• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

ジムニーでキノコの山の廃村を探しに

ジムニーでキノコの山の廃村を探しに 昨日は天気がイマイチでしたが県内の山中に残る廃棄された集落を探しにジムニーでキノコの山に行って来ました






山に入ると川にいい感じの廃橋があったり






滝があったり


食べると幻覚を見そうなたくさんのキノコが生えてました


色々な種類がありました


目的の廃集落は山頂付近にあるようなのですが 途中に何軒も廃屋がありました






数軒ペチャンコに潰れてしまっている家もありました






どの家も相当古く朽ち果てていました






なにか沈んでそうな古井戸もありました




途中で道が崩落しててジムニーでは進めなくなったので徒歩で探索になりました


10m位斜面が崩れて道が塞がれている場所もあり沢に降りて迂回しました


このあたりから獣道のような廃道登山になり 雨が降ったりやんだりで異様に蒸し暑くなり途中でバテてしまいました


 道も地図にない枝道がいくつかあり廃村は発見出来ないまま小雨の中下山することにしました 
 今回はヤブと雨と湿気と移動中絶えずまとわりつく虫にやられてしまい引き返してきましたが 涼しくなって草が枯れだす頃にリベンジしに行くつもりです
ブログ一覧 | 廃道 廃墟 廃車 | 旅行/地域
Posted at 2016/09/05 19:46:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

定番のお寿司
rodoco71さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年9月5日 19:47
こんばんは。

おっ、
良い川ですね。

イワナかヤマメが潜んでいそうです。
コメントへの返答
2016年9月5日 22:36
 魚は多そうですが険しい場所なのか釣り人は見ませんでした 小魚と10センチ近いカニは見かけました
2016年9月5日 20:46
どうやらこの廃村
昭和40年代になると住宅用サッシの普及が始まったので
その近辺は生活してたぞな~
その証になるカレンダーは有りましたか?
コメントへの返答
2016年9月5日 22:42
残りは木造でその廃屋が1番新し目だった野田~ この家窓から覗いただけなのでカレンダーは確認できませんでした 屋根に大きな穴が空いて部屋に落ちた屋根が散乱してました 
 辿りつけなかった廃集落は車が入れない廃道の奥なのでかなり古そうです(^O^)
2016年9月5日 21:05
中には美味しいキノコもありそうです
赤いのや、茶色いやつ
コメントへの返答
2016年9月6日 9:07
紫のやつが1番やばそうですが 赤いのも食べるの怖いです(^_^;)
2016年9月6日 3:57
棚倉はマツタケ毎年採り放題ですよww
是非いらしてたくさん採ってください!
誰も採らないので素人でも採れます。

ただ、放射能で食えませんが・・
コメントへの返答
2016年9月6日 19:32
メールありがとうございます 先程までデフ交換してたので返信が遅れました(^O^)
 そんなに生えてるんですか!自生してるの生で見たことないです コンビニの養殖物マツタケ弁当くらいしか食べたことないので是非採って気にせず食べたいです(^O^) 匂いだけでもご飯が進みそうです(笑)
2016年9月6日 7:57
川だ~お宝探し出来るかな~?
でも川底岩盤じゃ無さそうですね(^◇^)

ジムニーだから行けるけど、自分の車じゃ到底無理な場所のようですね。

遭難しない程度に楽しんで下さい。
(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2016年9月6日 19:38
苔むしたでっかい岩は所々埋まってました(^O^) でもまた台風が接近してるみたいですよね(^_^;)
 この手の廃道探索はジムニーが頼れる相棒です たまにパンクはしますけど(笑)
2016年9月6日 14:53
タマゴダケが今頃が旬のようですね!キノコは解ってても天然のは流石に怖いですよね。

下痢嘔吐で済めばいいですが違う世界へ逝ってしまうキノコもありますし(笑)

廃屋に何か目ぼしい物はありましたか?

井戸があるという事はやはり住んでたんですね~作業小屋は良く見ますがf(^^;
コメントへの返答
2016年9月6日 19:50
検索しましたが赤いのがタマゴダケで美味しく食べられるんですね~赤いのはたくさん生えてました てっきり毒キノコのベニテングダケかと思ってました(^_^;) ニラとスイセンもよく間違えて食べてお亡くなりになる人が毎年出ますよね
  川の脇なのでモリ?や古民具やレトロな機械が多く残されてました(^O^) 辿りつけなかった目的の廃集落はもっと古い時代の家なので見つけるのが楽しみです
 
2016年9月7日 7:33
スーパーキノコなら食べれば巨大化した気分を味わえそうです(((゜∀゜))))(例の音)
やはりこれだけ山の中だと交通もですが何かと不便なので引っ越してしまうんですね
かつて実際に住んでた事を考えるとすごいですが…

そういえばシャアジムさんはこういった廃村情報はネットで仕入れるんですか?
コメントへの返答
2016年9月7日 12:21
あれも見た目毒キノコっぽいですよね(笑)
 途中の集落はかろうじて電気はきてたようですが 到達できなかった本来の目的地は車道もないさらに山奥なので自給自足生活だったのかもしれません
 有名ドコロはネットで調べますが 私が行く場所は大抵古地図と航空写真 グーグルマップを照らしあわせて探してます(^O^)

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation