• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

群馬の鉄道遺産 秋の廃線歩き

群馬の鉄道遺産 秋の廃線歩き昨日は群馬県の観光名所で碓氷峠にある廃線を歩きながら山さんと見学にいってきました






茨城は晴れでしたが山に到着すると暗雲が立ち込めて時折強い雨が降ったりやんだりで参りました




ここは明治時代の古い鉄道が多く残っていて廃線後を観光名所として歩いて散策出来るようになっています



古い変電施設廃墟からスタートしました


4つのトンネルがありますが全部廃トンネルです




1.2キロ位先にある明治時代の橋を目指して歩くのですが たどり着くまでにたくさんの廃トンネルの中を進みました


トンネルを抜けると先にまたトンネルがありどんどん進みました






この付近で熊も目撃されたようです


その写真もありました


20分位あるいてようやく目的の廃橋にたどり着きました


到着してから雨が降ったりやんだりでしたが大勢の観光客で賑わってました


橋の上から碓氷峠みるとバスも多く駐車場も満杯で混雑してました



この碓氷峠とめがね橋は漫画の頭文字Dにも登場した場所です


明治20年代に赤レンガ200万個以上を使って造られた鉄道橋です 補強も含めるとレンガは300万個を超えるそうです


ツアー観光客も多く人の切れ目を狙って撮影するのが大変でした



それから少し先にある変電所跡にも行ってきました
ここも明治時代の鉄道遺構で赤レンガ造りでいい感じでした


前のめがね橋から廃線巡りしながら歩いてくる強者もいるようですが ここも観光名所なのでお手軽にトロッコ列車で見学も出来るみたいです




私達が歩いて到着する頃に丁度トロッコ列車で数十人の観光客も到着して皆さん撮影してました







こちらは駐車場近くに眠ってた廃電車です


独特の形の妙義山をバックに眠っています


昨日は往復で500キロ位の旅でしたが前から見たかった鉄道遺構を見れて良かったです


そして今日は午後過ぎに土日とひたちなか市で開催されてた産業交流フェアを見に行ってきました


混んでそうなので終了まで1時間切った位に向かいましたがそれでも駐車場は物凄い車の数でした




昨日は仮面ライダービルドで今日は宇宙戦隊キュウレンジャーのショウがあったようです



建物内や野外店舗で200を超える出店があり 他県の姉妹・交流都市から美味しそうな名産品などたくさん販売されてました
 




群馬からは私の大好きな上州名物焼きまんじゅうも出店されて 他県名物の焼きまんじゅう・メンチ・餃子と今夜のおかずにするため買ってきました



Posted at 2017/11/05 18:33:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 廃道 廃墟 廃車 | 旅行/地域

プロフィール

「ジムニーで昭和の山中集落探索 http://cvw.jp/b/990986/48640567/
何シテル?   09/06 19:10
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation