• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちのチロの"21代目「うぐいす丸」" [スズキ GSX1400]

合宿2014 その3

投稿日 : 2014年06月02日
1
宿泊は、辰野町の荒神山公園の頂上付近にあるホテル。
なかなかきれいな洋風ホテルで、
源泉はつるつるするお湯。
露天風呂から見る辰野町の夜景は

真っ暗!でした

夕食は付けず 麦酒とコンビニでつまみを仕入れ
簡素に済ませました(疲れて写真撮り忘れた)
2
2日目のスタートは、諏訪大社上社から

この手前で長野県警の白バイ2人組に遭遇(汗)

旅の無事を祈ったのは言うまでもありません!
3
2日目は、八ヶ岳を1周し帰路につく計画です。

R299(メルヘン街道)は極上ワイですが
路面が荒れていて小生のような下手子には
ちと、きついコースでした(^^;
4
R141沿いにあった 滝沢牧場で一服(-。-)y-゜゜゜

アルバイト学生のソフトクリーム
初心者らしく!?
奥の方から先輩の刺さるような視線(寒)

学生:作り直します(T.T)

と、言ってくれましたが、可哀そうだったので・・・イイよ!と

形は最低ですが、味は最高でした!
5
清里駅ですが
この手前に
JR最高標高地点(1,375m)がありました!

ん~~~~~

だから?なに!
って感じでした

基本、鈍感なんで(-。-)y-゜゜゜
6
ここは山梨 甲州の国

甲州と言えば ほうとう!

小作 清里高原店へ寄ってきました
7
スタンダードの「かぼちゃほうとう」1,150円也

具の量が凄かったすわ~~~~
かぼちゃ、シイタケ、ニンジン、白菜、ゴボウ、ねぎ、サトイモ、ジャガイモ、ワラビなどなど
ボリューム満点で一人では食べきれません!
(野菜が嫌いな人は、なおさらです=体感済み)

取り皿が用意されているので、2人で1鍋が適当かと!

8
R20(甲州街道)にある道の駅
信州蔦木宿 温泉のある道の駅で、
トラックドライバーがお風呂セットを持って歩いてました♨

さて、ここでお土産を買い込み
金沢を目指すことに・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スポーツ観戦を http://cvw.jp/b/992662/38238707/
何シテル?   07/18 15:24
無事? 子育の1段階を終了した自分へのご褒美にと、1BOX(8人乗り)からCopen(2人乗り)へとステップアップして見ました(^^) 愛嬌のあるコペン!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン チロ (ダイハツ コペン)
【チロの好いところ】 ①オープンドライブで全身に感じる季節!風、太陽、空気、匂い。 ②軽 ...
ホンダ グロム125 22代目「うぐいす丸」 (ホンダ グロム125)
単車歴3○年 21代目うぐいす丸から10年 行き着いた単車が「Grom」 小生のファイナ ...
スズキ GSX1400 21代目「うぐいす丸」 (スズキ GSX1400)
我が人生の師匠 「POPヨシムラ」こと”吉村 秀雄” 50周年アニバーサリーモデル 全国 ...
ヤマハ タウンメイト 20代目「うぐいす丸」 (ヤマハ タウンメイト)
17歳から2輪に取り付かれ ここまで来ると 軽量が一番と実感する今日この頃(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation