• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

京都宇治市で少しリッチなカフェタイム

京都宇治市で少しリッチなカフェタイムバイクツーリングではなく四輪ですが、土曜に京都宇治市の方でカフェしてきたのでレポ。


〓 辻利兵衛本店 茶寮 〓

いわゆる「初見殺し」デス!(;><)
純正ナビへ住所放り込んで現地へ向かったのですが、幹線道路からは見えない住宅地の中にあるので周囲をグルグルするハメに...
結局30分以上もウロウロしちゃいましたかね、最後はスマホナビで「住所ではなく店舗」をピンポイント検索し、

 「えっ、もしかしてこの住宅地の先?」
 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

な路地へ突入したらありました!
狭い路地でしたが店舗前と第二駐車場があり台数は確保されています、この点はご安心ください。
お昼はパスして14時頃の到着、ハイソサエティな隠れ家的雰囲気で即ご案内でした。
※ただし後述あり

ボクは「抹茶パフェ、わらび餅、ほうじ茶ラテ」の3点をオーダー、それぞれ少し間をおいて「ほうじ茶ラテ、抹茶パフェ、わらび餅」の順で届きました。

★ほうじ茶ラテ★
抹茶も良いけどボク、ほうじ茶派なんです、焙じた香りが好きなんで。
無糖ですね、口直しにはバッチリだけど最初に飲むと「ニゲー!(;><)」ってなっちゃうかもです。
あと、ヌルい...
料理人の考える立ち位置やお茶っ葉を煮出す温度とかあるんだろうけど、甘味の口直しとして頂きたかったボクとしては熱めのが欲しかった。
それもあってほうじ茶頼んだのに、最初からヌルい上に届いたのも最初なんで最後には冷め切っちゃって...
「ほうじ茶シロップ」が別添えされてますんで、口直しのセットメニュー(実際違うし)ではなく単品毎で考えられてるからそーなっちゃうのかもです。
次回あれば「熱いお茶はありますか?それは最後にお願いできますか?」と聞いてから頼みたいです。

★抹茶パフェ★
パフェには「新茶、濃い目」の2種、僕は「濃い目」をオーダー。
このパフェがイチオシなんですかね、普通メニュー持ってきても置くか手渡しじゃーないですか?
いきなしパフェのページ開いて「メニューです」て渡されたし!
いや、別にエエねんで、これ目当てに行ってるし、ただ「グイグイ来るよねー!」て内心「ε=(>ε<) プッ!」てなっちゃいましたわー
トップのクリームや最後のジュレが違います、別添えでシロップあります、詳しくはボクではなく店員さんへ聞きましょう。
これ、美味ちぃ♪ (≧▽≦)
そこそこボリュームありますんで、食後はキチィかもですよー

★わらび餅★
かき氷の上に餅が乗って出てくるスタイル、これを添えられた抹茶シロップにディップして頂きます。
スゲー弾力、これも美味ちぃ♪ (≧▽≦)
俺の知っている「わらび餅」とは何だったのか...! Σ(・∀・;)
「余ったシロップは氷にかけてどうぞ」てことだったんですが、コレ、届いたの最後ですやん?
パフェ食べてる間に氷溶けとーる...
要するに俺は「抹茶かき氷」食い損ねたわけやね! (;><)


総括。
単価高いです、予算\1,000とかじゃー何も食べれません、一人当たり\3,000くらいは考えておいた方が良いでしょう。
近くのJR線の音が飛び込んできますが店内は暗めの落ち着いた雰囲気、我々が入店した時も京都マダムと思しき方々がアフタヌーンを静かに楽しんで居られました。
「お子様NG」とはなっていませんが、常識人であれば子供連れで入るには憚られる雰囲気あります。
最近はこーゆーのが分からない人達が増えてきてるから「NG」にされちゃうんですね、「NGちごたら何でもオッケー♪」ちゃいまっせー

さて、15時頃でしたかね、連れが離席から戻ってきて「凄い行列になってるよ!」て驚いて退散することにしました。
マジでメチャ並んでた、結果論だけど時刻ズラしてて良かったー!
パフェはボリュームもありましたし、ランチはパスして早目のカフェタイムとするスケジュールが良いかもです。

全般満足できるカフェタイムとなりましたが、オーダー聞いて提供順まで組み立ててくれたら更に良かった。
今回なら「わらび餅、抹茶パフェ、ほうじ茶ラテ」順ではないかと思うが実際は全くの逆、提供間隔も食事の進み具合見ながら提供してくれたらカンペキだった。
ホテルのコース料理ちゃうからやっぱ難しいんかなー?
この点だけが残念ポイントでした。

次回、アリまーす! ※小保方ちゃんは元気しとるんかな?



〓 伊藤久右衛門本店・茶房 〓

お土産はこちらで購入、「抹茶生どらやき285円(テイクアウトのみ)。本店限定、土・日曜のみ販売」がお目当てです!
これもな、カーナビに住所入れて向かったら実際は国道沿いに店舗あんのに線路挟んだ狭い住宅地へ案内しやがんねん!
住宅地からコンクリ壁の上にある駐車場仰いでる俺のマヌケ面よ... (;><)
店舗検索できたら違ごたかもやが候補に出てけーへんねん!

駐車場は運良く空いたので待たずに入れた、誘導の係員さんが居ます。
広くはないです、NOTEやったから奥でもU切れたけどアールやったらバックで入らんとアカンかったかも?

我々はお土産購入だけでしたが、レストランは大盛況で沢山の人が順番待ちしてました。
ここはカレーやウドンの提供もありファミリー層もオッケーな雰囲気です。

お目当ての「抹茶生どらやき」はレジカウンターで2個入りの袋にて販売、兄貴と妹への土産で「4個入りとかないの?」と聞いたらあるにはあるらしい。
が、詰め替えに時間も掛かりそうだったので2個入りのまま必要数買いました。
保冷バッグや冷蔵庫へ入れること考えたら結果的にもこっちの方が良かったかも知れん。

どらやき、美味ちぃ♪ (≧▽≦)
こりゃ美味いわ、小ブリなクセに\285も取るだけのことあるわ!
「大納言+抹茶クリーム」とかちゃうで、抹茶練り込んだ餡やから!
帰りに妹と兄貴のトコ寄って渡してきたけど妹も大絶賛しとったし!
これは買うわ!

次回、妹から「店舗の住所確認した!」とLINE返信あったレベルでアリ。



最後に。
帰りは自宅を目的地としてナビセット、スグに高速乗らされて暫く走ると「降りろ」と... ( ゚Д゚)ハァ?
降りたら降りたで「Uターンして再び高速乗れ」と... ( ゚Д゚)ハァ?
帰宅して走行ルート確認したら「宇治東IC⇒石山IC」でUターンさせられとんな!
宇治東ICが東向きでしか乗られへんからそー案内したんやろうが、下道でチョッと西へ走ったら宇治西ICあるやんけ!
GoogleなりYahooなりはそー案内しよるぞ!
更にゆーたら北上した先に名神高速もあるし!
純正ナビ腐ってんな、ただのポンコツやんけー!
(*`ε´*)ノ_彡☆バンバン!!

あー、給油口横にどっかで派手にドアパンチやられてるし!
色んな意味で高こついたわ、ったく...
(;><)
Posted at 2023/06/28 13:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甘味 | グルメ/料理
2015年08月17日 イイね!

白くま

白くま俺は『白くま』派なので『ガリガリ君』は食わないっす!
Posted at 2015/08/17 09:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甘味 | グルメ/料理
2015年07月06日 イイね!

『マダムシ○コ/マダムブリュレ』を食してみた!

『マダムシ○コ/マダムブリュレ』を食してみた!TVで名前くらいは知ってたけど、自宅界隈で話題になる事は全くありません。
昔から「パンやケーキ、有名店から無名のオキニ店」とかイッパイある地域なんで、特に食べたいと思った事も無い。
お金出して買う程の魅力は感じないのだが、ポイント還元的な理由で頂戴したので食べてみた。



これ、美味いか?
TVで紹介する程の味かな?
あの生地を「バウムクーヘン」と呼ぶのは如何なものか?
『ユーハイム』に失礼だ、もしかして食った事ないのか?
カラメルも甘いだけ、歯触りもジャリジャリで食い辛いんだけど?
「下々のお菓子」「ヒ○タのシュークリーム」「コンビニスイーツ」と変わらんぞ?
パッケージも「大阪のオバハン丸出し」だぁ、外観はドが付くピンクで開けたら豹柄だよ?Σ(・∀・;)
これじゃ~手土産にも使えん(;><)


この程度のコメントしか出てこん、「次はあり得ん」って事で
糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
Posted at 2015/07/06 14:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甘味 | グルメ/料理
2015年06月16日 イイね!

ツーリング土産の和菓子を頂く!( ̄¬ ̄*)


とは言っても自分で買ってきた土産です。
『20150613亀八食堂ツーリング』帰りの『針テラス』、土産物屋で美味そうな「三笠」を発見したので買ってみた!
言っておくが、これは「三笠」であって間違っても「どら焼き」ではない!
(メ゚皿゚)フンガー

さて、とりあえず開封するところから始めてみる。




デ、デカい…!
明らかに俺の手よりデカい…!
俺一人で食えるのか…!
(^Q^)アーン




んっ?
中身は普通でないか?
栗の一つも入っとらんの?
そんなこんな言いながらもラクショーで完食。
甘いのは相当行ける口、「回転焼き」なら5個はラクショーで~す♪
(*^0^) =3 ゲップ
Posted at 2015/06/16 14:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甘味 | 日記
2014年09月10日 イイね!

やっぱり俺は菊正宗

やっぱり俺は菊正宗私は日本酒飲めません、お酒はせいぜいビールと焼酎程度。
それも必要に迫られて年に数回飲む程度、晩酌とかは全くしません。
ただ、甘い物には目がなく今回『酒粕ジェラート』なる商品を買ってみた!

  「うむ!」
  「良くある甘酒のツブツブ酒粕と思いきやそうではない」
  「粕汁とかで使う本当?の酒粕の滑らかな食感」
  「直接では感じないがノドを抜ける時に僅かに日本酒が香る」
  「美味しい♪」

日本酒は飲めなくても甘酒は大好きです。
祖母の作ってくれる甘酒はこの酒粕、これを溶かして砂糖と混ぜて作ってくれた。
なのでツブツブ甘酒は好きになれません。
飲み過ぎて小学生で初酔いしてしまったのは良い思い出(;^ω^)


そういや最近 「やっぱり俺は菊正宗」 なTVCM見ない気がすんな?
何でだ?


ちなみに亡くなった祖父の名前は『菊正』と言います。
ビールや焼酎は飲まず日本酒ばかり、ただ『世界長』ばっか飲んでた。

  「そこは『菊正宗』やろーっ!」m9(・∀・)ビシッ!!

なんて言えません、やはり怖い存在だったから。
今でも尊敬しています。
Posted at 2014/09/10 23:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甘味 | グルメ/料理

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation