• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuru-tanの愛車 [アルファロメオ 145]

整備手帳

作業日:2020年7月11日

KONIダンパーオーバーホール(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
KONIダンパーオーバーホール(2回目)です。正規代理店のアサヒライズ(FET)へ。

新品はすでに販売終了との事。
しかしオーバーホールは何度でも可能。

前回から約5万キロ走行。早い気もしましたがフロントアッパーマウント類交換、並びにリアバンプラバーが行方不明だったため思い切って決行。
(写真はオーバーホール1回目のもの)
2
オーバーホール中の車両。
アサヒライズ事前問い合わせによると最大3週間かかり、もちろんその間タイヤがないままの車両を置いておく事になります。
にも関わらず今回フラミンゴクォーレで受けていただいて感謝です。

取り付け時、リアの減衰力を0.5回転調整。(フロントは取り付け後調整可能)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイビームもLED化

難易度:

サイドマーカーLED化

難易度:

良い娘入ってるよ的な

難易度: ★★

油脂類交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

ヘッドライト、ポジションランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GWの渋滞チャレンジ http://cvw.jp/b/991611/47707321/
何シテル?   05/09 20:09
tsuru-tanです。 3度のメシよりクルマが好きな訳ではありませんが、アルファロメオスパイダーヴェローチェに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
高速道路を走っていて追い越し車線に出ると、たまに前を譲ってくれる優しいドライバーがいます ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
何時でも気軽に乗れるファミリーカーとして、初めて後席用ドアがある車両を所有します。 家 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
■一時抹消中■ 1997年新車購入、このクルマとともに年を重ねています。 単身から年月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation