• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

ヘルメットコレクション一覧

ヘルメットコレクション一覧
連日ZRXナラシにMyホームへ出動してるワケですが、某合流地点で半立ち後方確認するとメットのシールドが勝手に上がってしまう事が2回ほど。 大きな傷は無いが内装は所々傷んできてるしそろそろ限界か? そんなでコレクション一覧をアップしてみた。 俺くらいの年代だと   「メットと言えば『Arai』」 が ...
続きを読む
Posted at 2011/05/28 23:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2011年05月25日 イイね!

ZRX1200Rナラシ運転中

ZRX1200Rナラシ運転中
※画像は内容と無関係デス ナラシ運転は快調、連日帰宅後にMyホームコースへ出動、本日も100km程走り込んでいます。 引き取り直後から感じていた事ですが、エンジン自体の回りが以前より軽い。 カム以外のパーツ交換/調整が効いてるのかな? ただ、回りは軽いけど若干の微振動を感じる。 低回転で若干 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/25 22:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRX1200R | クルマ
2011年05月24日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換
社名:elf 銘柄:MOTO 4 XT TECH / 10W-50 走行距離:27,300km カム交換後4,000rpmリミット/キープで300km走行しました。 『初期ナラシ終了』としてオイル交換しました。 「日曜朝から」と考えてましたが、朝から雨でしたので夜に作業灯の下で行いました。 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/24 13:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRX1200R | クルマ
2011年05月22日 イイね!

ヘッドカバー/プラグホールガスケット+カムシャフト交換

ヘッドカバー/プラグホールガスケット+カムシャフト交換
社  名:ヨシムラ 銘  柄:ST-1 走行距離:27,000km やはり『YOSHIMURA』ではなく『ヨシムラ』と片仮名で書くべきですな! 作業はSHOPさんに依頼しました。 この手のノウハウが物を言う個所はプロに任せます。 相当以前より顔見知りではありましたが、作業依頼は今回が初めてとな ...
続きを読む
Posted at 2011/05/22 02:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRX1200R | 日記
2011年05月18日 イイね!

自宅でB級グルメ?

自宅でB級グルメ?
私は甘い物が大好きだ! 『ふじっ子のおまめさん』が大好きで、『乳製品』も大好きだ! となると、掛け合わせて食べるのは運命だったのか? 『ふじっ子のおまめさん』を食べながら、   「も少しボリューム欲しいな?」   「他に食べ方ねぇ~かな?」 て思いながら冷蔵庫開けた瞬間   「こいつだ…! ( ...
続きを読む
Posted at 2011/05/18 22:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甘味 | グルメ/料理
2011年05月15日 イイね!

1号機車検

1号機車検
昼にZRXを車検完了で引き取り、夕方からは1号機を車検完了で引き取って参りました(;><) 1号機のメンテは車屋さんにお任せです、車検点検以外に今回は幾つかの油脂類交換をお願いしておきました。 エンジンオイルのみ銘柄指定、他はお任せです。 そんなで『レビュー/整備手帳』をカキカキしてみた。
続きを読む
Posted at 2011/05/15 00:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2011年05月14日 イイね!

ZRX1200R車検/メンテナンス

ZRX1200R車検/メンテナンス
ツーリングシーズン本番となりますので、連休を利用してメンテナンス。 連休明けに車検、本日引き取って参りました。 で、帰宅次第速攻で元に戻しました!(* ̄∇ ̄*) 使用したケミカル類等を別途『パーツレビュー/整備手帳』にアップしてみました。 大した内容ではありませんが、ご参考になれば幸いかと思いま ...
続きを読む
Posted at 2011/05/14 16:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRX1200R | クルマ
2011年05月02日 イイね!

クラッチ調整(無効ストローク低減)の巻

クラッチ調整(無効ストローク低減)の巻
どーもフィーリングがイマイチ… 純正クラッチだと思うのですが、  ①無効ストロークが大きい  ②繋がり始めのインフォメーションが希薄 です、1号機(ATSカーボンツイン)の方が遥かに使い易い。 変にアクセルをフカしてしまったり、変に半クラを長い間使ってしまったりと使い辛くて仕方ない… ②の対策は少 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/02 14:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
8910111213 14
151617 18192021
2223 24 252627 28
293031    

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation