• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

ゴキブリが欲しい・・・

ゴキブリが欲しい・・・昨日ネットをみてたら カサカサと素敵な動きをするゴキブリのラジコンがありました!
ホタルみたいにお尻が光って可愛いです これならレース以外にも ふんころがしみたいに玉転がし競争とか相撲とか みんなで対戦も出来そうです




同じ所で懐かしのこんなのも出してます




動画だと心をくすぐる動きが見れます


こちらの個人作成のズゴックの動画はすごすぎです・・・
Posted at 2012/10/11 18:58:05 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

昭和40年代に栄えた廃村

昭和40年代に栄えた廃村昨日はYAMAさんと あの平賀源内が金採掘した とある山奥にある廃村に行って行きました 朝7時半に出たのですが 秩父駅周辺でお祭り渋滞に巻き込まれて到着は2時過ぎになり 時折強い雨に襲われ撮影が大変でしたが 暗くなる前に各所を見て回りました
 昭和40年代に最も栄えたようで かつては数千人が住んでいた集落のようですが 村人は数年前に最後の1人になってしまい いまでは住んでる人は無人なのかもしれません
 山を見上げると50m以上登山しない辿りつけない山の中に2階建ての木造アパートの廃墟がいくつもありました 
他には 小・中学校・文化会館・銭湯・購買所・病院・体育館・保育園・モルタルアパート ・木造アパート・木造長屋など 村そのものが廃墟化していました
 すぐ近くの会社が今でも営業しているため 今では会社が資材置き場として管理しているいて立入禁止の場所も多くあり外観の撮影だけしてきた場所もおおくあります
 クマはいませんでしたが シカは3回見かけました(画像はイメージです)



 
向かう途中道の駅で懐かしの車が休憩してました これが4WDだったら今でも欲しいです 車種はわかるでしょうか!?
 

秩父周辺でちょうどお祭りがあり 歩行者天国状態で道路も歩道も物凄い人出でした 


木造2階建ての廃屋ですが 手前が近くの会社の資材置き場にされてしまったので石灰が置いてありますが まるで雪の中に佇むしなびた旅館にもみえます
 

村唯一の購買所の廃墟です 今でいうコンビニみたいな感じです


廃墟を見ましたが どのアパートにもお風呂が無かったようで 銭湯の廃墟がありました



色々な廃屋がありました





























社宅と思われる2階建てのアパートが 歩いて登らないと行けないような山の斜面に多数点在していました 
 上に行くほど古い木造作りになり階段や手すり2階廊下なども木造でした 昭和40年代と思われる村の中では比較的新しいアパートはモルタル作りでしが 基礎柱は木で鉄骨などは使われてませんでした
 どれも廃屋になってかなりの年月がたっているため老朽化が激しく崩れそうでした






















 


もっと廃屋があるのですがきりがないのでこのへんにしておきます
 
廃屋で見かけた物たちです










このファンタグレープや サッポロビールの空き瓶と もう一つのビール缶もかなり古い物です 空ビール缶はパッケージが消えかかっていていますがめちゃくちゃ古そうです


 詳しくないのでビール缶はどこのかもわかりません






そして最後に廃屋の窓から覗いてビビりました・・・
 フラッシュで撮影したので明るくはっきり見えますが 見つけた時は薄暗い部屋の中にぼんやりとこれが見えたので人の下半身かと思っちゃいました
Posted at 2012/10/08 21:34:17 | コメント(26) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年10月06日 イイね!

黄ばんだヘッドライトと効きの悪いサイドブレーキが

黄ばんだヘッドライトと効きの悪いサイドブレーキが 昨日は夕方から 名前がジムニーに似ている家の車に 以前ジムニーに付けていたHIDを取り付けたのですが 車が古いためヘッドライトが紫外線劣化で黄ばんでいてあまり明るく感じませんでした 
 そこで今日は液体コンパウンドで磨いてみました かなりクスミがとれて2割くらい明るくなった感じです
 あと昨日の朝コンビニで買い物するのに 駐車場で効きの弱いサイドブレーキをガツンと引いたら引きしろがガクンと増えてサイドブレーキが垂直になるんじゃないかと思うほど引けちゃいました! 
 サイドの効きも更に弱くなり焦りましたが家で確認してみると 右側のサイドブレーキワイヤーがサビのためかちぎれていました
 日曜に遠出するのにサイドが効かないと困るので 急いで知り合いの整備屋さんに行き部品の手配をして貰いました
 そして今日午後にワイヤーが届いたので ライトの磨きをやった後にサイドブレーキワイヤー交換が出来ました 
作業が終わる頃には天気が妖しくなり 今は小雨が降っています
  



   
Posted at 2012/10/06 19:28:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月05日 イイね!

届いた物は1982年製でした

届いた物は1982年製でした 先日ハイ・ロー切り替え付き4輪駆動のジムニーsj40のトイラジをブログにしてからどうしても欲しくなり 必死にオークションをさがして 予算的に無理なあの1万円のものではなく 箱無しのラジコンを見つけて落札しちゃいました 予算は5000円位内でしたが送料入れてもお釣りがきました
 製造多分動くと思うのですが電池がないので眺めてニヤニヤしてるだけです(笑)
下部を見ると刻印があり 1982年製造と30年前のラジコンでとても古いものでした
 4WDといっても可愛いサイズなので外で激しく走ると壊れちゃいそうです・・・

 タイヤはグッドイヤー ラングラーでした

 このラジコンのモデルになったジムニーです







これ部品取りにいいかなと狙ってたんですが 終了時間間違えて先程誰かに500円で落札されちゃいました・・・・
Posted at 2012/10/05 19:48:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年10月04日 イイね!

新型5機投入!

新型5機投入!今日はお昼休みにに急いで スーパーに買い物に行きました 多分4~5軒回らないと買えないと覚悟してましたが最初の1店舗目で デザートザク3機と スプーン付限定版鍋用ズゴック2機を買うことが出来ました!
 そして3時おやつに バニラ味のデザートザクを食べました
味は話に聞いていた薄めのプリンみたいで カラメルソースや生クリームホイップと相性が良さそうです これに醤油はバッドエンドになる可能性があります(笑)
 賞味期限が10月20日までと結構日持ちするので鍋用ズゴックは今日食べずに後で食べようと思います








 
Posted at 2012/10/04 19:13:28 | コメント(18) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「ジムニーで昭和の山中集落探索 http://cvw.jp/b/990986/48640567/
何シテル?   09/06 19:10
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 4 5 6
7 8910 1112 13
141516 1718 19 20
212223 2425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation