• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月03日

お外で炊飯TKG

お外で炊飯TKG 今日は先日中古で手に入れたLPガス炊飯器の試運転をしてみました






炊飯器は電気が不要でプロパンガスがあれば使えるタイプなので キャンプ用のカセットガスアダプターを併用してお昼にジムニーの脇で炊飯してみました




ガスアダプターがあればコンロやガスストーブも野外で使えます


初めてなので失敗するといけないので1合(1カップ)で試した所わずか12分位で炊きあがりました ガスは電気に比べて火力が強いのでカニ穴も出来ました



そして火が消えて炊きあがり後10分位蒸らしてから お昼ごはんは旧ザクストーブで暖を取りながら卵かけご飯(TKG)で食べました 
 家ではIHI圧力タイプの電気炊飯器を使っているのですが それ以上に炊きあがりも速くつやつやした感じでもっちりした炊きあがりで美味しく感じました


ご飯が冷えてからもガスで炊いたご飯のほうが美味しいようです


気になるガスの消費量は
新品ガス缶2本で697グラムが使用後にどのくらい減ったかではかりました


炊きあがり後計測すると 678グラムと19グラムで炊けましたので1本90円位の安いガス缶で10~12回使える感じです アダプターは2本繋いでるので20回以上炊ける計算です


試運転はうまく言ったので今夜は混ぜご飯にしようと 先程3合炊いてみましたが15分で炊きあがりました



最近また地震や噴火など多くなってますが カセットガスがあれば非常時の停電の時や寒い山でも美味しいご飯が食べられるので重宝しそうです

ブログ一覧 | ジムニー 備品 | 日記
Posted at 2016/12/03 18:13:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

この記事へのコメント

2016年12月3日 18:33
アウトドア用品は、そのまま非常用品として
使えるので良いですね(*^^*)

ガス缶が冷えすぎて、出力低下とか
しませんか?
コメントへの返答
2016年12月3日 21:15
ガスで炊くとこんなに美味しいとは思いませんでした 家のプロパンにつないで毎日ガスでも良さそうです(^O^)
 ガスを少量しか使わないので炊けるのでほとんど冷えてませんでしたが もし冷えてもザクストーブを近くに置けば大丈夫です(笑)
2016年12月3日 18:39
旧ザクストーブですが、私のは良く調べたら2型でした^^;
裏ブタが無いので、旧ザクストーブに憧れています(笑)
カセットガスは充填元により、微妙に質が違いますよ。
是非 試して下さい(^^)
オススメは、某発電機に使えますと記載されているメーカーが私は好きです(笑)
コメントへの返答
2016年12月3日 21:38
蓋なしだとワーム2ですね 私も火力比較するのに新旧と揃えちゃいました(笑) 裏蓋付きのがワームで1型2型とあります  型式判別は上のステッカーのワームの文字が真ん中にあるのが最初期モデルで ステッカー端にワームとあるのが2型とワーム2です(^O^)
 カセットガスそうなんですか!?ガスは玉ねぎのような臭いがしますが てむてむさんさんならメーカーごとに嗅ぎ分けられちゃいそうです(^O^) 
 
2016年12月3日 18:59
それ😃おいくらでget❔
「どこでもご飯」
リンナイこがまるキャンピング用ガス炊飯セットが欲しい野田~!
コメントへの返答
2016年12月3日 21:58
炊飯器は中古で3000円くらいだった野田~
 「どこでもご飯」セットは中古炊飯器にこの1本アダプター新品で総額1万円以下に収まりそうです(^O^)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w157625351
2016年12月3日 21:48
ガス炊飯器良いですね^^
私も密かに欲しいしなです。
コメントへの返答
2016年12月4日 10:24
今ヤフオクがポイント還元クジとショッピングがポイント10倍以上キャンペーン中なのでどうですか(笑) これは5,5合炊ですが3,5合炊ならソロキャンプとかに便利そうです(^O^) 
2016年12月4日 10:56
いっそのこと、5kgのプロパンボンベ持って行けばコスト下げられて火力も期待できますね

僕はアルコールストーブでチマチマっと炊飯が好き
コメントへの返答
2016年12月4日 19:34
 プロパンボンベもスタンドやホームセンターでお手軽に補充できれば旅のお供に良いですね~
 お焦げが好きなので透明鍋でじっくり炊くのも美味しそうです 
2016年12月4日 17:41
少佐の生き残り度、さらにアップですね(笑)
意外とガス消費少ないのにビックリです!

今度は8ナンバー登録のジムニを作ってください!!
コメントへの返答
2016年12月4日 22:24
 炊けるの早いし美味しいです ガス2本装着で朝昼晩炊いても1周間は持ちます(^O^)
ジムトラ時代に荷台に自作の箱乗せてキャンパー仕様にしたことあります(笑)
2016年12月4日 18:43
こんばんは(*^-^)
ガス炊飯器美味しいですよね。外で食べる玉子かけご飯も美味しそうだな~
カセットで炊ける炊飯器は初めて見ました。
私もヤフオクなどで探してみます(^.^)
またブログ楽しみにしています。
コメントへの返答
2016年12月5日 10:30
美味しく炊けるのでおかずがなくても塩や醤油だけでもいけそうです(笑)
 このガス炊飯器自体はホームセンターなどでも売ってる家庭用炊飯器で ガスアダプターがあれば家庭用ガスストーブとかコンロとか使えるようになります(^O^) 
2016年12月5日 8:15
結構本格的なアウトドアマニアだったんですね、ご飯まで炊いちゃうとは驚きです。

「しかしエプロン姿の聖子ちゃんは可愛いな~」
(ノ´∀`*)
コメントへの返答
2016年12月5日 16:47
ジムニーで山散策が多いので色々揃えちゃいたくなります(^O^)
 cmは昭和らしい感じでご飯が美味しそうですよね~
 
 
2016年12月5日 8:40
山の中や出先で炊きたてのご飯が食べれるのは最高ですね(๑´ڡ`๑)
しかも低燃費!
カセットガスを使った製品は結構種類があるんですね
飯盒も悪くないんですが焚き火が必要なのがネックです
コメントへの返答
2016年12月5日 16:52
深夜に小腹がすいた時に 部屋でも12分位でで炊けるので活躍しそうです(^O^) IHI炊飯器は1500w近くと消費電力が大きいのでカセットガスの方が安上がりかもしれません
 カセットガスで走る原付きとかもあるので中古が欲しいです
 
2016年12月5日 9:57
ガスは火力が違いますね。

酷道で遊ぶ時も使えそうです。

スノアタで温かいご飯食べれそうです。
コメントへの返答
2016年12月5日 17:02
10年は戦えそうな火力です(^O^)
 スノアタのときはラーメンが1番です(笑)
2016年12月5日 16:36
アウトドアは勿論ですが非常事態時にも使えるシロモノですね!

米だけでなく炊飯器を使ったパンも焼けそうです♪

便利なバーナーもいいですが、やはりこういう味があるのもいいですよね(^^)
コメントへの返答
2016年12月5日 20:42
最近のマイブームがどこでも売ってるカセットガスで使えるアイテムです(^O^)
 家はプロパンガスなのでガス栓に取付けて 普段もガス炊飯にしちゃいそうです(笑)
2018年10月1日 21:45
失礼しますm(__)m

ブログ拝見しました。

偶然私も本日イワタニのガス釜で
ご飯炊きました((´∀`*))ヶラヶラ


20年前ぐらいに新品で買った物ですが、
未だに使っています(*`艸´)ウシシシ
あると便利ですね(^^♪

電気がいらないので((´∀`*))ヶラヶラ
コメントへの返答
2018年10月1日 22:50
はじめまして  20年も使ってるのでしたら大震災の時など大活躍したんじゃないでしょうか ガスで炊くと美味しいですよね(^O^)

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation