• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月27日

『読売新聞』にモノもーす!(▼皿▼メ)

阿部容疑者、「給料安い」と口癖のように不満

読売新聞 1月27日(月)9時14分配信

改造した大型バイクに乗る姿も目立っていた。
昨年12月、大型バイクの愛好者向け雑誌を発行する出版社「造形社」が埼玉県内で開いた撮影会に愛車とともに参加。




こらーっ!
アレの何処が『大型バイク』やねん、『スクーター』やろーっ!
『バイク』と『スクーター』は違う乗り物やし、『ビッグスクーター』かも知れんが250ccを『大型』言わんわーっ!
こちとらコゾーの時分に苦労して10/120人の難関を突破し限定解除しとんのやどっ!
同列で語られるなんて全く以て心外や!
読売フザケんなーっ!
(*`ε´*)ノ_彡☆バンバン!!


大体あ~ゆ~のは「バイクの愛好者」言わん、VIPカーと一緒で「目立ちたいが為のアイテム」としての2輪/4輪やっつーねん!
満足に走る事もできん車両乗って「愛好者」て笑かすな!
(▼皿▼メ)




あ、「苦労した」と書きましたが実は2回で限定解除に通りました、それも初完走で(^_^;)
1回目は緊張からか、対向車が右にウインカー出してたのでアセって進んだら対向車が直進してきて即試験中止!
50mも走れなかったと思います(;><)
2回目が実質の初周回でしたので急制動テストの位置が十分把握できておらず、進入時の速度が足りませんでした。
無線で「外周回ってやり直して」と指示、再チャレンジでクリアしました。
今は教習所で大型取れるのでラクになりましたよね(^_^メ)

折角なので当時の昔話をしてみましょう。
朝一から「今日で20回目」とか「俺30回目」とか若干キモイのが常連面で一杯並んでいましたが、俺様は重役出勤、試験は100番前後だったかな?
何度かコース図読んで覚えたら、後はタバコ吸いながらボケーっとしてただけ( ̄^ ̄)y-~~
必死コイてイメージトレーニングとかしてません(;^ω^)
そんな常連'sに限ってクランクやS字で転倒のオンパレード( ̄△ ̄#)
正直、

  「そんな下手で良くバイク乗ってるよな…」
  「それで『限定解除しよう』て思ったよな…」

て思わせる人達ばかり、「20回目、30回目」も納得でした。
確か工場長は1回、稲美超人さんは4回だったかな?
普通そんなモンでしょ?
一人で行って2回目で合格したので、試験場でお友達になった人は誰も居ません(^_^;)

ググってみると「急制動 コツ」とか何とかヒットしますね、当日も何人か転倒者出ていました。
限定解除に限らず2輪免許取得にスーパーテクニックは不要ですが、「試験に受かる為の急制動」はあると思います。
例えば「加速しながらの40km/h」と「減速しながらの40km/h」は、「測定開始地点の瞬間的な値」は同じでも中身が全然違うと思うのです。
再試験は何度もしてくれませんので、私は手前で60km/hまで加速し減速しながら測定開始地点に侵入しました。
メータの針が50km/hを通り過ぎながらの侵入、これで1mくらい残してスーパー余裕で停止です。
タイヤロックもエンストも無し、決して「不可能への挑戦」ではありませんので誰でもできるハズ。
ま、一応MX選手権ライダーでもあったので、急制動や狭い試験コースへの恐怖感も無かったです。
試験車両は750ccでしたが、生粋のレーサーと比べたらパワーも加速も全然大した事無かったですしね。

外国からの圧力に屈して大型免許制度始まったけど、やっぱ限定解除の方が良かったんじゃ?
結局中型クラスが売れなくなって高いリッターバイクばかりのラインナップになっちゃったからか、若いライダーって全然育ってないでしょ?
今、軽自動車が似た様な環境に置かれつつある気がします。
今だからこそ軽スポーツとか出すべき!
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2014/01/27 23:13:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現在地😳👍
一時停止100%さん

気分を変えてオープンスタンスで練習。
vfr800ccさん

ミラー番ゲット!?その2
シロだもんさん

夏らしい力強い富士山の姿になってき ...
pikamatsuさん

非売品を手に入れる方法
アーモンドカステラさん

メルヘン街道ツーリング;ダイジェス ...
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation