• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月14日

最近RVって言わないけど、この車はSUVなRV? -柄にもなくインプレッション的な内容です-

最近RVって言わないけど、この車はSUVなRV? -柄にもなくインプレッション的な内容です- シビックの継続検査で久々に代車をお借りしました。
これはなんとかRVという車? なんとかはC? Hだったか?
145、146、156と言われればピンときますが、ホンダのこの辺りの英数車名は曖昧だったためこれはZだと今回覚えました。
国産車ディーラーとのおつきあいはこのシビックがほぼ初めてのため、代車が毎度今どきな車種なんて!
恐縮ながら街中、高速、山坂道など300km位乗りました。

このなんとかRV、じゃなくてZR-V、仕様はどうやらなんちゃってSUV。FFのe-HEVのよう。
ただでさえ慣れてないATは、最近のホンダHVお得意のシフトボタン。私には直感的操作ができないため誤操作しにくく却って安全と思われます。一見不揃いなボタンはマウスのように手を置いて使うデザインなのかな?

乗り始めたとき、モーター駆動だからクリープしないのか?と戸惑い今回も誘導の方をお待たせして少々恥ずかしかった。。。その後ブレーキホールドによるものと気づき機能OFFで解決。(シビックにもありますが使っていません)

タイヤは良さげなものを履いているようです。

耐摩耗性能の数値が260と低い。減りが早いのでしょうか? ミシュランPS4SとピレリP-ZERO PZ4の方が300で良い数値です。

それにしてもこの車、多くがモーター走行なのにスポーツモードではエンジンで走っているような雰囲気を作っているのが凄い! アクセルペダルに対して高めの回転でリンクしようとプログラムされているよう。一方その他のモードではエンジンが静かなのかロードノイズが大きいからかエンジンが止まっているか回っているかよく分からない感覚が多々あり、走り出しにやたら元気を出したがる事が相まってHV感がしっかりある面も窺えました。
デザインが局部的に攻めていることを良しとすれば、エンジン好きから新しモノ好きな人まで受け入れられそうです。
最後に地味に気になる点をひとつ。
空調吹き出し口がどこ向いているのか目視で分かり難く操作もしにくい。今のホンダお得意の横一直線のハニカムメッシュはカッコは良いのかもしれないけど・・・と家族が言っていました。



シビックの継続検査は終わりました。トランクの常備品を戻そうと床の蓋を開けようとしたら取っ手がすっぽ抜けました。各所軽量を追求した作りの証でしょう。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/04/18 22:21:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ホンダのHV
すぎさく=北の悪魔将軍さん

Honda Total Careプ ...
buntyahさん

シビックタイプR FL5 カーセキ ...
☆AQUAさん

日産部品から来た返答
su-giさん

車検
深水いずみ(偽名)さん

HotWheels:2018 HO ...
やまっちAPさん

この記事へのコメント

2024年4月20日 8:46
先日 関空でレンタルした日産ノートeパワーのシフト周りも複雑怪奇でバックギアに入れるのに2〜3分時間を要しました(笑。同じシフトレバー無しの設計でしたがカクタスはシンプルすっきりでわかりやすかったです。
コメントへの返答
2024年4月20日 18:05
コメントありがとうございます。
私もホンダシャトルでATシフトノブとは別にあったPのボタンが、パーキングブレーキなのか?と思い動けなかったことがありまして、パーキングブレーキがアナログの足踏み式に気づきませんでした。
私も分かりにくいATが多い気がしますが慣れれば使いやすいのでしょうね(汗)!
2024年5月10日 19:52
仕事柄、どんなクルマでも乗って数秒で迷いなくスムーズに発進しなきゃいけない立場にいると、こういう独自の操作系が一番の天敵だったりしますw
変な操作系の元祖はE65の7シリーズだった気がしますが、経年劣化でサイドブレーキボタンが破損したE65に当たった時には泣きそうになりましたよ。バレーパーキングのドライバーとか尊敬しちゃいますw
コメントへの返答
2024年5月11日 10:57
E65ってどの型だろうと調べたら、クリス・バングル氏デザインのやつですね。145もバングルなので大好物です! 数年前にタクシーで乗りましたが最近一般でも見なくなりましたね。
ところで、ホテルではないですが「こちらで移動します」と鍵を預けたところ、しばらくして「MTは乗れません」と言われた経験が・・・。今時らしいというか。

プロフィール

「ワイパー交換 どこまで安くできるか http://cvw.jp/b/991611/48579966/
何シテル?   08/05 00:39
tsuru-tanです。 3度のメシよりクルマが好きな訳ではありませんが、アルファロメオスパイダーヴェローチェに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
高速道路を走っていて追い越し車線に出ると、たまに前を譲ってくれる優しいドライバーがいます ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
何時でも気軽に乗れるファミリーカーとして、初めて後席用ドアがある車両を所有します。 運 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
■一時抹消中■ 1997年新車購入、このクルマとともに年を重ねています。 単身から年月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation