• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こゆ&すいぱぱの愛車 [ボルボ V60クロスカントリー]

整備手帳

作業日:2022年4月16日

ブレーキペダル再交換(リベンジ編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
納車後すぐにABペダルをR-DESIGN用アルミペダルに交換したのですが、冬の寒い時期に作業をしたこともあって、ブレーキペダルがやたらと硬くてそのままでは嵌らず、仕方がないのでペダル四隅の内側に切り込みを入れることで、やっとのことで装着しました。
あれから約3ヶ月、機能的には全く問題がないのですが、そうは言っても傷ものパーツを装着したという罪悪感?は断ち切れず、さらに言えばブレーキペダルだけ単独で購入できることも知ったので、暖かくなったらリベンジしたいと考えていました。
2
と言うことで、ボルボ純正パーツならほぼ何でも手に入る、アメリカのTASCAPARTS.comからブレーキペダル単品を再購入しました。
3
以前整備手帳を書いた際に、同じV60CC乗りのUNUNさんから湯煎すると装着しやすくなるとのアドバイスを頂いたので、今回はそれを実践します。
ペダルをビニール袋に入れ、沸騰させたお湯に浸します。
4
お湯に浸けて数分後、かなり柔らかくなりました。
うまく行きそうな予感。
ゴムは金属よりは蓄熱するので、柔らかさも結構長持ちします。
5
無事、装着できました!
それなりに力業でしたが、それでも以前よりははるかに楽に作業が捗りました。
(UNUNさん、ありがとうございました😊)

ちなみに、作業手順としては上側の長辺を先に嵌め込み、それから残りの3辺を両手を使って同時に拡げて一気に嵌め込むのが良さそうです。もちろん他にもっと良案があると思いますが、ご参考まで。
6
裏側の装着状況。
うん、バッチリですね👌
7
ちなみに以前は、こうでした。
切れ目がパックリ開いてます。これが何となく嫌だった。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

60か月点検(車検2回目)

難易度:

ダッシュボードマット

難易度:

OBON HOLIDAY締めの洗車

難易度:

リアワイパーゴム交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

お盆休み前半でのガッツリ洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月17日 12:49
こんにちは。
リベンジ成功おめでとうございます🎉
円安が落ち着いたら自分も輸入したいところです🤑
コメントへの返答
2022年4月17日 13:24
こんにちは。
先日は適切なアドバイス頂きました。ありがとうございます🤗
この円安、早く収束して欲しいところですね。
10年前に1ドル 80円くらいだったのが、信じられないです。

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6549450 やっと昨日観た。これが本当に演技なのかと思ったくらい、演者の気迫に圧倒された映画。歌舞伎に興味がなくても一度は観るべき。」
何シテル?   08/18 12:53
ヨーロッパの実用車が好きで、これまで ・ホンダアコード(2代目) ・マークⅡ(90系) ・メルセデスベンツC200(W202) ・VWゴルフ6 ・VW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ボルボ XC90]ISUDAR Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:23:04
カメラ考 番外編 20231210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:40:44

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
20年以上ドイツ車を乗り継いできましたが、今回初めてのボルボです。 宜しくお願い致します ...
フォルクスワーゲン クロストゥーラン サッカーボール号 (フォルクスワーゲン クロストゥーラン)
Cセグ+αのサイズで5人がちゃんと乗れ、荷物も積める。 その気になれば7人だって乗れる。 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これが免許取得後の最初のクルマです。 確か1983年式だったと思います。 (ちなみに後ろ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
5年間乗ってきたセコハンアコードに替わり、'93年1月に納車。 デジパネ搭載の2.5グラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation