• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

ジムニー sj30のキャブ管理に燃圧計を装着

ジムニー sj30のキャブ管理に燃圧計を装着今日は アストロプロダクツという工具屋さんに行きました 新店舗になってからは初めて行ってきましたが100vノンガス半自動溶接機などセール中で19800円でした(買ってはいません) 奮発して買ってきたのは 前々から欲しかった燃圧計とバキューム計も兼ねているスグレモノの燃圧計で2100円でした
 これがあれば電装不調で走行中に電磁ポンプが作動しなかった時や高速走行時の燃料不足確認で 燃圧が確認できるのでsj30の焼き付き防止に役立つと思います(運転席にいても電磁ポンプの作動確認が可能です) 
 アイドリングでの平均は0.15キロ前後でキャブに送り込む時電磁ポンプが作動してカチッとなった時に0.2キロ近くに上がりました
Posted at 2011/08/31 18:13:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー sj30 | クルマ
2011年08月30日 イイね!

廃品活用 sj30にマフラーアーシング

廃品活用 sj30にマフラーアーシング昨日のプラグコードアーシングでは芯線が細いため振動で切れてしまいそうでしたので 今日は壊れた家庭用ラジカセの電源コードを使って太くて丈夫なアーシングケーブルを作ってみました 
 装着場所は前々から雑誌などでも出ていたので 試しにやってみたかったマフラーアースです なるべく後方の方がいいと聞いていたのでサイレンサー部分と車体フレームをつないでみました 
 先ほど作り終えて装着したばかりで試乗はしていませんがマフラーアースは社外品も出回っているくらいなので多少の効果は期待しています
 あと台風が関東に近づいて来そうなので心配です・・・

下記がネットで見つけたマフラーアースの効果です
 ・アース線を繋ぐことによりマフラー内部で発生した静電気を逃がし排気抵抗が減り、径の大きなマフラーを付けた時と同じ効果があります
 ・マフラーのガスケットが意外にも通電性が悪く帯電していますのでマフラー後方に装着したほうが効果は高いです
 ・静電気が発生するとどうなるのか?これは下敷きを頭で擦り持ち上げると髪の毛が引っ張られるのはご存知だと思いますがこれと同じことがマフラー内部で発生すると流れようとしている排気ガスをその場に停滞させる様な事になるのです。するとパイプの壁面に近い所は排気の流れが悪くなるので実際のマフラーの太さより細いマフラーを付けている状態になるのです。
 ・アースをすると太いマフラーを付けたのと同じ効果が得られるので効果が大きいのはTURBO車に多いのです。NAの車に付けた場合は低回転域でのトルク低下が発生する場合があります。但し高回転域は良くなります。
Posted at 2011/08/30 18:37:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー sj30 | クルマ
2011年08月27日 イイね!

加速時のしゃっくり!?プラグコードとプラグ

加速時のしゃっくり!?プラグコードとプラグ今日夕方親戚がきてJA11が冷えている時や急加速時にしゃっくりのようにボソボソと息付きするというので 見てみるとプラグコードが古くて擦れた跡がありリーク気味でした ついでにプラグも外してみるとリーク気味の2番がカブリ気味なのか不純物も付着していました 他の2本は薄い感じに見えましたので助手席ダッシュボード付近の CO調整カプラを見るとリーンのL2番で標準燃調よりも薄めでした ですのでL2レジスターは外して標準状態にして プラグとプラグコードを新品に交換しました
 試乗した限りでは息付きは解消されたようです 
Posted at 2011/08/27 20:31:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2011年08月24日 イイね!

猛烈な雷雨によりビキニトップ破れる

猛烈な雷雨によりビキニトップ破れる今日はバケツをひっくり返したような雷雨に襲われ sj40に装着していたビキニトップの上に水がたまり重さでフロントウインドーのホック部分がちぎれて室内がビシャビシャになってしまいました もとから劣化してボロボロだったビキニトップのためたるんで装着していたせいで水の重さに負けてしまったようです
 ビリビリなのでもう装着はあきらめて先日外したサビサビボンネットを天井替わりに置こうかと考えていたら 昔ボロボロだからと友だちに貰ったスプリントトップがあったのを思い出し物置から見つけ出しました これも縮んで破れてホックが3箇所しかとめられませんが 今までの屋根部分だけのビキニトップとくらべると室内と呼べる空間が確保されました! この三角幌も車体のヤレ具合と吊り合いがとれていると思います
Posted at 2011/08/24 19:07:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2011年08月23日 イイね!

sj40に安売りバッテリーを装着

sj40に安売りバッテリーを装着今日はデイツーで3480円のバッテリーを買ってきてsj40に付けました サイズは少し小さいのですが40はまだヒーターもない状態で電気はほとんど消費しないので価格につられて買ってしまいました 予算は5000円でしたのでお釣りで クーラント液とキャブクリーナー添加剤を買いました
 冷却水を入れ替えキャブクリーナーをタンクに入れて バッテリー装着したおかげでセル1発でエンジンは目覚めるようになり 何故か抜けていなかったブレーキのおかげで自走可能になりました!
 駐車場内を乗りましたがクラッチもシフトも軽く上々です まだシートも装着してないのでクッションを置いて運転ですが今の装備なしドンガラ状態は私の30よりも軽いのでまったく重さを感じません 
 最後に30とツーショットで撮影しましたが車高もノーマルなので30のほうが兄貴に見えます(笑)
Posted at 2011/08/23 18:12:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「山で冷たいアイスコーヒーやかき氷を食べるために http://cvw.jp/b/990986/48550690/
何シテル?   07/19 16:44
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 111213
14 15 16 17 1819 20
21 22 23 242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation