• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月15日

ガレージライフ

「夏季休暇」と言えども普段と変わらない生活サイクルです。
そんな私の趣味でもある工具のご紹介、工具関係をアップすると反応も良いみたいですしね。
(;^ω^)


今回は「T型レンチ(ハンドル)」、「プロメカニックの妙技」と言えばこれでしょう!
「インパクトドライバー」なんぞには全く萌えませんが、「T型レンチ」を「クルクルッ」と回す絵面には激しく萌えます。




これが普段より愛用の『Ko-ken』製。
全く足りていますが「可も無く不可も無く」とも言えます。



これは『KTC』製『nepros』ブランド、「ピカピカメッキ」の製品は好きじゃ~ないんですが『nepros』は仕上げで輝きを出している感じで嫌味がありません。



寸法的にはこんな感じ。
体感ですが重量的には『nepros』の方が重く、手にズシッっと来ます。
縦棒は『Ko-ken』が長く横棒は『nepros』が長いですが言う程の差でもありません。



『nepros』は「ただの棒」ではなく各部にテーパー加工等が施されています。
「元々太い棒の一部を削っている」ので重いのだと思いますが、このバランスが絶妙だと思います。
回し始めは少し重い感じですが、回り始めるとハンドル自身が回ろうとしている感じがして絶妙です。



さて、今回買ってきたのがコレ、再びの『Ko-ken』製です。

  「『T型レンチ』じゃ~ないだろ!」

って?
確かに見た目は違いますが...



こんな感じに組み立てて使います。
厳密?には「スライディングハンドル」と区別していた気がします。



ロックピンが装備されていますので、こんな使い方も可能ちゃ~可能です。



一番のポイントがコレ、「スピーダータイプ」なんです!
これが欲しくて(試したくて)買ってきました!
元々『ASTROPRODUCTS』で同等商品見付けたんだけど、申し訳ないが自分的に『AP』製工具は無い、あくまで消耗品や周辺商品を買うだけ。
他に『MITOLOY』製もあったんだけど、精度や仕上げが悪いのか「ゴリゴリ、ガラガラ」とした感じでスピーダーがスムーズに回ってくれない。
何であんなクオリティでOKなのか不思議だ…
( ̄~ ̄;)



縦棒のオシリはこんな事になってます、つまりわ...



こんな事ができるんですね!
流石に「ラチェット+クイックスピンナー」と組み合わせる意味は無いだろうけど、超延長バーとしてなら意味はありそう。



他の2本と比較するとこんな感じ、どちらかと言えば『nepros』に近い寸法。
さて、これからコイツで「クルクルクルッ♪」と今まで以上にカッコ良く回すぜっ!



『MITOLOY』製の工具だって持ってますよ~
これは良いモノです。

しまったな、画像はも少し大きい方が分かり易かった…
(;><)
ブログ一覧 | ガレージライフ | 日記
Posted at 2015/08/15 08:26:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation