• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

かつて鉱山と呼ばれた場所へ

かつて鉱山と呼ばれた場所へ 今日は午前中はなんとか持ちましたが午後から予報通りの雨模様になってしまいました 今はザーザーと本降りです
 雨が降るとわかっていたので他県への遠出はやめて 昭和の時代で廃鉱山になった近場の鉱山跡に行ってきました ここは今はハイキングコースにもなっているのでジムニーはふもとに置いて登山してきました これが結構大変でいい運動になりました
 途中に鉱山跡を思わせるような遺構などもありました

 当時この鉱山から出た大量のズリ石が今では登りで100m位ある山そのものになっています そこに採取を逃れた各種の宝石達が眠っていて天気の良い日はトレジャーハンター達が探しに来ているとのことです



 今日は小雨も降りだしてきていたので私以外にお宝探しの人はなく ハイキングに来ていた10数人の学生達とすれ違ったくらいでした
 このズリ山に白い石英と言われる石があるのですが 割るとその中に透明度の高い水晶やトパーズなど見つかるそうです 他には錫やタングステン 紫外線を当てると光る蛍石なども出るそうです
 拾い物の参考画像ですが これが石英と言われる石です 見たことある人も多いと思います この中に水晶などあるそうです








天気が晴れてれば根気強く探したのですが 傘片手に見つけたのがこれです うまく撮影できないのですが 大きいのが氷みたいに半透明な水晶体です クリスタル体の小さいのが水晶みたいです
 

そしてジムニーでうろついていたら誰も来ないような別の林道の奥地で 廃車を見つけました おまけでバイク付きです
 車種はわかるでしょうか? いつものように正解が出てから近くで撮影した画像を載せます
 
 懐かしの三角窓です!


正解はミニキャブ LT30Vでした すごく珍しい車体で2スト360CCで サイドのドアがスライドではなく普通に開くタイプです




ミニキャブのカタログです



そしてバイクです なんと鍵もついたままでした






 気になる蛍石の動画です


  
ブログ一覧 | 廃道 廃墟 廃車 | クルマ
Posted at 2012/10/28 20:26:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 20:35
僕が仕事してるゴルフ場も昔昔の鉱山で山に入るとあちこちに縦穴や人の手が入った洞穴がたくさんあるみたいです♪

近くにそんな山があっていいですね(^o^)
相変わらず車はわかりません(汗)
コメントへの返答
2012年10月28日 21:07
元鉱山ですか!何か埋もれてそうでわくわくしますね~洞穴にコウモリもたくさん居そうです
 車遠目なので難しいかもしれません 
2012年10月28日 20:42
車はバネットバン

バイクはベンリー50

ですか?
コメントへの返答
2012年10月28日 21:08
惜しい?けど違います 
2012年10月28日 20:55
おそらく(^^)/

ダットサン サニーキャブ バン

とベンリー

まあ~とっつあんバイクぞなもし


せひ、宝石を拾いに行きたいぞな~もしかしてぃ!(^^)!
コメントへの返答
2012年10月28日 21:11
どちらも残念無念な野田~
 ばしらさんがまちがえるとは難問だったかも!?(笑)
 ここから1時間の場所にガーネットやアクアマリンが眠る山もありました~
 
2012年10月28日 21:47
こんばんは(^^*)/

鉱山堀りに行きたくなりました♪

こちらでも、十勝石と呼ばれる真っ黒で綺麗な石が取れたりします。
(・∀・)
コメントへの返答
2012年10月28日 23:18
十勝石検索したら黒曜石のことなんですね~ 漆黒の石かっこいいです!
 私も金や銀が採取したいです(笑)
2012年10月28日 21:49
一攫千金!!

猿岩石では価値になりませんか??笑

活きのイイやつが一杯あるんですけどね(´д`|||)

コメントへの返答
2012年10月28日 23:37
猿岩石 解散したお笑いコンビ思い出しました!
 猿岩石はやはり漬物石として売ったほうが売れそうです(笑)
2012年10月28日 21:58
ミニキャブとカブ!

平凡な答え(笑)
コメントへの返答
2012年10月28日 23:47
ミニキャブで正解です!なんと2スト360です
2012年10月28日 22:37
今晩は(・∀・)ノ

紫外線を当てると光る 蛍石
気になります…光る所が観てみたいです。
後、ラピュタに出てくる 飛行石があれば
間違いなく掘りに行くことでしょう。(^o^)
コメントへの返答
2012年10月28日 23:48
蛍石の動画追加してみました~
 飛行石見つけるとムスカに狙われてしまいます(笑)
2012年10月28日 23:16
車は ハイゼットかな? バイクは スズキ辺りに メーター回りが そうかな~
コメントへの返答
2012年10月29日 0:03
貴重な2スト360のミニキャブでした!
バイクはスズキの規制前の50です 
2012年10月28日 23:26
一攫千金狙えそうですね(笑

蛍石、ちと気になりますね~^_^;

車は・・・・・わかりません(>_<)
コメントへの返答
2012年10月29日 0:05
ここではないのですが 砂金が採れる廃鉱山も茨城にあるんです 何度か行きましたがソッチのほうがお宝かもしれません(笑)
車は2スト360です
2012年10月28日 23:27
見事お宝ゲットですね♪

6枚目の場所ジムニーで走ると楽しそうですね。

バイクはなんだろ?2ストでスズキっぽい??
K90とか?
コメントへの返答
2012年10月29日 11:58
この道は昔は車でも走れたようです 不法投棄が多くゲートが付いたようで 途中に何台も冷蔵庫など崖の下に捨てられてました・・・
 枯れた沢のようで先はもっと荒れてました 
 バイクは80キロメーターなので規制前のk50みたいです
2012年10月28日 23:46
鉱山跡へのハイキング?お疲れ様でした・・

子供の頃に近所に石置き場が
あったんですが、その中に
石英がありまして・・

友達とカナヅチ片手に集めてました!
コメントへの返答
2012年10月29日 12:01
雨には参りましたが 廃車さがしてついでに宝石探しをしてきました
 石英自体も綺麗なのがありますが割って何が出るかがわくわくしますね~ 
2012年10月28日 23:48
お宝発掘のチャンス!!ですかー? 相変わらずオイラの行ってみたい所に出かけていますねー♪ 

何気にこの画像の傾斜がジムニーにとって美味しそうに見えてしまいます。笑 

茨城も侮れないですね~ (^▽^)
コメントへの返答
2012年10月29日 12:04
水晶の中に蛍石や化石でも入ってれば高く売れそうです(笑)
 雨がふらなければもっと別の山に数十年前の廃墟目指して登山予定でした 
 ここは昔は車が通れた場所なので4駆で走ってたいけない人がいるかも知れませんね~
2012年10月29日 0:00
鉱山跡は重金属あるのでー、取り扱い注意ですよー。たまにアスベストとか出るので。
石英は綺麗でいいっすね、こんなのんびりした地質探索も素敵っすなー。
蛍石は一回だけ目の前で出てきたの見たことありますが綺麗っすよね。
コメントへの返答
2012年10月29日 12:08
足尾の鉱毒とか今でも影響が残ってますよね アスベストも古い建物は多いですね~
 石英の中から綺麗なクリスタルが出てくれば最高です
 蛍石実物は見たこと無いので大きいの見つけたいです
2012年10月29日 1:05
ミニキャブは『チョット欲しいリスト』真ん中へんに居ますね(笑)
最近、古い軽に興味が、、、(-゜3゚)ノ
コメントへの返答
2012年10月29日 12:11
このレイトバス風のデザインはいかしてると思います 
 扱いやすい550の2ストキャリーの1BOXとかもいいですね~
2012年10月29日 7:29
近くに沢山廃道や鉱山跡が有るんですね。わーい(嬉しい顔)
岡山ではあまり聞いたこと無いです。
コメントへの返答
2012年10月29日 12:13
近くても1時間はかかるので 家から10分の所にあればいいのですが(笑)
 岡山に廃墟ならたくさんありそうです
2012年10月29日 8:53
私も15年ほど前にキャリーバン乗ってました。3,4カ月で廃車になりましたが

LJ20(360cc2気筒エンジン)のやつです。

それもクーラーなしでした。
コメントへの返答
2012年10月29日 12:22
これは空冷360ですが 年代が近いキャリーですね 
 そんなにすぐに廃車とは勿体無いです
 
2012年10月29日 11:18
ミニキャブ懐かしいですね!いま、販売しても売れそうな感じが・・・(エコエンジンで)

バイクは、かぎ付きは 盗まれちゃうので、預かって、交番に・・・(笑
コメントへの返答
2012年10月29日 12:27
 VWバスみたいですよね~ 良い感じに錆びてますが 穴や欠品もなくペーパーかけて全塗装すれば綺麗になりそうです
 盗まれないように鍵だけ抜いてくればよかったかも でもミニキャブのほうが欲しいです(笑)
2012年10月29日 11:44
蛍石の動画有り難うございます!(^o^)

紫外線を当てた時の光り

死ぬ前の蛍のような、儚い光り方ですかね…(-_-;)
ちょっとシュールな気持ちになりました。

コメントへの返答
2012年10月29日 12:30
大きい右の蛍石は青とかに光って綺麗ですね~ 左のはツブツブなのですが ここではもっと大きいのが見つかるそうです
2012年10月29日 19:05
トレジャーハンターですね(^ー^)

水晶見っけたらうれしくなりますわ♪

奈良トラでも水晶取れましたよ!

コメントへの返答
2012年10月29日 21:39
占いが出来るようなデッカイのが欲しいです(笑)
 奈良トラに水晶が埋まってるんですか!?走って休憩タイムに宝探しができますね!
2012年10月29日 20:09
私の田舎も鉱山が有って
子供の頃友達と中に入って
コウモリを捕まえたりして遊ん出ましたよ(^^)
水晶の欠片なんかも採ってました!
コメントへの返答
2012年10月29日 21:42
 そこは今もあるんですか!?宝探しは大人になっても冒険心が掻き立てられますよね~ 
 コウモリは家の周りに夕方になると飛び回ってますが素早くて捕まえられません!
 

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation