• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuru-tanのブログ一覧

2022年03月01日 イイね!

街乗りにもグローブを

街乗りにもグローブを最近シビックではグローブを日常的にはめて乗るようにしました。二輪に乗るときにグローブをするのと同じような感覚でしょうか?

アルカンターラのステアリング。
バックスキンの風合いを持ちながら人工皮革(化学繊維)なので耐久性と防汚性はなかなか。一見感触は良く握った時のホールド性も良い。ところが普段使いの素手での操作はちょっとしにくいような…。スポーツ走行はしないので日頃鍛錬していない私の操作がおかしいのかな…?
試しにグローブをしてみるとこれが良い。握ったホールド感はもちろん、軽く握って滑らせる操作具合もなかなかです。そういう設計意図なのですね、145で行ったような革張り替えの夢もありますが純正ステアリングに納得しました。
よって新たに普段使い出来る半指グローブを買いシビックで常用することにした次第です。まぁ、安いやつです。

有り合わせで済ますのが良いのですが今持っているのは古めでやや地味なデザインながらもレーシンググローブ。街中では合図したりと手が見えるシチュエーションが幾度とある訳で、これでは何だか気恥ずかしい(汗)。
まぁ、案外誰も見ていなく自意識過剰とは思いますが、新たに目立ちにくい色の半指グローブにした次第です。



一方、スパイダーはステアリングがしっくりきているので素手が良いと感じています。
寒さやオープン時の対策ならレーシンググローブが最適です。
長年あまり良い手入れはしてこなかったそれを初めて洗ってみました。ぬるま湯でおしゃれ着洗いらしき洗剤を使用し、乾燥後にいつから家にあるのか分からないキゥイのレザーローションで手入れしたら何の問題もなくキレイになりました。私ならあと10年位使えそう。




今さらStand21のラベルが1つ逆になっている事に気付きました。フランス人の気まぐれ? これはステアリングを握った時に左右ともSが上に揃うしかけですね。

Posted at 2022/03/01 01:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月13日 イイね!

スパイダーにもブルートゥースを

スパイダーにもブルートゥースをスパイダーに現在ついているオーディオは、DVDナビ+地上波アナログテレビ搭載の1DINモニターデッキです。(10連装CDチェンジャー付き)
今やもう絶望的な機種ですが、そもそも車でテレビは見ないし音楽は最低限聞ければよくAUXはある(実際はAV IN)。2008年で更新が終わったナビも次第にスマートフォンと時と場合により使い分ければ大丈夫。
という具合で現在も使っています。

しかしながら時代の便利さをちょっとは手に入れたい! と、ブルートゥースを追加しました。

素直に最近の1DINオーディオに替えれば良いわけですが、乗らないときはバッテリーを外しているため、毎回乗るたびにリセットされ多機能なものほどいちいち設定しなければいけないかと。FMモジュレーターのブルートゥースアダプターも、チューナーをいちいち合わせる煩わしさがあるのでそれも避けたい。
また、ハンズフリー通話なんてしないので音楽だけ聞ければ良い。
なので、ごくごくシンプルなものあるのか?と探していたら、あるものですね。しかも値段もなかなかシンプル。

何のスイッチボタンもない、ただブルートゥースでケータイとつなげられるもの。
マイク付きもあるようですが無しで十分。
日本では撤退しているソニーの20年近く前になるカーオーディオですが、まだ当分使えそうです。
Posted at 2022/02/13 16:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月05日 イイね!

タイヤの空気入れ

タイヤの空気入れ感染症のマンボウが出されていますが維持管理のため、たまにスパイダーを走らせています。
私の家の周囲に適度な山坂道があれば程よく動いて車に良さそうですが、山よりも汚れた海が近くにある環境のため、臨海工業地帯の信号が比較的少ない方面へ進めています。

走る前にはちらっとエンジンルームを見てタイヤの空気圧チェックが定例。
そのタイヤに空気を入れるときは、近所の人に驚かれたことがありますが自転車用のものを使っています。気軽で早朝でも静かにでき、案外しっかり空気が入るので随分前からずっとこれです。
製品上は正しい使い方ではないようですので悪しからず。実際に以前、スタッドレスタイヤ交換時に空気圧を下げて保管していた4本に規定値まで空気を入れたことがありますが、さすがに1度きりでやめました。相当熱を持つしそれより翌日以降の筋肉痛が。。。

埃っぽい外観になってきたので次乗るときは洗車をしよう。今日は寒い。
Posted at 2022/02/05 16:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月23日 イイね!

ディーラー難民か? ディーラー難民なのか?

ディーラー難民か? ディーラー難民なのか?何時でも家族のために活躍してくれることを目的としているシビック。
昨年4月末に納車されてから半年くらいまでみんカラに書いていないことも含めていくつもの初期不良が見つかりましたが、今はとりあえず見守りながら乗っています。
一方、私の乗っているイタリア車は個体が良かったのか案外信頼おけるので、俗に言う「イタリア車は壊れるよ!」っていう趣味の醍醐味を日本メーカーのこの車で堪能できたと明るく捉えています。

しかしその副産物として、購入店入庫中に「買取で解決を」と匙を投げられました。毎度対応ごとに人員が増えて苦慮しているのかなんだか会社の意向だとか。
新旧問わず機械は必ず壊れますので適切な診断と処置を施せば良い訳です。こちらは大ごとにしたくないので6ヶ月点検から預けていた車は返してもらいました。もうここにはメンテナンスはお願いできないのかな?と思っています。
状況の詳細は恐縮ですが割愛します。そもそも私はホンダ車初購入の一見さんですし、残クレのようなお店と結びつきの深い方法で購入していたら違う対応だったかも知れません。これを読んで私が何かやらかしたと捉えても構いませんがこういう正規店の対応もあるのだと知ったので書いた次第です。よって初期不良の話は今回までにします!

そして先日、冷却水が季節の変化のためかやや減っているので自分で補給したところです(過去に液不足でこの店で足してもらいましたがそれも下位目盛りに達していなく不具合ではありません)。そもそもこれくらいは自分で管理するものですね(笑)。



1年点検までまだ少々ありますが、受けないと有償でつけてしまった7年保証が無駄になってしまう?
近所は同一会社の販売店だし、さてどこに出そう…。


ディーラ難民か? ディーラー難民なのか?
2回言いましたが回顧すると過去にも別の原因でありました。
145の購入店が購入ほどなく撤退しました。そしてあのコーンズに引き継がれ・・・。
当時私は今の職種に就いばかりで未熟な25・6歳、敷居が高すぎて行きにくい。。。



(ここからは愚痴ですみません、スルーしてください)6ヶ月点検の後、オイルが飛び散ったシミがボンネット裏の前後を縦断していて拭いてもとれない。古い車も乗っている性分かもしれませんが汚れが嫌なのではなくて不具合(オイル漏れ等で気づく時がある)の発見が遅れるから拭き取って欲しかったなぁ。お願いしたナビの更新はされてなかったし、フロントスポイラーの赤いラインが復活したのもディーラー預かり中の事故で修理。ちなみに23区東側を主に十数店舗展開している正規店で本田技研資本の店舗とは違う会社です。
その反面、購入ディーラーから引き取り後、大人の対応をしていただいた近隣同会社のディーラー、親切に見ていただいた地元整備工場には感謝しております。ありがとうございました。


※1/26 加筆修正しました。後ろ向きなブログですみません。
Posted at 2022/01/26 10:46:08 | コメント(1) | クルマ
2022年01月08日 イイね!

文化の違いを感じるデザインに衝撃

文化の違いを感じるデザインに衝撃私の技量・経済・センスに丁度合った車で、今後も大きく嗜好が変わらない限りはこのような相性の良い車が発売されることはないでしょう。(アルファロメオがEVブランドになろうとしている今、時代が進化しても私が進化しないと言い換えられもしますが。。。)

近年は部品の入手が困難になりつつあり乗りたい時に乗れない状況がちらほら出てきていました。スパイダーでは家族が定員オーバーで乗れないし悩んだ末シビックを買い休眠させることにしました。
住宅事情により3台分の車庫は確保できず離れた実家に置いており、2022年3月でナンバーを外す予定ですが、走らせずに置いておくことに可哀そうというのか複雑な気分でもあります。
子どもが一緒にお出かけをしなくなった時に復活させたいと考えておりますが実用レベルで良いコンデションを保っているこの車(個体)にとって良い選択なのかどうか・・・。
(22.4.8追記)一時抹消済み、路上復帰まで動態保存。
Posted at 2022/01/08 03:53:22 | コメント(3) | クルマレビュー

プロフィール

「今更ながらゴールデンウィークのお話 http://cvw.jp/b/991611/48441252/
何シテル?   05/23 00:59
tsuru-tanです。 3度のメシよりクルマが好きな訳ではありませんが、アルファロメオスパイダーヴェローチェに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
高速道路を走っていて追い越し車線に出ると、たまに前を譲ってくれる優しいドライバーがいます ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
何時でも気軽に乗れるファミリーカーとして、初めて後席用ドアがある車両を所有します。 運 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
■一時抹消中■ 1997年新車購入、このクルマとともに年を重ねています。 単身から年月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation