• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

梅雨の晴れ間に

梅雨の晴れ間に日曜は早朝に起床し、珍しく太陽の下を1号機で人工島方面まで散策。
その間車庫は殺虫剤で虫退治しておく。
クモとか怖くはないのだが、流石に寝室や車内は少々遠慮したい(^_^;)

道中オドメーターが40,000kmを指したので記念にパチリ。
ボチボチと2時間ほど走ったのでガス満にして帰宅。
梅雨の合間の湿気抜きには良かったかな?

で、ガススタへ向かう途中で救急車にベタヅケして煽るクソベンツを目撃。
堺ナンバーで白いステーションワゴン、止めは右折レーンから直進し回り込みとバカ丸出し。
ベンツやBMWのバカドライバー率が高いのは何故だろう?
国産車でも居るけれど、俺基準でベンツやBMWは間違いなく突出してる。

煽り倒すって事は、逆に煽られても文句言わないって事なんかね?
いや、煽られたら絶対に道は譲らないだろうし、烈火の如く怒るんやろなぁ~
フン、ツーリング中の腹ペコな俺様の前に出てくんなよ。
右から抜かれたかったら右、左から抜かれたかったら左にウインカー出せや。
( ̄ー ̄)

極めて不愉快な光景だった。
Posted at 2012/07/09 10:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2012年04月30日 イイね!

1号機スクランブル

1号機スクランブル連休中に洗車して何処か走ろうかと予定していたが、中日は天候良くないみたいなのでスクランブル発進。
では、オヤスミなさい(-.-) Zzzzz・・・・
Posted at 2012/04/30 04:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2012年03月05日 イイね!

1号機出撃!(`・ω・´)

1号機出撃!(`・ω・´)土曜深夜、25時頃から1号機を出撃させてきた。
24時前に出撃する予定だったのですが、空気圧を見ようと足踏みツインポンプを久々引っ張り出すも、
 「あ、リムに干渉して口金が合わねぇ、クッソ…!」
 「もちつけ、俺!」
こんな時はバイク用のL型変換アダプターを持ち出す作戦。
 「バッチだぜ~っ!」
 『シュコ、シュコ、シュコ』
 「軽過ぎる、まさか…」
まさかの壊れてました…(;><)
バイク用の手押しポンプも持ち出しましたが
 「これは死んじゃうな…」
て判断して止めました。


気を取り直して出撃、やはり1号機に似合うのは高速道路。
今日のコースは『環状』を少し回って『中P』で休憩、深夜の『中P』は悪そうな車がイッパイ。
『環状』もあちこちでパンダが待機中でした。
『環状』と言えば「3周回るとパンダが上がって来る」と都市伝説の様に言われているけど本当かな?
パンダ張ってる分岐の目の前をナラシ運転で一晩中(20周とか)周ってた事もあるけど何も言われなかったけどな?
制限速度内であれば何周しても大丈夫なんじゃ~ないでしょうか?


帰りは初めて寄るガススタへ、この辺りは『2012/01/28』の日記も参照。
以前からある事は知ってたけど、メジャー?な油屋じゃなく安売り店なイメージなので敬遠していた。
ただ、規模的には大型店の部類だろうし回転率も良さそうな印象ではあった。
さて、スタンドに入ると何故かミニパトが停まっている、
 「あ、ポリや…!」
返す様にオマワリからも
 「あ、GT-Rや…!」
って呟きが聞こえてきましたが、何も悪い事はしてないので逃げたりはしませんよ~


さて、満タンにしてから空気入れを探します。
 「あ、あった!」
 「やった、深夜でも使用可能だぞ!」
ダイヤルで圧を設定して、入れたら『チン♪』て鳴るタイプでした。
後はバイクにも入れれるかどうか、口金は同じでも車と違ってスペース上の制約多いですからね。
ぶっちゃけブランドは『三井石油』、三井のスタンドなんて他で見た記憶が無いだけに
 「粗悪品(B級品)だったりしないかな…」
なんて先入観など持ってしまうのですがど~なんでしょうか?
改めて考えると立地も決して悪くないだけに、定宿にしても良いんだけどなぁ~
Posted at 2012/03/05 14:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2012年01月27日 イイね!

1号機久々の出撃!

1号機久々の出撃!昨夜は久々に1号機を発進させました!
えと、とりあえず今年初です(;^ω^)
2ヶ月近くブリなんで暫くグズグズと調子悪い、車体が十分暖まったところでホームコースへ。

あ、若干凍結防止剤の痕跡が…
仕方ないので一般道で頑張ってガス残量『3/4⇒1/2』まで消費して給油。
再び眠りにつかせます。 ( _ _ ).。o○
Posted at 2012/01/27 08:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2011年05月15日 イイね!

1号機車検

1号機車検昼にZRXを車検完了で引き取り、夕方からは1号機を車検完了で引き取って参りました(;><)

1号機のメンテは車屋さんにお任せです、車検点検以外に今回は幾つかの油脂類交換をお願いしておきました。
エンジンオイルのみ銘柄指定、他はお任せです。
そんなで『レビュー/整備手帳』をカキカキしてみた。
Posted at 2011/05/15 00:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation