• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コカ_コーラのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

間違い探し

 間違い探し弄りが完成したので 写真を撮りました (^_^)/

言われなければ解らない そんな弄りです ^_^;

さて、ここで問題です
何処が 変わったのでしょうか??(笑)

こちらが 変更後です


只今、整備手帳の作成を頑張っていますので

明日にでも上げれると思います また見てやって下さい <(_ _)>
Posted at 2013/09/22 17:11:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2013年09月09日 イイね!

9月の ご近所オフ

9月の ご近所オフ今回は ゲスト盛りだくさん 料理も 盛りだくさん
のオフ会でした (^_^)/

いつも通り 写真は ほとんど撮っていませんので
詳細は 他の参加者のブログを参照して下さい ^_^;


とりあえず 東西の”弄り女子”が 並ぶのは珍しいので撮りました(笑)



 私は サイドのステッカーを貼り直ししてました


こちらが 前回のステッカー
この色が さりげなくて まったく目立ちません(笑)


彼女のシルバーの車にステッカーを作ったんですが
私の車にも合いそうな色なので 再び買いに枚方まで走りました

色目としては アイスブルーメタリックっぽい色で
シルバー車にも 良い感じです


青色の 濃淡となって ほどほどに 目立つようになりました (^_^)/
Posted at 2013/09/09 22:35:27 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月05日 イイね!

いま~~~わたしの~~~♪

今 私のドライブレコーダーには 熱対策でヒートシンクを付けています
元々はFAN付き なんですが配線が邪魔くさいので FANは外していました

だって車は12V ヒートシンクのFANは 7.2V

電子パーツで探したら 電圧降下キットも有りますが もっと小型で 安価の無いかなぁ~~~!!
って思っていたら pochikohさんが発した神の声が聞こえました (^_^)/

100均で 売っている シガーソケットをUSB電源に変換する
コネクターを使ったら 5Vを取り出せます


おぉ~~~~~~~!!!!!! 100均なら失敗しても 怖くない(^O^)

ポチさん がUSBとして使われました手帳は コチラ

私はバラして電源をとりました


FAN が小さいだけあって 音は静かです(^O^)
耳元に当てないと 回転する音は聞こえません!!!!

これで 熱対策も数段アップ ↑↑↑

えっ・・・ FAN に近づかないと聞こえない・・・ \ ( ` jj ’ )/ じぇじぇ!!

取付け場所は ドラレコのマイクの近くじゃん

あと、密閉した車内では どの程度のFAN音がするのか確かめなくては・・・
とりあえず、電池の電源で簡易に配線して 検証してみました!!


ドラレコの動画に 音が入るのは まぁ~良いでしょ(笑)
事故の証明には なんら支障はないはず

問題は 室内に響く FANの音・・・ 私的ですが エアコンFANの 1~2の中間ぐらいかな??
走れば気になりませんが 音楽を消してアイドリングストップすると なにやら聞こえます ^_^;

結局は、ただのヒートシンクにしました (笑)


ガンメタ色を買ったけど ちと色が思惑とは違いましたが
これぐらいなら 目立たないし 許しときました。 (^_^)/
Posted at 2013/09/05 22:58:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月22日 イイね!

思惑が外れました ^_^;

思惑が外れました ^_^;以前に DIYで スピーカーリングを作りましたが
ネットを徘徊していると

マツダのベリーサ用ステンレスメッキの
   スピーカーリングを発見!!

 
 
ただの平板ではなく 端がカールしています (^_^)/
良いじゃ~ないですか!!!!

みんカラ で調べると ベリーサのスピーカーは 17cmです
  流用するべく 注文しました~~!! (^O^)



 
商品が到着後 フィットの内張りに当ててみると 大きさが・・・・

マツダさん サバ読み過ぎだよ (>_<)

もう一回りでも小さければ なんとかなるかもですが
この違いは なんとも 仕方がない・・・

私の作った リングと比較してみました

同じ大きさのスピーカー用とは思えませんよね ^_^;

・・・と言うわけで 流用は失敗でした(笑)
Posted at 2013/08/22 18:44:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

ドライブレコーダー 替えました

ドライブレコーダー 替えましたいつからか、ドラレコが動作していませんでした
熱が原因だと勝手に思い込んで
半年ぐらい 放置(笑)していましたが買い替えました

形が同じなので 取付けステーは従来のまま
配線も 従来のままだから楽勝だぜ!! (^_^)/


ところが ドラレコを入れ替えても動作しません (>_<)
新しい配線を繋いだら ちゃんと動作します

もしかして・・・って 旧型に 新しい配線を繋いだら動作しました!!!!

私は配線分配器を経由しているのですが
配線の挿し込みが甘くって 電気が流れていないのが原因でした(笑)

なんたる事だのサンタルチーヤ!!!!
初歩的なミス あ~~~~ぁ やっちまったな~!! \(◎o◎)/

fit_yasuさん のパクリで 熱対策の ヒートシンクを付けましたが

色が目立つので その内 ガンメタ色のヒートシンクに替えようと思います

今は ちゃんと動作していますよ (^_^)/
Posted at 2013/08/19 16:54:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キリ番をゲット http://cvw.jp/b/991348/40008612/
何シテル?   06/28 23:13
2月2日に納車 オデッセイ からサイズダウン 快適仕様にしたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スープラタイプ!リア周り(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/07 13:12:17
達人 マサ9766さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/01 00:32:50
 

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
快適な 車を求めて
ホンダ NC750S ホンダ NC750S
スクーターではない オートマ・メットインを条件に探したら NC750 しか選択肢が有りま ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近場から ツーリングまで お手軽&気楽に乗ってます。 郊外の道は 気持ち良い~~♪
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
初めての SUV

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation