• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪の愛車 [ホンダ CRF50]

整備手帳

作業日:2022年5月23日

CRF50にミラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
公道仕様にしてるCRF50ですが、今はナンバーも切って放置状態。
2
放置してたので、ミラーはこのKX250Fモタードに移植してしまい、そのまま数年経ちました。(KXはミラー付けたまま売却)
3
現状です。

元々レーサー?なので、全く違和感はないですが、このままでは走れません。
4
そんな状況でしたが、メインバイクのMT-09のアイドリングコントローラーを取り付けるために、一個だけミラーホルダーが必要になったので、これを機に、CRF50のミラーを復活させることにしました。
5
ミラーホルダーはAmazonで755円、ミラーも2本で1205円と、どちらも安物ですが、これより安いのは評価が悪かったので、最安値ではないものにしました。

ミラーは取り付け部8mmのものです。
この8mmが大事。
6
ミラーホルダーは一個はMT-09に持っていかれるので、CRFに使えるのは一個だけなんですが、問題ありません。
ブレーキレバーホルダーをモンキー純正を使ってるので、ここに8mmのミラーが取り付けできるんです!
7
というわけで、右側はブレーキホルダーにミラーをクルクルと、入れて終わり。

左側だけ、今回買ったミラーホルダーを取り付けて、ミラー取り付け完了です。
8
ライダー側から。
いい感じになりました。

これで、ナンバーを復活させたら(自賠責は当然)、いつでも乗れます(^^)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月14日 17:49
自分も公道化したいんですけど
純正エンジンにジェネレーターつけてるんですか? それとも別のエンジンにのせかえですか??
コメントへの返答
2022年7月14日 20:26
純正エンジンのまま、電池で保安部品を動かしてます。
すぐなくなるので、バッテリー積もうと思ってますが、毎回充電することになるかもです。
2022年7月15日 1:13
電池を使っているんですね。載せ替えかどうやってジェネレーターつけるかばかり考えていました。
ありがとうございます!
コメントへの返答
2022年7月15日 6:42
私も考えたんですが、たまにしか乗らないし、近場しか乗らないので、妥協しました(^^)

プロフィール

「最高のおもちゃ http://cvw.jp/b/991381/48260649/
何シテル?   02/15 11:04
ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:19:59
YBR125(06)_フロントブレーキメンテ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:23:34
メーカー・ブランド不明 重慶ヤマヤ製YBR125用スモークウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:39:38

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
ヤマハ YBR125-KG YBR (ヤマハ YBR125-KG)
2024.11.16 叔父さんから、125cc乗らんからやるよって言われて譲ってもらった ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation