• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2022年07月13日 イイね!

栄光のGr.5

栄光のGr.5仕事帰りに紀伊國屋書店で見付けたので思わず買ってしまった。
幼少の頃はそこまで二輪/四輪には興味なかったな、チャリで走り回ったり川でオイカワ釣りばっかしてた。
ただ、大きな音がして動く機械は好きで工事現場は見てて飽きなかった。
蒸気機関車は見に行ったりしたけど電車には興味なかった、新幹線にはほぼほぼ興味なかったけどディーゼル機関車はカッコイイと思ってた。

あと、今考えると謎のEP盤持ってた、ほんと「スーパーカーの音だけ」の謎のEP盤だった。
確か
 「さあ、行こうか...!」
みたいな気取ったナレーションから始まって、
 ・キーホルダーのチャラチャラ音
 ・ガレージまで歩く音
 ・ガレージのシャッターを開ける音
 ・IGN ONからのENG始動音
 ・走り出し&走り去って行く音
だったと思う謎のEP盤、『Porsche 930 turbo』と『Ferrari 512BB』の2枚を持ってた。
そんな謎のEP盤だったけど繰り返し聞いてた。


 『Porsche 935』
 『トミカスカイラインスーパーシルエット』

そんな幼少期だったけど、この2台だけは脳裏の片隅にとても小さく、でもキョーレツに焼き付いてる。


『トミカスカイラインスーパーシルエット』、今はYouTubeで動画も見れるから散々見まくった。
特に長谷見 昌弘の筑波デモランは定期的に見てるが、コーナー進入時の超絶ダブルクラッチは正に神業!
真似しようともできるとも思えない、これは全ての男の子にオススメしたい。

対して『Porsche 935』はマシーンの化け物っぷりに驚愕する。
ローカルレースなんかね、現行車両をアッサリとブッチ切って行くシーンが見れる。
70年代の空冷ENGで800馬力もスゲーけど、前進4速であの立ち上がりからの加速はパワーバンドがムチャクチャ広いんだろうか?
コレクション車両じゃ~なくて現役で走ってるんだよね、外装とかは今でも入手できるのかな?
「海外ってやっぱ車文化や歴史が違うんだなー」て羨ましい、生きてる間に実車の実走行を見てみたいものだ。
ちなみにオシは『K3』で『モビーディック』はチと違うんだなぁー

フォーミュラーカーに代表される純レースカー、今時のF1カーは自分の心に全く刺さらない不思議。
『MOTO GP』は比較的近年でも圧倒的強さを誇るマシーンが生まれることもあるが、それでもTTF1の時代ほど心に刺さらない。
「イコールコンディション、性能調整」も理解できるんだけど、エンジニアの発想から突然変異的に生み出される「異形の怪物」が強く刺さる。

そんなレースシーンを再び見てみたいと思う私は少数派なんだろうか?
ちなみにヤンキー車両へのリスペクトは1ミリもありません。
Posted at 2022/07/13 13:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2022年07月05日 イイね!

日産『SAKURA』試乗記

日産『SAKURA』試乗記この9月に『NOTE』が車検なのでディーラーまで打合せに行ってきた際に『SAKURA』の試乗を勧められた、ぶっちゃけ「買い換えましょう!」口撃だと理解している。
全く興味は無かったが『NOTE』の点検にも少し時間掛かりそうだったし、どーせならってことで乗ってみた。
グレードやOPT装備については全く分からない、とりあえず感じたことを箇条書き。

可動式の肘掛あるが前席は正にベンチシートだな、求めるべき車両ではないがホールド性は低い。
逆に乗り降りには苦労しない、近所のお買い物にはコッチの方が良いだろう。
ただ、カップルがベタベタするためのベンチシートじゃねぇーぞ、運転中は運転に集中しろ!

シフトレバーやPレバーの操作は全くワカラン、個人的には近年の「直感的に分からない」操作系は問題だと思う。
飛行機、特に軍用機好きなんで様々ネット記事に目を通すが、グラスコックピット化が進み過ぎた状況に警笛を鳴らす記事があった。
「一部では昔のスタイルに戻す動きもある」とも書いてあったと記憶している。

視界は良い、コーナーこそ丸みを帯びてるが全般四角な車体なので車幅感覚も掴み易い。
「アラウンドビューモニター」だっけ、付いてたけど無くても特に苦労する点はありませんでした。

試乗だから攻めたり急ハンドル切ったりしてないが「ヘロヘロな車体/足回り」な印象は感じず。
つーか、そんなことする車種じゃーないわな。
そんなインプレも見掛けたが「オマエは軽の足車に何を求めてるんだ?」と思った。

実は「近年の軽自動車」てのを全く知らないが、〇〇山への長い上りを2名乗車であれだけ走れば十分じゃね?
「グイグイ」ではなかったけどアクセル踏み込むと同時に車速も問題なく伸びてた。
逆に高回転(この表現が適切かどうか分からないが...)の伸びはなかった。
必要にして十分、スポーツカーではないのだから身の丈を知ろう。

「ワンペダル」はダメだ、ワイの思考/スタイルと全く合わない。
キムタクよ、CMであんなこと言ってるが本当か?
狭い道とかで「Aペダルを踏んでいないと一切進まない」仕様が恐怖でしかない。
後進も同じ、心理的な側面から自分には受け入れ難い。
ま、これは切り替え可能だから何とでもなるだろう。

バックミラーはデジタルミラーではなく光学ミラーでした。
個人的にはどちらでも構わない、その事実のみレポ。

「ファブリック貼りのプラ内装」と思うけどカジュアルで十分と感じた。
俺は行かないが休日は子供さん乗せてマクドへドライブスルーに行くんでしょ?
汚れること考えれば「必要にして十分」と言うより「妥当」でしょ。
強いて書くならドアの内張叩くとポコポコ響く、吸音/制振材はあっても良かったかも知れん。

後部座席は広い、昔乗ってた『STAGEA』より全然広い。
ま、その分ラゲッジスペースは広くない、当たり前かー
これは『SAKURA』に限った話しではないので常識人であれば理解できるだろう。

試乗の最後にボンネット開けて貰った、当たり前だがエンジン入ってなかった。
バッテリーは入っとんねんね、これは何用途で使うんだろうか?
キーONにする前の室内灯とか用途?

俺んちの環境だと充電はディーラーに出向かなきゃダメかなー
近くにあるんだろうか?
興味本位でヒマな時に確認してみようと思った。


で、結論としては
 ・悪い車ではないと思う
 ・メインカーとしては厳しいか
 ・セカンドカーや通勤車としてなら十分
になるかな?
まだまだスポット的な用途に限定される印象強い、逆にハマれば大いに使い勝手良いかもね。
流行りの浮かれ気分で購入は危険かな、自分のライフスタイルと良~く相談してみましょう。


オマケ。
ディーラーは『AURA』推してくるんだが、高いんだよねー
それに、俺は別に日産党でもなんでもないのだ!
『SWIFT Sport@SUZUKI』は普段使いも遊びも広範囲に使えそうで安いし、『AURA』の金額出すなら他社で車格ワンランク上の車種が狙えそうに思うんだわー
Posted at 2022/07/05 14:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation