• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

早速出番がありました!

早速出番がありました!今日は晴れたので家から1時間くらいの林道に行ってきました 
 入り口がヤブヤブなので見落としそうになりましたが正式な林道でした 奥にある分かれ道に放置車両がありました 恐らく軽く15年以上前薮が凄くなる前乗用車でも入れた頃に不法投棄されたものだと思います 6気筒1Gエンジンの多分クレスタかチェイサーあたりだとおもいます 数年前の中国オリンピックの為 鉄が高騰した時にほとんどの不法投棄車が持っていかれたのですがここはトラックも入り込めないので残っているようです 
 途中にありました!道を塞ぐ倒木が!根元を見ると腐って倒れてしまったようです 長さは約10Mで人力ではどかせなく 乗り越えるのも亀になる大きさでした そこでついに・・・というか もうというか昨日装着したウインチの出番が来ました
 ロープを木の先に巻ウインチのワイヤーを引っ掛けて引っ張りました 腐ってきているとはいえかなり重く何度かロープの掛ける位置を変えながら引くと半分くらいの位置で倒木が折れてくれました
 木が半分になったのでウインチで隅に寄せてジムニーが通れる位の幅を確保できました ウインチが昨日の今日で出番が来るとは思いませんでした
 しばらく進むとヌルヌルの土質の登り坂があり滑りながら歩いて先を見ましたが 昨日夜強い雨が1時的に降ったのでとても登れそうになくここはあきらめました・・・
 また天気が良く乾いている時に行きたいと思います


 





動画の猫ちゃん達ですが20秒くらいの所で事件が起きます
Posted at 2011/10/10 17:50:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー sj30 | クルマ
2011年10月09日 イイね!

ジムニー sj30にウインチ装着

ジムニー sj30にウインチ装着今日はsj30に昔中古で購入して保管していた サン自動車のスーパーウインチX2を装着しました 昔はウォーンのライバルでしたが今では装着している人はあまり見かけません  以前付けていたz3500というウインチをトライアルに出るために外した途端に 単独で行く林道や廃道探索でウインチがないとどうしても臆病になり初めて行く場所の奥地へ踏み込めなくなりました そこで重くなるのは承知で装着しました 日が暮れるのがはやく作業中の携帯の写真が暗くぼやけてしまいました・・・







動画は子グマちゃんなんですが凄い可愛いんです

Posted at 2011/10/09 18:32:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー sj30 | クルマ
2011年10月07日 イイね!

sj30 幌ジムニーのドアストッパー 

sj30 幌ジムニーのドアストッパー めちゃくちゃ小ネタで申し訳ないですが 今日はsj30のドアストッパーのネジを交換しました 本来はプラスネジなのでドライバーがないと外せません それをつまんで回せるネジに交換しました せっかくクイックドアヒンジでドアが工具いらずで外せるのですが ドアストッパーはドライバーが必要で改良したいと考えていました 蝶ネジでもよかったのですが多分やっている人が多そうなのでつまみネジにしました
 
  




 動画のジムニー シュノーケル付いていますが気合入ってます


Posted at 2011/10/07 18:35:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー sj30 | クルマ
2011年10月03日 イイね!

ジムニー JA22 プラグ交換とブースト計装着

ジムニー JA22 プラグ交換とブースト計装着今日はJA22のプラグを外してみたら なんと電極がほとんど無くなっていました おじさんは ほとんど乗りっぱなしだったのか!?よくこれで普通に走れていたなぁと思いました 2スト用のプラグならたくさん使い古しがあるのですが ツインカム用の小径プラグは昔外したのがどこかにあったはずなので 色々さがしてやっと3本見つけました  中古の使い古しで煤けてますが電極がしっかりしていて 今までのよりはずいぶんマシだと思い装着しました 
 あとはプラグをさがしていて出てきたブースト計もおまけで装着しました ノーマルのブーストはスクランブルブースト?でたまに0.85キロ位で通常は0.7キロ前後でした JA22のK6Aエンジンはノーマルでブーストは1.1Kが最大圧で 整備データでは0.75キロ~1.2キロの範囲とのことです 
 でも標準ブーストがノーマルの状態で1.1キロもかかっている22はまだみたことがありません 標準で1.1キロなら燃調的には1.1キロまでならCPUの補正範囲なので 今の0.7~0.85キロはK6A的にはおとなしめのブースト圧なのか!?どうせなら1.1キロで乗ってみたいと思いました





Posted at 2011/10/03 18:15:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2011年10月02日 イイね!

K6A搭載 ジムニーJA22に ワコーズ RECSを点滴

K6A搭載 ジムニーJA22に ワコーズ RECSを点滴
 今日は おじさんが持ってきた走行13万キロオーバーのJA22に 以前購入したワコーズ レックス(RECS)を バキュームラインにつないでインマニから注入してみました 
 前評判が良いので 昨日高速も試乗したのでどんな感じになるかワクワクしながら点滴作業をしました とりあえず80CCを40分くらいかけてポタポタと点滴注入しました
 完了後じわじわと回転を上げて空ぶかしを白煙がでなくなるまで繰り返しました 
早速試乗してみると 全然違います!明らかにトルクに厚みが出てアクセルの踏みこみが少なくてもふわっと加速する感じです フル加速するととてもスムーズに速くグングン加速していきました  
 レックスの効果は注入後2週間持続しその間にどんどん燃焼室内のヘッドやバルブ周りのカーボンやスラッジが落ちるそうです ですので2週間過ぎてからオイル交換をしたほうが良いそうです
整備手帳のほうにもアップしておきました
  薬剤と手間賃で2000円頂いたのでケーキを買ってきて食べようと思います
動画の歌は不完全燃焼ですが完全燃焼を期待して貼りつけて見ました 好きな曲なんです



Posted at 2011/10/02 18:42:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「ジムニーで昭和の山中集落探索 http://cvw.jp/b/990986/48640567/
何シテル?   09/06 19:10
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3456 78
9 10 11 12131415
161718 1920 2122
23 242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation