• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

第7話 人の彫りしもの

第7話 人の彫りしもの今日は午後にみん友のmikiさんが 神奈川から茨城まで30鉄チンに組んだチビ山ジープサービスを引き取りに来ました
 山はちびてましたが V字やマッドで1番活躍するサイドのブロックは依然健在でしたので 以前から650クラスを履きたいと言っていたmikiさんにお試しということでお譲りしました
 どうせならとグルーバーで初グルービングを体験して貰いました 彫りほりして溝を増やしましたので次回一緒に走りに行く時が楽しみです
こんな感じに掘りまくってました 

 

この回転動力を発電方向に利用できたらと思います



Posted at 2012/08/31 18:52:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | ジムニー sj30 | クルマ
2012年08月30日 イイね!

買い物帰りにパチリ

買い物帰りにパチリ今日は山のホームセンターコメリに買い物に行き その帰りにいつも見かけている廃車をパチリと撮影してきました あまりに簡単ですがあえて車種は言わずに一応車種当てクイズにしておきます
 この通りは各所離れてますが AW11とかジムニーsj10や11・22とかジープとかCR-Xなどの廃車が道端に散りばめられています
 色合い的になんだかこの画像を想像しちゃいました(笑)


家に戻りグーグルのストリートビューで確認してみると廃車が写ってました! 今日撮影しなかった反対側の写真です


西部警察のガルウイングのスーパーZは当時憧れました


我ら四駆乗りでは忘れてはならないのが西部警察に出てきた160サファリです


 コメントにあった西部警察の装甲車は調べると草むらのヒーローになってるそうです 今もあるかは不明ですがじかに見に行ってみたいです(笑)





 ついでにいつものコンビニで エルビーの無炭酸エナジードリンク「メガエナジー」を買って来ました 先日のエルビーの無炭酸コーラは無くこれに入れ替わってました



西部警察のカーアクションです Zやサファリなど出てきます





Posted at 2012/08/30 18:07:39 | コメント(18) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年08月29日 イイね!

今週の頭文字Dにジムニーが!

今週の頭文字Dにジムニーが!今週のヤンマガのイニシャルDを読んでいたら なんとジムニーが出ていました!今は神奈川の最終戦下り勝負で86対86の勝負の最中ですが わざわざ頭文字Dに縁のないジムニーを描いてくれる作者しげのさんに感謝です(笑)




電車でDのゲームのオープニングです
Posted at 2012/08/29 18:22:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年08月28日 イイね!

懐かしのオプション4やクラフト

懐かしのオプション4やクラフト今日は本棚を整理していて 当時でも4駆雑誌としては異色だったオプション4とプライベーターの教科書!?的な4WDクラフトを久しぶりに読みふけってしまいました
 オプション4にはインプスジムニーが出てて 関根さんがパワーアップやいじりかたの秘訣など説明していました
 オプション4では当時流行ったシャーシダイナモやダイナパックでのパワーチェックが読者を集めて各種4WDで計測しランキングを付けていましたが JA11の5位の56.6馬力は友達のジムニーです カタログ値の馬力よりも低いですが これでもマフラーや今は無きハンマーの補正ロム付きインダクションボックスとか色々付けていたんですがこの馬力です 
 いじってあってこれですので やはりカタログ値を実馬力で出すのは難しい気がします 上の順位の方にツインカム搭載の11もありましたし 70馬力とかの人たちはタービンやCPUも交換してありました
 簡単にパワーの出せるターボ車でカタログ値出すのが大変なんですから ネットではなくグロス28馬力(ネット値なら26馬力前後!?)の2ストのsj30とかだったらカタログ値以上の馬力を出すのは至難の業かもしれません
 



オプション4が全盛の頃はパワーロッドや燃料ポンプなどのディーゼルチューンも流行していたのですが 私もディーゼルが大好きで昔はランクル80(もちろん中古です)を男の5年ローンで購入して CT26Rバグターボやインタークーラーなど装着し屋根が開いて寝れるテントになるキャンピング仕様にして乗っていました 










動画のワンコとニャンコの多勢に無勢な壮絶な戦いです(笑)

動画を見たらEVAのアスカの弐号機vs量産機思い出しました 

 
Posted at 2012/08/28 18:25:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年08月26日 イイね!

みん友クインテットでお山に散歩

みん友クインテットでお山に散歩今日は県内外からみん友さん5台の五重奏~クインテット~で山に遊びに行ってきました! 最初に走ったルートはかなり乾いていて肩慣らしにちょうどいい感じでしたが土埃が凄くオープンの私はホコリだらけになりました
 次に初めて走るルートを登って行きましたが ここは薮と急坂と鋭角ターンが多い細道で頂上近くに大小入り混じりの沢ロックがありました デカイ岩などにフレームをすったような跡や周りにワダチがあるので走っている人は居るようでしたが 枯れ沢ではないようだったので私たちは別のルートに向かいました
 メインルートに向かう途中数台ジムニー(来る度によく見かける人がいました)と 原チャリ!とバイクとスレ違いました 今日は日曜のためか山は賑わっているようです 崩落地帯付近で対向から千葉と地元ナンバー7台のジムニー軍団がちょうどチャレンジしていたので 待ち時間に少し早めのお昼を沢の脇で食べました 林間で脇が沢なのでちょうどいい日陰と涼風もあり美味しく食べられました
 食べ終わる頃にはジムニー軍団も通過していて早速崩落セクションを楽しみました
 亀の子や下廻りドンドンガリガリバキッとヒット多数などありましたが大きなダメージもなくここは無事に通過できました
 それから少し下って数年ぶりの林間登りセクションを私とばんしるーさん mikiさんと3台で走りましたが ここが1番時間も掛かりきわどく激しかったです 途中23のサイドシル!?がもげて落ちてたりとここで苦戦したのを物語ってました
 特にmikiさんは新品で購入したウインチ中毒になったのか何度も何度もウインチを使ってました(笑)あまりに使いすぎて最後には異音がしてたのでやばいかもしれません!? 
 そしてこわかったのはmikiさんの30にかけていた牽引ロープがシャクった勢いで破断して吹き飛んで来ました!そばで撮影していたバンシルーさんのすぐ脇をものすごい勢いで破断したフックとロープが飛んでいきました あれに直撃したらシャレにならない勢いでした(怖)
 その後3台かなり下廻りをイジメてイジメてガンガンヒットさせてなんとか抜けきってクリアしました もし前日雨だったら このセクションだけで1日が終わりそうな感じです 迂回してきたYAMAさんの11は気がついたら右後輪パンクしてました
 ジオ185なのですがスペアのノマディック195(トランパス)に付け替えて復活です
 最初に走ったルートが以前と比べて緩くなっていたので物足りないかなと思っていたら 最後のルートでお腹いっぱいです(笑)
 しばし余韻に浸りながら談笑して解散し夕方6時くらいには家に戻れました
 今日参加のYAMAさん mikiさん バミさん お疲れ様でした そしてバンシルーさんチャリンコの強化外装のおみやげありがとうございました!













 
  












Posted at 2012/08/26 20:49:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「山で冷たいアイスコーヒーやかき氷を食べるために http://cvw.jp/b/990986/48550690/
何シテル?   07/19 16:44
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 3 4
56 7 8 910 11
1213 141516 1718
1920 21 22 23 2425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation