• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪の愛車 [トヨタ タウンエースノア]

整備手帳

作業日:2004年12月9日

プラグを交換しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スタートするときにボコボコとかぶったような感じになることがあるなぁって感じてました。

でもすぐにごく普通に走れるようになるのであんまり気にせず走ってたんですが、症状がどんどん頻繁に出るようになってきたので対処することに。

ほんの少しでも動いてたら低回転からアクセル踏み込んでもボコボコいわないからプラグだと断定できずに車屋に出すことにしました。

というのも、2週間くらい前に車検に出して、ATFを全量交換しているから。
古い車でATFを交換すればへばりついてた汚れが洗浄効果で剥がされてそれが詰まったりしてかえって調子が悪くなることがあると多くの整備士から聞いていたため、もしかしたらATが原因か?という疑問がぬぐえなかったんです。

見てもらった結果、ATもプラグコードも問題なく、プラグだけ交換すれば調子がよくなったということでした。

もしAT交換とかなら20万コースだからどうしようかとびびってたので、一番安い投資ですんでよかったです。
あ、プラグは純正じゃなくNGKのイリジウムプラグにしました。

このノアのプラグは純正は特殊な結構高い(いくらか忘れたけど)ので、あんまり値段が変わらないイリジウムを使うことにしました。
だからなにか劇的に変わるわけじゃないんでしょうが、体感できない程度でもパワーとか燃費とか向上してくれないかなぁ?

バッテリーもプラグも車検の時には問題なかったそうですから、本当に車検は検査後2年間の好調を保証するものではないということを痛感しました^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ISCVの動作不良

難易度:

プラグ交換

難易度:

純正マフラー

難易度: ★★

オイルエレメント交換

難易度:

スライドドア オートクローサー修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TT・TV・TW系サンバー 16cmスピーカー取付(86442km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 21:51:16
Y51フーガ純正ホーン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 00:32:16
ミツバホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 00:31:26

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...
ホンダ CRF50 ホンダ CRF50
下記コメントの後、公道仕様にしました。 トップ写真は、下記のモトクロスをやってた息子では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation