• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

昨日は雪でしばれる寒さでした

昨日は雪でしばれる寒さでした 昨日今日と冷え込みが半端ではなく 縛れる寒さで風邪をひきそうです

昨日はみん友のYamaさんが栃木方面の廃墟に案内してくれるというのでジェミニで出かけました
 出る時茨城は雨でしたが栃木に入ると小雪がちらつきだして 少しすると粒の大きな雪にかわり風が強かったので横殴り状態の大雪になりびっくりしました
雪の降る中順調に走っていたのですが ふとバックミラーをみると白煙がモクモクと出てきて後続の車が離れていくのがわかりました!速度を落とすとボンネットからも煙が上がってるのがわかり急いで側道に入り込んで脇道でエンジンルームをチェックしました
 邪魔なエアクリを外してみるとヒーターホースが数センチ裂けてクーラントが噴き出してマフラーにかかり白煙があがっていたようです
 予備部品は持っていなかったので少ない工具でなんとか応急処置を済ませて 近くのホームセンターに駆け込みました
 そこで資材館で水道用品
の金属パイプのツナギやホースバンド・冷却水など購入してyamaさんに手伝ってもらいホームセンターの駐車場の隅で作業して無事に復活しました
煙がもくもくと見えたときはエンジンやターボがブローしたのかとヒヤヒヤしましたが無事に直ったので目的の廃墟を目指しました



 その廃墟は霊園のすぐ脇の山の中にあるとのことでした 霊園に到着して廃墟をさがすために森の中をさまよいましたがどこにも見当たりませんでした
 どうもどうやら墓地拡張工事のために取り壊されてしまったようです 
画像は拾い物の壊される前の廃墟で 本来ならこんな廃墟がまちかまえていたのですが跡形もなく 残念ながらここも霊園になってしまうようです

二人でがっかりしながら帰りは大阪王将で夕飯を食べて家に帰りました

 

 
ブログ一覧 | 廃道 廃墟 廃車 | クルマ
Posted at 2012/12/02 21:14:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 21:25
何事も冷静な対応で切り抜ける所が
イカしてますねー

流石です!

見習いたいですね(^^)
コメントへの返答
2012年12月2日 23:09
修理中気を利かせてくれたのか雪も小ぶりになり助かりました~
 交通の多い道路から運良く脇道があったので良かったです

 
2012年12月2日 21:31
白煙モクモク 焦ったでそうwww

黒煙よりマシかぁ~

こちらも廃虚が取り壊される運命に有ります。

景観を底ねるからって^^;

まぁ余計な事をwww
コメントへの返答
2012年12月2日 23:12
ジェミニは一気にベタ踏みすると黒煙出る野田~
 ミラー見たときは焦りました 雪で寒かったので余計に水蒸気が目立ったようです
 日立鉱山関連の廃墟が特に残念でした 10年以上昔行った時に写真とっておけばよかったです・・・
 
2012年12月2日 21:32
こんばんは○┓ペコ!!!

リラックマがぁぁっぁwwww(´∀`)ノwww
コメントへの返答
2012年12月2日 23:16
こんばんは❒┓ペコ!!!
縛れるというよりシバかれてます(笑)
2012年12月2日 21:40
(・ω・)貴重なジェミニが無事でよかったですね
もう純正部品が出るか怪しいですからエンジンブローなんてしたら大変ですし

幸い日中で明るかったのも良かったですね、もし夜にトラブってたら私なら懐中電灯でエンジンルーム探りながら泣いてます(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年12月2日 23:25
いすゞが乗用車撤退してからかなり経つので欠品や部品はあっても高かったりしそうです
 ただ嬉しいことにこのディーゼルエンジン 新し目のファミリアにOEMで使われてたので エンジン系の部品は何とかなりそうです
 でもどうせなら他県ではなく 出だしてすぐ家の近所で漏れだしてほしかったです(笑)
2012年12月2日 22:17
とっさに壊れた部分見て判断し修理する
凄いです。
自分には そんな器用なこと出来ません(>_<)
クレイジーダイヤモンドでも出せればっておもいます。
廃墟の方は残念でした。
また別の廃墟探しでUPお願い致します(^-^)/
コメントへの返答
2012年12月2日 23:28
シュトロハイムなら「我がナチスの科学は世界一ィ~!!」とか言いながら直しそうですね(笑)
 昨日はウキウキで片道120キロかけて到着して 帰りは消化不良の120キロでした 廃墟行きたいです!
2012年12月2日 22:27
アクシデントは不幸中の幸いでしたね。

廃墟も減ってきてますねぇ
墓地とは、ちょっとシュールです・・(-"-)
コメントへの返答
2012年12月2日 23:33
 安物でもいいのでラチェット工具一式を積んでおいたほうが修理も早くできるのでいいと思いました 昨日は純正車載工具+α位しか積んでなくてばらしたりするのも時間も掛かりました
 墓地じゃなく秘密基地だったら最高でした~ 非常に残念です
2012年12月2日 23:13
昨日は晴れの天気予報だったのに朝から雨だし(´Д` )
予定変更して、栃木方面に向かえば雪降ってくるし(´・_・`)
寒い中、熱いクーラント漏れ直しだし(>_<)
なんとか直して、気お取り直して現地に向かえば、廃墟が無くなってるし(´ω`)

茨城県の北部も雪降ったみたいです!
コメントへの返答
2012年12月3日 10:57
12月になってから雨も多いし冷え込みも厳しいですね~ しかし雪にはびっくりです
 廃墟見れなくて本当に残念でした
北部雪でしたか!
2012年12月2日 23:53
うちの方も今日は箱根で雪が
降ってきました!

それにしても、トラブルは大した事が
無くて良かったですね~

廃墟は墓地になっていたとは・・(汗)
コメントへの返答
2012年12月3日 10:59
神奈川も雪でしたか!寒かったですよね~
 廃墟は平屋でサバゲーに使われるほど広かったみたいなので見たかったです
2012年12月3日 6:42
万引きしたら・・・(爆)
コメントへの返答
2012年12月3日 11:00
スパイスの効いたユニークなお店です(笑)
2012年12月3日 7:04
リラックマ、子供に説明できね~(爆)

廃墟と言うより、『出そう...』ですけど(´Д`|||)

半チャー、餃子セット、うまそっ!(*^^*)
コメントへの返答
2012年12月3日 11:03
18禁縛りとか 大人の縛り方と説明してあげてください(笑)
実は病○の廃墟なんです 出てもおかしくないですね~
 定食あと150円やすかったら満足でした!
2012年12月3日 7:30
りらっくま・・・意外と胴が長く(笑) ○甲縛りでしょうか(爆)

ジェミニ危なかったですね(汗

急に冷え込んで体がきついです(;;
コメントへの返答
2012年12月3日 11:06
リラックマ心なしか嬉しそうです
人間も車も寒さには弱いみたいですがなんとかなりました~
逃げても無駄無駄ぁ!
  (⌒、)___(/⌒)
   >´       `<
  /         `、
  |    _       |
  ! ● /●ヽ ● /
-=≡ゝ、__、人ノ__/
≡ / __/ ゛\  ∩
 / / //  /\ \/ /
⊂_/ //  /  \_/
=≡ |\_L_
-=≡ \__ ヽ
 -=≡ / / /
‐=≡ // /
-=≡/| /
≡/ /Lノ
(  ̄)
 
2012年12月4日 9:10
墓地拡張のとこ怖そうです(>_<)

煙はいてる車に乗ってるのも怖いですけど…

ご無事でなによりです♪
コメントへの返答
2012年12月4日 10:14
山の上に1軒だけ立ってたようですが現役当時から窓から墓地が見えていたなら入院してた人は 複雑な気分になったんじゃないかと思います 
 ドラレコにボンネットから煙吹いてる動画が残っていそうです(笑)

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation