• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

100年前の廃墟へ

100年前の廃墟へ昨日はyamaさんとジムニーで栃木埼玉群馬を走って山奥に100年前の廃墟を見学してきました 






途中になつかしの自販機売り場がありました

コンビニのなかった昔はよく食べました


おみやげに 焼きまんじゅうも買いました



ここは山と谷の間に100年前に作られた廃墟で昭和40年初期まで使われていたそうです 赤レンガ造りで100年経過してもなお存在感がある廃墟でした














1部木造の建屋は長い年月で崩れてしまっていました


ここは秘密の拷問室です(嘘)


内部は静かな空間が広がっていました


赤レンガにある窓とかの造りがいい感じです






床にいくつも大きな穴が開いてるので うっかりすると地下に落ちてしまいそうです


地下に降りる階段ですが下は真っ暗です


ここは第1次世界対戦と第2次世界対戦や関東大震災を経験した 貴重な廃墟でした


帰りは茨城に戻ってから夕飯を食べて帰宅しました

Posted at 2014/12/29 19:47:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年12月26日 イイね!

昭和35年 54年前の廃電車

昭和35年 54年前の廃電車今日は灯油が切れたので町に買い出しに行って来ました





ガソリンがだんだん下がってきてますが灯油も安かったです


少し前までは灯油も95円以上していましたがリッター75円と 20リッターで税込み1500円でした


そして帰りにひたちなか海浜鉄道の駅にある廃電車を見に行って来ました


以前このひたちなか海浜鉄道の なかね駅はサザエさんにも出てきたそうです




お目当てはこの電車なのですが



昭和35年(1960年)新潟製でこんなに古いのにステンレスボディーでした

このケハ601という電車は 日本初のステンレス製気動車だったそうです




 アルミトレーラーのエアストリームもそうですが 形はアンティークですがステンレスなので輝いていて54年も前の車両とは思えません 
カッコ良かったです



Posted at 2014/12/26 18:25:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | 廃道 廃墟 廃車 | クルマ
2014年12月24日 イイね!

縮こまる程寒い時はストーブで

縮こまる程寒い時はストーブで世間はクリスマスなので先程私もケーキを買いに行ってきました 今年はバターが不足しているようで価格も上がってた感じですが 売れ残りのケーキを半額で買うことが出来ました




そして先日体が縮まるほど寒くなってきたのでサントップ仕様の30に幌を装着しました
夏場ならすんなり装着出来るのですが冬は幌も縮んでいてホックを留めることができません
そこで30の車内にストーブを置いて車内ぽかぽか作戦で装着作業をやりました


幌がフニャフニャニなるくらい温めたのでうまく装着出来ました



あとシンさんの秘密工場に飾ってあるジムニーの部品を譲ってもらいに行って来ました

手前のは程よく綺麗で よく見ると2台並んでいて右のが部品ターゲットのジムニーです 


このキャブが欲しかったんです


最初はキャブだけ譲ってもらうつもりだったのですが クリスマスなので丸ごとプレゼントしちゃうよ~となり 私もいくつかのジムニーパーツを持参してプレゼント交換会となりました
 そのままピザの配達のように家まで届けてもらいました 長い年月放置されていたのでライトも片目になり8割がた朽ちててドラクエのモンスター 腐った死体のようにいい感じです(笑)




シンさん配達までして頂きありがとうございました~
Posted at 2014/12/24 20:19:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2014年12月21日 イイね!

リバーウォーキング

リバーウォーキング昨日は雨で出かけられなかったので今日は午後から近場の山に散歩に行って来ました











ここは枯れ沢のように水が流れてなかったので車をおいて散歩してきました






先週はハードなヤブ漕ぎでしたが今日は川の中をのんびり広々と歩きまわりました




廃道の途中に面白い道路がありました


ガードレールが水の中にずっと続いていて まるで水中へ誘っているかのような水没道路でした




今某オクにでている水陸両用車が欲しくなる道路でした


 この後廃校を撮影してきたかったのですが ポツポツ小雨が降ってきたので暗くなる前に家に戻ってきました

Posted at 2014/12/21 19:58:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 廃道 廃墟 廃車 | クルマ
2014年12月14日 イイね!

廃つくばって進め

廃つくばって進め今日はクラブの走行会が急遽無くなってしまったので近場の山に探索に行って来ました






昔は車が通っていた道なのですが 這いつくばって進まないとイバラの棘とかが突き刺さったり ツタに足を取られたりとヤブが凄かったです 









途中小高い山のあたりに廃電柱が見えたのでとりあえず向かってみました


付近には広場があったりかつて鉱山か何かの跡地らしき場所にでました


ヤブに覆われていますが広大な敷地で所々現役鉱山だった名残や遺物がありました









巨大タイヤもたくさんありました



崩れてましたが事務所らしきあとにコカ・コーラの販売機もありました この販売機ための電柱だったようです


何かの機械も荒野に残っていました


機械のスイッチBOXは なんとなく中華キャノンの先行者に似ている気がします





他にも色々なものが放置されていました

 さらにこの山の奥地に眠る40年以上前に建てられた廃墟を目指していたのですが イバラの多いヤブが深すぎて方向感覚も狂い残念ながら発見できませんでした 

Posted at 2014/12/14 17:55:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | 廃道 廃墟 廃車 | クルマ

プロフィール

「山で冷たいアイスコーヒーやかき氷を食べるために http://cvw.jp/b/990986/48550690/
何シテル?   07/19 16:44
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1234 56
789 10111213
14151617181920
212223 2425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation