• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪の愛車 [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2021年7月10日

燃調コントローラー、いい感じ(^^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨が降ってなかったので、山に行って燃調コントローラーのテストをしてきました。

そもそも効果があるのかないのか、そこからの検証です。

雨は降ってないけど、写真だと分かりづらいけど、霧がすごかったです。
2
調整しやすいように、ツマミ部分を引っ張り出して、テープでサイドパネル部分に貼り付けです。
3
特定のコーナーを行ったり来たりして、その都度最大←→最小を試しました。

うん、これはすごいね!

高回転域は試してないけど、低中回転はかなりトルクが太いです。

特に、コーナー出口で、高いギアでアクセルをガバって開けた時に顕著に感じます。

街中でも、定評通り一つ高いギアで走れます。
4
気温表示は、本当の気温からマイナス15度誤魔化された表示です。

Bモードはテストするのを忘れてましたが、
STDモードはかなり力強くて走りやすいし、なぜかAモードがすごく走りやすくなりました。

本物のブースタープラグはもっと細かな調整がされるのでしょうが、これでも充分楽しいです。

あとは、燃費がどれくらい悪くなるかが気になるので、しばらく様子を見てみます。

いや〜、これはいい買い物しました(^^)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( MT09 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

1,000km点検とオイル交換

難易度:

リアキャリアベース取付け

難易度:

チェーン点検

難易度:

タイヤ交換

難易度:

FCR-062 投入

難易度:

MT09自賠責ステッカープレート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TT・TV・TW系サンバー 16cmスピーカー取付(86442km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 21:51:16
Y51フーガ純正ホーン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 00:32:16
ミツバホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 00:31:26

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...
ホンダ CRF50 ホンダ CRF50
下記コメントの後、公道仕様にしました。 トップ写真は、下記のモトクロスをやってた息子では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation