• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuru-tanのブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

145、フロントアッパーマウントとドアロック

145、フロントアッパーマウントとドアロック145フロントアッパーマウントが左右違う形状だった件について。
交換するため再度フラミンゴクォーレに預けてきました。
見せてもらった新たな部品はfebiの箱。現在付いているタイトル画像の運転席側と同形状でした。
助手席側の方が新車から装着されていた形状に酷似しているのですが、まぁ左右同じものにすることでリフレッシュ前の安定感がよみがえればうれしいです!


一方、集中ドアロックが勝手にかかってしまう症状は・・・

再発して以来運転席足元のヒューズから集中ドアロック用を外して機能を殺していたのですが、それが雨の日からだったことから再び症状を確認するため集中ロックを生かしたところ雨(水)は関係なさそう。。。
集中ドアロックなしの不便さを解決するため、車と同じ23年以上経つ後付けリモコンドアロックは正常に作動しているのでこれを活用する事を思案しています。
そのリモコンドアロックからの信号を前出しのヒューズにリレーを介せば、作動時だけ車両の集中ドアロック回路に電気が流れるので、実用上差しさわりのないドアロック機能に出来そうですがどうでしょう?
これなら私でもDIYで出来そう。
足回り適正化が終わって145が戻ってきたら、実車にて思案通り可能かどうかチェックしてみます。

Posted at 2020/11/03 02:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年10月07日 イイね!

クールジャパン

クールジャパンみんカラなので最後にちょっと車ネタをいれますが、まずはクルマ以外のお話し。

アニメとかゲームとか二次元的(3Dもありますが)なものは、入り込むことが出来ないというか興味がない私ではあります。
とはいえ、家に子どもがいるからか、任天堂スイッチがあったり鬼滅の刃をチラ見したりと拒否感が少しづつ薄れてきています。

そんなところで、夜中によくやっているアニメのひとつを週末前の深夜調べ物をしながら何気なく目にし(平日の帰りが12時前後なので)、絵が気にとまったのでアマゾンプライムで見直してみました。
たまたま見たのは、ほぼ見ることのないラブコメ的なもの。キャラの描き込みや表情、構図や背景や色など、高いクオリティを出していることに驚きです。
クールジャパンという言葉、最近はあまり聞きませんが、まさにそれかと今更ながら感じた次第。

クールジャパン、クルマも。
例えばホンダのガンダム的な車。ディテールやグラフィカルな処理からして日本ならではのデザインというか。。。個人的にはハッチバックとしてのプロポーションは光るものがあり突き抜けたデザインで良いと思っています。
コロナ禍で仕事にも影響している今日ではありますがモチベーションを上げる意味も込めて先月それを契約しました。
来年6月生産分になるので納車はまだ先です。ファミリーカー交代のため145は実家へ置くことになると思います。
Posted at 2020/10/20 22:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2020年08月10日 イイね!

ファミリーカー

ファミリーカーお盆は今週ですが仕事のスケジュールにより先週に、夏休みなのか代休なのかがあいまいな休みをとりました。
でも東京は新型コロナ感染防止のため都外に出ないようにおっしゃる方がいますね。
よって予定していた2泊3日の旅行は泣く泣くキャンセルしました。

とはいえ、子供は3月から大人よりも動きや行事に制限を受けており、かわいそうな限りです。
そこで感染対策と自粛ムードを考慮しつつ、少々のお出かけや来ても良いと発言される知事の県へ小旅行をすることにしました。
いずれも立ち寄りなしで、目指す目的地のみでも十分楽しめることを狙って。

それにしても集中&リモコンドアロックなしの145。家族で出かけるとなかなか不便。。。
それだけ言いたかったので薄い内容ながらブログを書いた次第です。
Posted at 2020/08/12 01:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年07月26日 イイね!

145 ドアロック再び

145 ドアロック再び東京はまたStay Homeに戻ってしまったこの連休。
スケジュールの都合で金曜日まで仕事があったため普通の週と変わらない週末。
そんな中でも多少は車に乗りまして、2月に治したドアロックが再び強制集中ロックされてしまう誤作動を起こすようになりました。

誤作動防止のため該当する20Aヒューズを抜いたため、現状は集中ロックとリモコンロックなしの手動施錠となっております。
言うまでもなく「走る」「曲がる」「止まる」には何の影響も与えない装備のためスパイダーと同じ使い勝手と思えば良いだけです。ドアが2枚で少ないのは救いでもあります。
また、俗に言う『フル装備』からもダウングレードはしていないでしょう。『フル装備』ってエアコン・パワステ・パワーウィンドウでしたっけ?


でも、、、スパイダーに対し145ではシチュエーションが異なるため結構不便。そのうち慣れるのでしょうか?

今あるリモコンドアロックを活かし汎用アクチュエーターを取付ける事により、集中ロックの代用が出来そうですが、まずはスパイダーを治してから考えようと思います。
Posted at 2020/07/28 01:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年07月11日 イイね!

2ヶ月ぶりの145

2ヶ月ぶりの145145、ようやく5月に預けてから一連の作業が全て終わり、再び引き取りに行ってきました。
おそらく今度こそは正しく足回りが組み付けられていると思われ、オーバーホールしたKONIの減衰力は外さないと調整できないリアを今まで通り0.5回転でセット。シビアなセンサーを持ち合わせていない私にとっては今までとほぼ変わらない運転感覚です。強いて言えば路面段差での振動が優しくなった気がしますが、これはフロントアッパーマウント辺りを変えたからでしょう。
全て現状維持の内容、20年越えた車がしっかり走る事だけでも素晴らしいと思っています!

話変わってスパイダー。
維持管理のため近くを1時間くらい走った後にガソリンスタンドに寄ったら、再始動しません。セルモーターが無音。。。スタンドの人に手伝ってもらい脇に移動しました。
冷えれば回るかと考えボンネットを開けておくと、幸運にも20分くらいで始動できました。
治すべきか、自然治癒を祈るか。。。
Posted at 2020/07/14 01:25:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今更ながらゴールデンウィークのお話 http://cvw.jp/b/991611/48441252/
何シテル?   05/23 00:59
tsuru-tanです。 3度のメシよりクルマが好きな訳ではありませんが、アルファロメオスパイダーヴェローチェに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
高速道路を走っていて追い越し車線に出ると、たまに前を譲ってくれる優しいドライバーがいます ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
何時でも気軽に乗れるファミリーカーとして、初めて後席用ドアがある車両を所有します。 運 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
■一時抹消中■ 1997年新車購入、このクルマとともに年を重ねています。 単身から年月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation