡単に焼き付くイメージが強いので怖いです。

しかし、LJ50は時代に残る傑作エンジンと思っています♪
コメントへの返答
2012年6月23日 11:07
ワコーズの説明ではRECSは 従来のオイル添加剤・ガソリン添加剤・キャブクリーナなどとは比べられない効果があるとのことです
 油膜に関しては80CCを1時間かけてポタポタと一滴ずつ吸わせるので焼き付かせるほどのシリンダーの油膜を落とすことはなかったようです
 30幌に関してはオイルも化学合成タイプを入れてるので 高速道を何時間も走ったり トライアルや廃道などで低速ギアで7000回転とかよく回しますが焼き付きの症状は出ませんので意外と丈夫です
 オイルラインからの漏れやオイルの質が悪かったり キャブのセッティングミスで高回転回していきなりアクセルオフなどのラフな操作で燃調が崩れて焼き付きなら何度も見かけました
2012年6月23日 11:30
こんにちわ。またジムニー増えたんですね(o^o^o)
前々から23でレックスやりたいと思ってるんですがサンマル弄りに時間とられてなかなか。
サンマルにも効果あるんですね!
コメントへの返答
2012年6月23日 12:41
今日は暑いですね~
予備実験用として活躍して欲しい30です(笑)
 23のほうが大きくRECS効果あるはずなので試してみてください 
 お店でやってもらうと100CCで4000円前後かかるので ヤフオクの簡易容器付き100CCキットがオススメです
2012年6月24日 0:03
こんばんは。

ケミカル系は試したことがぜんぜんないので、
わからないんですけど、値段がお手ごろなら
試してみたいですねー。

2ストジムニー、音がサイコーに好きです!
コメントへの返答
2012年6月24日 0:33
これはお店で施工してもらうと4000円前後かかっちゃうので ヤフオクの100CCキットで自分で点滴するのが安上がりです
 23や11にはてんこもり効きます!
 チャンバー入れた2ストはずっと乗ってると難聴になるかもしれません(笑)

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation