• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

『豊橋カレーうどん』ツーリング

『豊橋カレーうどん』ツーリング確かな満足…!

以上、取り急ぎ(`・ω・´)
Posted at 2014/05/18 01:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年11月03日 イイね!

『亀八食堂』ツーリング

『亀八食堂』ツーリング11/2は定例ツーリング、今回集まりが悪くショート案として3名で『亀八食堂』を目指します。

  「あれ~?」
  「1名来ないぞ~?」
  「おや?」
  「メール入ってきた、嫌な予感…」
  「なになに?」

  『自宅出て10mで転倒、ステップ折れて走行不能』

  「デタ━━━゚(∀)゚━━━!!」

あえなく中止となりました(;><)
Posted at 2013/11/03 22:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年10月17日 イイね!

連休のツーリング感想&プチ情報?


◆出雲大社4輪(2号機)/感想の巻

やっぱ4輪はラク、片道300km程度じゃトイレ休憩以外必要無かったな!
大きな疲労感は無いのだけれど、ワンダリングが酷いので普段から少々首が凝る、電動パワステONにしたらマシか?
14インチ戻しも選択肢としてアリなんかなぁ~


静か過ぎ、巡航では排気音が聞こえない。
ある程度の快適さは必要だけど「心地よい排気音」てのもある。
5,000rpm付近から聞こえてくるけど、それで巡航したら一発アウトじゃん!(;><)
爆音はNGね、3,000rpm付近から音の聞こえるマフラーに換えたいな!


燃費は思った程に伸びず13km/Lを少し超えた位、あと1,000rpm抑えて走れれば15km/L位行くかも?
「エアコンONで5,000rpm以上回すと壊れる」てネットで見た事があったので燃費対策として珍しくONしてみたのだが、結局
 ・OFFして追い越し掛ける
 ・ギリの4,500rpmを常用する
とかしてしまうので無意味だった(;・∀・)


やっぱ高速だとパワーが足りねぇ…
追い越しの多くは「3速 ⇒ 4速」がデフォだろうけど、抜かれそうになると頑張り出すアホ車には閉口する…
良くある「3.5速クロス」入れてもダメだろうな、根本的にもっと真ん中から上のパンチが欲しい。


「エアコンが効かない」つーか、顔/手が日差しでジリジリする。
フィルム貼りたいけど、購入時に貼ってあったのは「測れない」て前の車検で剥がされちゃったし…
どーゆーの貼ればOKなんだろうか?
施工店で証明書みたいの貰えるのだろうか?


メータバックライトが暗い、昼間グラサンしてのトンネルとかでメータ見辛い。
今まで特に感じた事は無かったのだけど、走行距離が長いと新たな課題も見えてくる?
新品交換するだけでも違うかな?
やはり今時はLEDを選択すべきか?


今回もナビの地図が古くてダメ!(;><)
これまで地図更新もした事無いし、そもそも『SONY』がナビから撤退!
『山陰自動車道/斐川IC』辺りから先は延々道路の無い山の中を走っておった!(;・∀・)


レーダー探知機に『Yupiteru/S363si』使ってます、極力コンパクトなの欲しくて。
機能的には全く問題無いのですが、帰りの高速で夕日を反射して全く見えん!
見えんどころか俺様の目をキョーレツに射抜きやがる!www
使い始めて初めての事だったんだが、特長的な液晶使ってる影響かな?
これは相当なマイナスポイント、買い替えたくなってきた…


◆出雲大社4輪(2号機)/プチ情報の巻

関西方面から『米子自動車道』経由で『出雲大社』目指す人は少なくないハズ。
全線有料じゃ~ないけれど、基本的に降りずに一直線に目指すと思うんだ。
道中ガススタありません、往路は事前の満タンと復路は乗る前に満タンを!


ガススタに続きトイレも『宍道湖SA』だけになります。
此処だけの話し実は俺も結構ガマンした(;><)


現地の駐車場ありません。
あるけど10時で何処も満車、皆さん10分、20分で帰らないでしょ?
俺は30分待って空いたけど相当ラッキーだったと思う。
13時に現地退散したけれど、反対車線は高速ICまで渋滞してた。
コンビニに停めたりとか恥しいマネはしないように、神様見とるぞ~っ!


お土産に結構苦労、会社向けにはお菓子が良いんだが見当たらない。
『海産物』とか『勾玉(パワーストーン系)』とか、縁結びだけに『お箸』とか多し。
お蕎麦なんか何処でもあるし、俺的には『蕎麦 = 出石そば』なんだ。
色々選びたいなら現地の『道の駅』とか探して行った方が良いかも知れない。


反対車線は高速ICまで渋滞してましたが、高速自体は上下線とも問題無く流れていました。
想像するに台数よりかは駐車場キャパの要因でしょうね。
『米子/山陰』自動車道共に雨多いです、今回も行きしなに結構な雨に降られました。
そこそこのペースで流れていますのでスリップ事故には注意です。



◆伊勢神宮2輪(ZRX)/感想の巻

やっぱ「気持ち(・∀・)イイ!!」のは2輪だね♪
ただ、Fタイヤのフィーリングを今回イマイチに感じた。
特に低速域、フラフラと頼りなくアウトに逃げて行く感じ、出掛けスタンドで空気圧見たが摩耗が進んできたか?
そろそろステムのグリスアップも必要か?


こっちでもナビがイマイチの事態多し。
基本「ポータブルナビ」だからなのか、

  「こんなトコ走らせますかっ!(;・∀・)」

てのが帰りの下道で何度かあった。
俺的には「畑の中のあぜ道」だったのにはシビレたっ!(;><)


今回は良い経験をした、「高速使わない伊勢神宮参拝」は可能だ!
おかげで原チャリで行けそうな気がしてきた!
あ、『名阪国道』は『自動車専用道路』なんで原チャリ(二種含む)NGですよ~
どーしても山間部が多くなるので冬場はムリだな、ルートと作戦練って来年の夏に決行だな!


◆伊勢神宮2輪(ZRX)/プチ情報の巻

『伊勢神宮』ブームです、普段の何倍もの人出です。
今回『伊勢自動車道/伊勢IC』閉鎖で降りれませんでした、恐らく当面そんな感じではないかなと。
ただ、「2輪は可」だったのですが、もっと早く大きい字で表示してくんないと見えませんっ!(;><)
降りてからも「\(◎o◎)/!」な状況です、公共交通機関の利用をオススメします。


ババコミです、お参りには2時間くらい並ぶ覚悟が要ります。
これまで何度も行っていますが、並んだ事など過去にありませんでした。
ただ、付き合い始めたばかりのカップルは手を繋ぐチャンスかも知れません( ̄ー ̄)
言わずもがな、トイレは必ず済ませておきましょう。
並んだら最後、戻る事も簡単ではない状況です。
ここでも順番抜かしはしない様に、神様の目の前ですぞ!


時間帯によってはお土産/お守りは先に買った方が良いでしょう。
『赤福(本店)』結構売り切れです、俺の時で20個入りは既に売り切れ、12個入りは目の前で売り切れました!(;><)
ま、何処でも売ってるので無理して買わなくてもエエかもね(;´∀`)


人出が多いだけに昼食は早目に済ませ、お参り後は考えない方が良いでしょう。
何度も行ってる人は分かりますが、『おかげ横丁』特に飲食店は店仕舞が早いです。
ブームの最中とは言え、これに関しては普段と変らない様に見えました。
まだまだ明るい17時で「本日閉店」札多数、開いてる店に参拝客が殺到していました。
まだまだ人で溢れてる18時前、土産屋さんも次々閉店してました。
どーしても食事がしたいのなら、いっそ伊勢市内へ出た方が良いかも知れない。
『伊勢うどん』『てこね寿司』以外のご当地グルメあるんじゃない?


去年は伊勢自動車道に乗りましたが、乗るまでが大渋滞で乗ってからも酷い有様でした。
今年は下道で帰りましたが、高速は去年以上であった事は想像に難しくありません。
その状態でも「夜の『国道23号』」の流れは悪くなかったです、大阪/名古屋近郊の方は下道を検討するのもアリと思います。
 ・国道23号:ルート確認しながらなので一般車に抜かれる事多し
 ・国道165号:ガス欠怖いし灯りが無いので結果的に飛ばせない
 ・名阪国道:「水/油温は60℃前半」状態で回せず大型トラックにも抜かれる
そんなペースでも『針テラス』まで2.5時間でした。
『青山高原』抜けてからコンビニ発見、思わず「気が抜けた」ので休憩、正味2時間チョイではないかと感じました。



以上、皆様のお役にたつ情報が提供できていましたら幸いです。
Posted at 2013/10/17 21:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年10月04日 イイね!

原チャリバトルツーリング

原チャリバトルツーリングな、何だってーっ!
『淡路ー明石航路、単車輸送可能に 新造船導入で合意』


昔はね、天気の良い週末はスゲー台数集まってたのよ!
同じグループなのに1隻で乗り切れなかったり!
乗り場では他人の原チャリ目で犯したり楽しかったな!
『原チャリバトルツーリング』復活か!?
こりゃ~真面目にエンジンストール直さなきゃ!
Posted at 2013/10/04 22:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年09月30日 イイね!

福井ボルガライスツーリング余談

福井ボルガライスツーリング余談あれ?
改めて写真見ていて気が付いた。
お昼を頂いた『マイルイ』さんの看板は『MaiRui』てなってんぞ?
もしかして『Mai&Rui』て人の名前か?
それぞれ女の人の絵?
母娘 or 娘二人?
俺達の時の店員さんは母娘さんぽかったっけど?( ̄~ ̄;)


とりあえずだ、『ソースカツ丼』と『ボルガライス』は「年替わりローテーション」で決まり!
『ソースカツ丼』は『ヨーロッパ軒』固定だけど、『ボルガライス』は色々行ってみたいね!
再来年になるけど楽しみだ♪
地元の方でオススメ店あれば是非!
Posted at 2013/09/30 21:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation