• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムのブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

近所のJR常磐線 地震の爪痕

近所のJR常磐線 地震の爪痕今日のニュース記事からですが 11日の大地震の影響でこのように常磐線のレールが歪んでしまっています この写真の場所は家からとても近いので昼夜問わず復旧作業しているのが部屋の窓からも見えます (10日のブログのお馬さんの撮影場所から200m位の場所です) この少し先に地震当日からレール破損のせいで立ち往生している7両編成位の列車が置き去りになっています 私の家も停電が数日続き水道も今日夜にやっと水がちょろちょろと出るようになりました(まだ仮復旧のようです) 周りのど道路もひび割れ陥没歪みなどそこらじゅうに出来てしまい家の近くの橋も破損して未だに通行止めです 10日近くたったいまでもこのような状態で本当に大災害だったのだと実感しました まだ余震は1日に何回もあるので油断はできませんがようやく気持ちも落ち着いてきました 災害復旧にあたられている関係者の皆様のおかげで平和な日常が少しづつ戻ってきているのが実感できます 工事関係者の皆様ありがとうございます! 
Posted at 2011/03/20 22:02:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

近所の買い物で接近遭遇 未確認生物UMA!?

近所の買い物で接近遭遇 未確認生物UMA!?今日午後にホムセンにマフラーパテとグリスなどジムニー整備の備品を買いに行く途中見かけたのですが 歩道に大型犬らしき生物が遠目に見えました ゴールデンレトリバーかなぁと通りすぎようとしたらなんとUMAでもウッウッーウマウマでもなくなんとウマさんでした! 家の近所ではじめて馬をみかけました 驚きです
Posted at 2011/03/10 17:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月09日 イイね!

ジムニー 抜けたJA12純正ショック交換

ジムニー 抜けたJA12純正ショック交換家のJA12なのですがどうも片方のショックが抜けたようで不安定な挙動です なんというか表現すると揺り返しでダヨンダヨン・・みたいな感じです ショックを見てみると運転席側のショックが脂っぽいツヤでオイルが垂れていました 左も少し怪しい感じでしたが予備の中古ショックが1本しか無くとりあえず運転席側を交換することにしました 外すのはさほどでもなかったのですが予備ショックに交換して上部ステム側にナットを入れてホーシング側にボルトを入れて完了なのですが コイルが突っ張り下部のボルトが腕力では解決出来ませんでした 暗くなりながらも悪戦苦闘しながらラジオに耳を傾けるとこれから雷雨になるかもしれないとのことです!そこで思い出したのが安物ですが役に立つコイルスプリングコンプレッサーでコイルを縮めてどうにか完了しました それから間もなく雨が降り出しましたのでぎりぎりセーフでした いつもは左右両方のショックを同時に緩めるので専用工具を使用しなくてもホーシングが垂れ下がるので突っ張らないで楽だったようです(スタビ装着のままですと社外ロングコイルの場合左右同時でもきついかもしれません) 今日は片方だけだったので逆にきつかったようです 試乗した感じでは中古ショックでしたが左右のヘタりのバランスが均等な感じでダヨン感はなくなりました どうにか間に合いましたが外での作業時に突然の雨は困ります
Posted at 2011/03/09 19:17:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2011年03月07日 イイね!

なんじゃこりゃぁ(ジーパン風に) 季節外れの雪

なんじゃこりゃぁ(ジーパン風に) 季節外れの雪今日は朝から強い雨だったのですが午前10時過ぎから雪が混じりだし 今ではこんな状況になってしまいました!ここは茨城なのに数時間で積雪してます・・・路面が雨でびしょびしょなので積りはしないと油断してたらこの有様でまさに「なんじゃこりゃぁ」です 今日はスリップ事故が多そうなので皆さん帰宅時にはご注意下さい
Posted at 2011/03/07 12:25:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2011年03月04日 イイね!

某王国の遺物をジムニーサイズに切りました

某王国の遺物をジムニーサイズに切りました今日は寒かったので夕方から短時間で出来る作業をやりました 今は亡きエイシンツール王国のハイリフトジャッキの寸詰めです 安い工具専門店として数年前茨城にもツール王国のお店が出来見に行ったのですがそれからまもなく閉店してしまいました(会員になったばかりだったのに・・・) ハイリフトジャッキはノーマルのままだとさすがにジムニーには重くて室内にも収納できないサイズだったのでジャッキハンドルと同じくらいに切断しました このサイズだとジムニー横幅より気持ち小さいくらいです 天気の良い日に先日の戦闘ツヤ消しスプレーで塗りたいと思います
Posted at 2011/03/04 19:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー 備品 | クルマ

プロフィール

「ジムニーで昭和の山中集落探索 http://cvw.jp/b/990986/48640567/
何シテル?   09/06 19:10
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 45
6 78 9 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation