• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムのブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

春の陽気と吹雪が楽しめたジムニーで雪遊び

春の陽気と吹雪が楽しめたジムニーで雪遊び連休はジムニー乗りのみんなで林道に雪遊びに行ってきました 茨城からはクラブの友達と3台で参加しました







道中は雪があまりなかったので心配でしたが山にはスタックするくらいの積雪がたんまりありました






山の天気はかわりやすく春の陽気だと思ったら途中吹雪も楽しめました





画像は載せませんが林道で血だらけのイノシシが転がっててびっくりしました
みんな4輪チェーンでしたが積雪がすごくてフレームが雪に乗ってしまいスタックしちゃいます 特に先頭集団は走ったワダチのない新雪で悪戦苦闘でした 途中まで膝上くらいでしたが進んでいくと腰くらいの雪の量になり進むのは困難で時間的にも引き返しました



私の11も4輪チェーンでしたが185の外径だと積雪の多い林道はあっさり亀の子スタックしてしまいもがくと雪に沈んでレスキューのお世話になりました

Posted at 2025/02/23 16:58:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2025年02月15日 イイね!

雨が降っても安心軽トラに道具箱を作る

雨が降っても安心軽トラに道具箱を作る家で使っている旧規格の軽トラですが 工具や荷物を積みっぱなしでもいいように木箱を作ろうとホムセンで材料を買ってきました









 昔作った軽トラキャンピングの時と違い 道具や荷物が風雨から守れればいいので断熱材なども使わずフロントのキャビンと同じ位の高さの簡易的な木箱にすることにしました




適当に箱の外と内側にコーキング塗って 奥に余ってたジムニーのリアシートを置いてみたところ休憩スペースにも使えそうです




少し道具も入れてみました




アマゾンでトラックシートも買ってみました




リアは工具類の盗難防止で幌ではなく鍵付き跳ね上げゲートにしました
 余ってた旧規格のKVサンバーのリアシートの土台にJA11のサイドウインドーをビス止めコーキングしてみました







 予算の都合もあり大雑把に作りましたが 雨のときなど中で休憩できそうです

Posted at 2025/02/15 18:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月12日 イイね!

山の中のポツンと一軒家と気になる廃橋の先には

山の中のポツンと一軒家と気になる廃橋の先には先週天気の良かった日にジムニーで山に出掛けてきました
途中にあった草ヒロバスです 










以前見たときは草がすごくて近寄れませんでしたが 冬場なのでよく見えました



ボンネットバスではありませんがリベット打ちのかなり年代物のバスです 看板を見ると昔は車の部品メーカーの営業車だったようです 今もメーカーは健在です




それから山の中にある廃道に向かいました



昔は道だったようですが今は獣道状態で奥にはポツンと一軒家がありました

すぐ脇が沢状になっていて納屋や壁が倒壊してて 湿気でだいぶやられていました 2000年くらいまで住んでいた感じです







その後前から気になっていた廃橋を見に行きました




廃橋の先にはキャンプできそうな荒野が広がっていました




廃ゴルフ練習場もありました



奥には廃ホテルらしき大きな建物もありました



この日はジムニー降りてから結構徒歩探索したのでいい運動になりました


キャンプといえば今日の夜にヒロシのぼっちキャンプという番組で 石岡のキャンプ場が舞台のようです ジムニーJA11じゃないのが残念です

「ヒロシのぼっちキャンプ Season10」2/12(水)よる10時は…
第229話「茨城・石岡の森のキャンプ場へ」&第230話「いちばん寒い夜が来るから」


 
Posted at 2025/02/12 17:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月04日 イイね!

キャンプ用ヤカンを平成最強のカセットコンロでテスト

キャンプ用ヤカンを平成最強のカセットコンロでテスト先月アマゾンのセールでキャンプで使えるヒートエクスチェンジャーヤカンを購入しました







キャンプ用品なので収納袋もついてます



下部にラジエータフィンみたいなものがついていて熱を効果的に吸収してお湯をはやく沸かすようです
 アルミ製なのでとても軽量です





500CCの水を沸騰させるテストするのに使うタイガーのカセットコンロです
このコンロはガス缶を2缶装着するダブルガス仕様で最大発熱量:4.7kW (4,000kcal/h相当)ととても火力が強く 最近の家庭用のガスコンロ以上のパワーがあります 今は廃盤になりましたが今でもこれ以上の火力のカセットコンロはありません 
 
以前最強に惹かれて軽キャンの中で使うつもりで新古品を入手しましたが 火力が凄すぎて車内天井に燃え移ったり一酸化炭素中毒になりそうなので家やキャンプのとき野外で使うコンロにしました 



ガス缶の温度低下をある程度防止するヒートパネルも装備しています



早速500CCの水を沸かすテストをしました この日は家の中でも白い息が出る寒さで水自体もいつもより冷たかったのです

最初に家庭用のノーマルアルミヤカンでテストしましたが 2分くらいで湧き出して約2分14秒でグツグツと完全沸騰しました 



ちなみにイワタニの炎が渦巻く内炎式カセットフーエコ(最大発熱量:2.9kW  2,500kcal/h)でもテストしましたが 約3分10秒かかりましたので それと比べるとかなりはやく沸騰しました





そしてヒートエクスチェンジャーヤカンのテストです 

組み合わせるコンパクトガスコンロによっては 通常のやかんより一酸化炭素が多く出ることもあるそうなので 車中泊などでも車内より野外で使うのが推奨されているようです




テスト結果は1分33秒位とダントツでした 真冬でテストなので水の温度が高い春や夏ならもっと早く沸かせるのでガス缶の燃料や時間の節約になるので少し高かったですがオススメです




割引きセールで1.6リッタータイプで約3000円でした









Posted at 2025/02/04 18:21:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー 備品 | 日記
2025年01月31日 イイね!

ストーブファンと昭和の小型カセットガスコンロを寒冷地仕様に

ストーブファンと昭和の小型カセットガスコンロを寒冷地仕様にジムニーに積み込んでも邪魔にならない昭和70年代から80年代に販売された超小型カセットガスコンロです







愛用しているガスストーブのワームと違いヒートプレート無しなので 冬場は野外で使っていると缶が8度とかに冷えてお湯を沸かすのに時間がかかります




そこでUSB式のヒーターパッドをアマゾンで買いました 3段階温度調整とタイマーも3段階ついていてます



パッドにダクトテープを貼り付けてガス缶を包む感じにコンロ内に装着しました






コンロは上蓋を開くとそのままご五徳になりヤカンなどおけます



あまり見かけないオプションのゴトク付きだったのでラッキーでした なくてもフタが五徳になりますがこれがあればより安定します




ゲタ装着のイワタニのジュニア缶でもキレイな炎が出ます





そして最近人気のストーブファンを入手しました 色々出てるのですが1番安いのに首振り機能があるモデルです
 電源不要でストーブの上に置くと扇風機のように羽が回りだしてサーキュレーター代わりになります




温度計付きで2300円くらいでした 他社のものは首振り無しで3500~5000円くらいするのでものは試しで安いのにしました





コンロの上に置いてみましたが ちゃんと首を振り温かい風が届きます 小型ファンヒーターみたいな感じです





USBヒーター装着してからはお湯が沸騰するのが速くなりました カップ麺に使う500CCの水が3分半~4分でボコボコ沸騰します 

ヤカンの上にストーブファンを置いても羽が回るので 部屋でも温風加湿器にもなります 本体の下部に転倒防止のプロペラ足も付いてるのでジムニーや軽バンでも活躍しそうです




Posted at 2025/01/31 17:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー 備品 | 日記

プロフィール

「流用でジムニーJB23を丸目ヘッドライトに http://cvw.jp/b/990986/48617769/
何シテル?   08/24 17:18
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation