• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムのブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

先日の凸凹ダメージを回復中!

先日の凸凹ダメージを回復中!日曜の走行会で左側面が結構えぐれてしまったので今日はドアを外してフロントフェンダーだけ簡単に叩き出して戦闘つや消しスプレーで塗装しました 逆くの字に凹んでいたのですがなんとか見れるようになりました!
 本当ならドアもリアフェンダーもやりたかったのですが あまりにも日が暮れるのが早くフロントしか出来ませんでした・・・夏なら夜7時過ぎまで明るいので終わらせることも出来たのですがドアとリアフェンダーはまた明日にでもやろうと思います
 

 
Posted at 2011/12/13 17:55:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムニー sj30 | クルマ
2011年12月12日 イイね!

お宝ザックザク! そしてザクのパイロット・・・

お宝ザックザク! そしてザクのパイロット・・・昨日走行会の帰りにハードオフ&オフハウスに偵察に行ってきた所 お宝がありました シャアザクのおもちゃ関連が数多くありました!全部大人買いしたい所ですが手持ちの予算と相談しながら20分程じっくり吟味して ザクキーホルダーとマスコットザクの2つにしました 1個100円以内で約200円でした
 さらに家に帰ると先日中古で購入したシャアザクのAU用携帯用充電器が届いていました 私の携帯はドコモですがジムニーに加工して使いたくて手頃なザクをさがしていたんです
 そして先程完成しました!電動ファン用ザクのパイロットランプです 電動ファンが回転すると ザクの目(モノアイ)が光るんです これでファンが回っているかがすぐわかるようになりました
 


Posted at 2011/12/12 17:41:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー sj30 | クルマ
2011年12月11日 イイね!

本日の山は晴天なり

本日の山は晴天なり今日は朝からみんなで県内の山にツーリングに行ってきました 待ち合わせ場所のコンビに行くといつもより多く計9台の参加でした いつもは5台前後なのですが今日は天気もよく全員ではないですが久々に集まってきた感じです
 午前中登りのV字やら何やらこすりつけるように走って 写真では色ハゲくらいにしか見えませんが私のsj30の左サイドは内側にべっこりです・・・
 お昼は日当たりの良い芝生駐車場でのんびりと雑談をしながら食べて 芝生にマットを敷いて昼寝も気持ちよく出来るくらいの陽気でした
 暗くなるのも速いので午後は軽く走りましたが 山の方は先日雪が降っていたようで所々雪が残っていました 少し前に通った場所に巨大な落石がありました!この前はなかったので最近落ちてきたようです こんなのが直撃したらロールバーがあってもお話になりません(怖)
 帰りは友達と大阪王将で餃子とガーリックチャーハンを食べてきました でも秋に行った時よりボリュームがなくなったような!?



Posted at 2011/12/11 19:59:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2011年12月10日 イイね!

ドッキング!親機&子機!

ドッキング!親機&子機!今日の朝はあたり一面の畑に真っ白に霜がおりましたが午後は比較的暖かかったので 以前貰った空気を入れてもすぐぺちゃんこになるタイヤの折りたたみ自転車のチューブ交換をしました
 ついでにいつもの戦闘艶消スプレーでsj30とおそろいカラーに塗りました!
 よく未知の林道・廃道などの狭すぎるところや倒木などの先を偵察するのに歩きではきつかったのでジムニーに子機として積み込んで置くことにしました
 明日はみんなで山にいくので この子機をこき使ってやろうと思います

Posted at 2011/12/10 19:04:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー sj30 | クルマ
2011年12月09日 イイね!

電動ファンようやく配線完了!

電動ファンようやく配線完了!今日の予報は茨城でも雪のマークがあったのですが午前中雨でした もしかすると 山には積雪があるかと夕方ちょろっと散策してきましたが 降った形跡もありませんでした 残念です



 昔使っていたリレーが部屋から見つかったので昨日今日とsj30の電動ファンの配線作業をしました
 サーモスイッチは85度でオンになるタイプで装着場所により実際の温度よりも早く作動したり 遅く作動したりするのですがとりあえずアッパーホースの水温計のジョイント部分に縛り付けて見ました 
 室内スイッチは 85度自動オン・作動停止・常時回転 の3段スイッチにしました
水温計で作動確認しましたが だいたい希望通りの85度前後でファンスイッチが入り それより5度くらい下がるとファン停止になりました
 走りながら寒いのでヒーターを使用していると中々自動で作動する温度までは上がりませんが 純正の直結ファンと比べると水温が安定するまでの時間が短くなりヒーターの効きも良くなったように感じます


 
 1番下は全く関係ない拾い物の画像ですが ベースはジムニーなの!?ジムニーじゃないの!?どっちなの?と思える戦闘車両です 4ドアで使いかってが良さそうです


Posted at 2011/12/09 18:02:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー sj30 | クルマ

プロフィール

「ジムニーで昭和の山中集落探索 http://cvw.jp/b/990986/48640567/
何シテル?   09/06 19:10
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
4 5 678 9 10
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 21 2223 24
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation