• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

雨の日の油膜ギラギラで目が~

雨の日の油膜ギラギラで目が~今日は雨の日油膜ギラギラで ラピュタの「バルス」されたムスカ大佐のように目が見えなくなりそうだったので 家のsj30とジムニーに似てる某ディーゼル車のフロントガラスの油膜を落としました
 コンパウンドも試したのですがイマイチで 長い間ベストセラーで評判のいい油膜落とし「キイロビン」を400円くらいで買ってきて試してみました
 斜めからフロントガラスをすかしてみると 油膜というかシリコン皮膜が焼き付いたかのような跡があったのですが 頑張ってこすり続けて水拭き後乾拭きした所 かなり透明感が戻り綺麗になりました あとは雨の日乗ってみてのお楽しみです




先日の休みの日にこのジムニーに似てるディーゼル車で 関東某所の廃スキー場めぐりをしてきたのですが 燃費が遠出したので凄く伸びました!
 アップダウンのキツイ峠道も走り回ったのですが夏場と違いエアコンもあまり使わなかったおかげか 今日スタンドで満タンにした所326キロ走って16.2リットルでした 軽油がリッター115円でしたので1700円でおつりがきました
 計算するとリッター20キロちょいと いつもより大幅に燃費が良くなってました 普段はちょいのりで15~17キロです あと2000キロくらいで29万キロになりますが絶好調です!
  
 私はディーゼル大好きなので この海外のディーゼルジムニーが欲しいです
Posted at 2012/11/30 18:29:38 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月28日 イイね!

トラックのバッテリーが寒さでダウン

トラックのバッテリーが寒さでダウン数日前の朝 家のトラックで出かけようとしたらセルの勢いが無くバッテリー上がり状態になってしまいました 写真はイメージです





完全にダウンです


 充電をしてみたのですが平成16年のバッテリーだったので 寒いとすぐ放電してしまい寿命のようでした 外観も相当やれてみえます


そして通販で頼んだ115D31Rのバッテリーが今日届きました
家のは24Vなので2つ必要で痛い出費でした
1個7200円(送料込み)で保証は2年又は4万キロです



早速取り付けたのですが これからもっと冷え込むのは確実なので 余り物のプラスチックダンボールをチョキチョキと切って バッテリーの四方を保護してみました これで少しは寒さを緩和できると思います




バッテリー交換後は弾むようにエンジンがかかるようになりました

Posted at 2012/11/28 18:44:47 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月27日 イイね!

ファンベルトの鳴き止めスプレー

ファンベルトの鳴き止めスプレーここの所毎日寒くて外作業で廃油ストーブが大活躍しています




ジムニーじゃないのですが ここの所寒さと雨の湿気で家の車のファンベルトがキュルキュルうるさく鳴き出し信号待ちなどで気になるほど鳴いていました
 ファンベルトは春に交換したのですが どうもベルトテンショナーがヘタってきたのも原因でベルトの張りがいまいちテンションがかからず湿気があると滑って鳴いている感じです オートテンショナーなので自分で調整できないので ヘタった場合新品に交換するしか無いのですが結構高い部品で悩みます
 少し前に250円くらいのシリコンスプレーを試してみたのですがベルトスリップには効果がないようで気持ち静かになりましたが走ってるとすぐ鳴き出しました
 そこでホムセンで売ってる CRCのベルト鳴き止めスプレーを数日前に買ってきたのですが 小さいスプレーで70ccくらいなのに800円位しました 

 高いだけ合って効果は抜群でキュルキュル音はあっというまに消えました!
買ってきてから毎朝ベルトにまんべんなく噴きつけたらあっと今にスプレーが空になってしまい また800円も出して買うのは勿体無いので 今日は色々なお店をまわり代用できるスプレーが無いかとさがしてきました
各ホムセンや工具店などまわって見つけたのがこれです
容量は220CCと CRCの3倍以上あり 値段も約600円とリーズナブルでした!
気になる性能は CRCと遜色なく良い感じです
これならキュルキュル音が少しでも出た時シュシュとガンガン使えます



 
Posted at 2012/11/27 18:40:29 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月24日 イイね!

明日の笑顔のために

明日の笑顔のために





今日は午前中に所用でKO.PAA☆さん達がシャア専用秘密基地に遊びに来ました

 そして午後から 明日の茨城TRIAL CHAMPIONSHIP 2012 最終戦に参加するため色々と準備をしました 30をピラーレスオープン仕様にしたのですが近所の自販機に買い物行くのにも寒かったです  明日は今日よりも天気がよく1日晴れの予報なので なんとか朝の冷え込みを我慢して自走出来そうです

 そしてジョイフル山新でプラグを買ってきたので交換しました
今までは抵抗付きイリジウムの7番でしたが 外してみたら黒い三連星のように黒く結構濡れてました もう寒いのとアイドリングでの待ち時間も結構あるし 低速重視のトライアルということで 今回は焼け型プラグで抵抗なしBP5HSにしてみました 



上の外したイリジウムプラグの状態はこんな感じでした

 夏ならこんなかんじに こんがりだったのですが・・・・


今回の白くて綺麗な 抵抗無し新品プラグは1本約298円でした 

 
 昨日ウインチも降ろしてクーラーのベルトも外して 予備シャフトも積み込んでおきました
 明日はいつもより多い参加者で50台も走るそうですので 気合入れて寝坊しないように早目に寝るつもりです 寝れればですが(笑)



 
Posted at 2012/11/24 18:14:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | ジムニー sj30 | クルマ
2012年11月20日 イイね!

プチイメージチェンジ

プチイメージチェンジ今日はキリンのように首をながーくして到着を待っていた30のリアに付ける 中古のテールレンズを交換しました 
 どうもこの小型テールレンズは純正と比べるとクスミ劣化がひどいと思います 今までのものは 去年新品で買ってつけたのにもう黄ばんできてます そこでちょうど安く中古が出てたのでイメチェンがてらにオークションで買った 紅白クリアタイプのレンズに交換してみました ウインカーの電球はオレンジに交換しました
今まではこれです バックレンズが黄ばんできてます


そしてこれに交換しました


イメージ的にはこれが今までのレンズで


こんな風に変身した感じです あくまでイメージ画像です


 上の画像 こんな風に踏まれたい人も居そうです(笑)
Posted at 2012/11/20 18:34:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | ジムニー sj30 | クルマ

プロフィール

「山で冷たいアイスコーヒーやかき氷を食べるために http://cvw.jp/b/990986/48550690/
何シテル?   07/19 16:44
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456 78 910
1112 13141516 17
1819 20212223 24
2526 27 2829 30 

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation