• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2011年09月12日 イイね!

大山/境港ツーリング

大山/境港ツーリング9/10土曜は大山/境港方面まで定例ツーリングです。
メンバーは常連'sに加え、
 ◇初参加『HONDA/CB400SB』
 ◇久々となる幼馴染の『BMW/R1200GS』
の5台変態、おっと!、編隊です(;^ω^)

普段より気持ち早目に集合、BMは四国発となりますので一路待ち合わせ場所を目指します。
途中1回の給油&休憩し無事に合流、後は大山まで突っ走ります!

大山スゲーわ!
メチャメチャ景色良いです!
天気も良くて暑過ぎる位です!
ただ、道は狭いのでトレール系車両の方が楽でしょう。
とりあえずソフトクリームねぶって牛乳飲みます、うめぇ~!
乳製品好きにはたまりませんな!

さて、も少し大山を堪能しましょうか!
と行きたいところだったのですが、BM曰く
 「ガソリンが無い…」
ってオイ!
 「飛ばすから燃費悪いねん…」
って誰だ先頭わっ!
って俺かっ!(;・∀・)
俺のせいかっ!
予め入れとけよ~、ったく…

こんなトコにスタンドがあるワケもなく…
ま、昼食は海の幸希望となりましたので、米子を抜けて境港を目指します。
うむっ!
走り過ぎて逆に食べれそうな場所が無くなりました(≧∇≦)/
少し引き返しま~す♪

お昼は『アジとイカのどんぶり』みたいのを食します。
これも美味いなぁ~!
お腹が一杯になった後はお土産を買い込み、少し早目の帰宅をリクエストされたので出立の準備に入ります。
14時過ぎに境港発、米子から高速乗ってヒタ走り、中国道への合流でBMとお別れします。
かく言う自分も途中下車、明石の車屋さんへ寄り道、お疲れ様でした~♪

車屋さんで2号機の今後について打ち合わせ、陽も落ち少し気温も下がってきた頃に帰宅します。
 「あれ?」
 「何か暗くね?」
痛恨のヘッドライト(ロービーム)切れ…
仕方ないので無灯火orハイビームで自宅を目指します。
無灯火から急にハイビームにしたせいか、途中インテR?に追いかけられます。
 「ウザイなコイツ…」
とりあえずミラーから消しておきます。
このままでは走れませんので、日曜に速攻バルブ交換しておきました。

さて総括。
大山(・∀・)イイ!!
初夏とか紅葉の時期も良さそうですね♪
距離的にも大した事無い、『無休憩/給油のみ』なら巡航ペースで2時間程度で着くんじゃねぇ~かな?
今度行く事があれば大山周回で行きたいなぁ~♪
Posted at 2011/09/12 11:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年08月28日 イイね!

『亀八食堂』ツーリング

『亀八食堂』ツーリング土曜はお仲間4人と『亀八食堂』までツーリング。
開店30分前に一番乗りで到着と気合入りまくり?
かと思いきや、開店まで続々と我々以外にも待ち組到着、人気ありますねぇ~!

開店/突入、慣れた人達は注文が早い、我々はチョッと出遅れました(;・∀・)
食事の方は前回の『国八食堂』と似たガッツリ野郎メシ、事前リサーチから
 ・豚x4
 ・ホルモンx4
 ・ご飯大x4
 ・うどんx3
で注文しました。
う~ん、正直うどんは無くても良かったかな、食べ終わったらお腹がチクチクです(;><)
でも美味かったですよ~♪
あちらこちらのナンバー付けたライダーが集結、おすすめポイントですねっと!

その後は『モリワキエンジニアリング』へ寄り道、wikiから
 ・『モリワキモンスター』が飾ってある
 ・『モリワキモナカ』が買える
と思ったんだけど、人の気配が全く無くて退散しました、チョッと残念…

帰りは天理を過ぎた辺りから雨に降られます、それもハンパねぇ~雨、あんなのTVニュースだけかと思ってた…
帰宅後は動く元気無し、風呂で温まって早々に寝ました。

次回は『大山方面』へツーリングで~す!
Posted at 2011/08/28 07:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年07月11日 イイね!

福井『ヨーロッパ軒』ツーリング

福井『ヨーロッパ軒』ツーリング7/9(土)は月一定例ツーリング、福井の『ヨーロッパ軒』でソースカツ丼食います!
食ったら『東尋坊』に寄り道します!


普段通りに高速PAで落ち合います。
 「何じゃこりゃー!」
 「カワ車ばっかりやんけーっ!」
幾つかの集団がお集まりですが、何故かカワ車ばっか!
20台位止まってるのにホンダ/ヤマハ/スズキは各1台程度!
何だったんでしょう?
ええ、私もカワ車ですが何か?


さて、全員ガス満して出発!
途中2回程マシンテスト。
3/4速でも11000rpmまで、ノーマル+2000rpm回る、てか使える。
その気になったら更に回りそうだがパワーは続きそうにない、実用的にはこのラインが限界か?
結果、
 ◆1回目
  最後の数字の-10位
 ◆2回目
  最後の数字を超え最終目盛直前まで
て感じだった。
ただ、全開で持って行くのは少々しんどい。
パワーが上がって車体が少々負け気味になってきた。
3/4速でもフロントの接地感が希薄で車体が少々フラつく、気合入れないと飛んで行きそうだ。
モデファイ計画必要かも?


ついでにチョッと脱線。
意外に侮れないのがFZ6/S2だ!
R6エンジンベースをローレシオ向けに仕様変更、軽量ハイパワー?
車体もアルミフレーム、ハイスクリーンのハーフカウル。
年配で決して速い人じゃない(時々立ちゴケも…)のだが、高速とかだと最初に抜けてくる。
シート高はありそうだがポジションはラクそう、BOXなんかも簡単に付けれそうだ。
なかなかにオールマイティなバイク、俺の中で評価は高い。
でも買いませんよ、『高評価』と『買う』事はイコールではないので。


『ヨーロッパ軒』到着、全員同じメニューで!
今回幹事だったので、初めてナビに行先登録して使ってみた。
周辺までは直に着くね、これはスゲー助かる。
周辺に着くと終了、最後は足で探さないとダメだけど結構使えるなぁ~
店内はレトロな感じで気軽に入れます。
甘味と酸味の効いたソース、隠し味的な辛味もありか?
カツのコロモ(パン粉)も細かいのかな?
チョッとその辺のカツとは食感も違うぞ?
 「ソースカツ丼(゚д゚)ウマー」
でした!
丁度良いタイミングで入れたのか、後から後から団体さんが!
大阪のビール会社は観光バスで乗り付けておったみたいで~す!


晴天に恵まれ『東尋坊』も良い眺め♪
ただ、想像以上に観光地化されてんな…
 「おーぃ!」
 「船越ーっ!」
 「・・・」
残念ながら返事は無さそうですね(* ̄∇ ̄*)


復路は半分程度下道を走ります。
海沿いで信号も少なく気持ちイイ~♪
ただ、道幅は広くなくイエローラインも多いので、遅い車に引っかかるとサイアクです…
多くのライダーとすれ違い、我々と逆ルートでツーリングでしょうか?


途中マキノ町『メタセコイア並木』を見に寄り道。
5年前にも寄っていますが結構オススメ♪
ただ、メシ食う所が無いんですよね…
5年前は仕方なくバーベキュー、高い昼飯だった…


帰りも高速PAで最終解散、何故かここでもカワ車率高し(;・∀・)
 「あの赤い小さいバイクわ…」
 「どれどれ?」
懐かしのCS250でした(^∇^)
俺的には『迷車』てより『隠れ名車』て印象かな~


さて、今回の不満/反省点。

◆カキ氷
いや、気分的にビールだろ?

◆ゼファー750
頑張れっ!
最低でもあと+40頼む!
行けると思うんだけどなぁ~?

◆ガンガン
追い越してスリ抜けてくれ!


さて、次回は何処行きますかねぇ~♪
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
Posted at 2011/07/11 23:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年06月20日 イイね!

岐阜高山『国八食堂』ツーリング

岐阜高山『国八食堂』ツーリング『高速上限\1,000』最終日て事もあり、この19日はツーリング。
普段は社内メンバーとですが、上司に誘われ今回は上司のお友達と行ってきました。


うっ!
朝の集合時間が早い、俺、低血圧(上90半ば/下60前後)なんですが…
何とか起床して『草津PA』で落ち合い、最終は『長良川SA』で集合です。
うむ、ペースは悪くない、遅くもないし速くもない、マスツーリングであれば妥当な線かな?
ただ、走り出して直のペースアップは水/油温共に温まってないから止めて欲しいな、できれば水/油温共に70℃以上は欲しい。
俺以外にモニターしてる人は居なかったが気にならないんだろうか?
それとも俺が気にし過ぎか?


『郡上八幡IC』を降り、お店の開店時刻に合わせて時間調整の長い休憩、『せせらぎ街道』を走って目的地までらしい。
おーぅ!
気持ちの良い道じゃ~ないですかぁ!
必然的にペースが上がる♪
  「あ、白バイ!」
直後にUターンして追尾される、そのうち諦めたのか走り去る。
  「ったくおーっ…」
と思っていると、再び対向より白バイが!
て、またUターンして付いてきやがる…
全部で5~6台は居たんじゃないかなぁ~?


少々時間取られましたが、ほぼ開店と同時に到着、スムーズに案内される。
『ホルモン定食&トーフステーキ』をオーダー
て思ったら、あっちゅ~間に満席、そして空席待ちの客が並び出す。
前後しますが、会計済まして出てみると、軽く1時間以上は待たなければならないと思う長蛇の列でした。


程好い待ち時間で登場、写真は3人前です。
味の方はご飯が何杯でもイケチャウ系♪
タレつーより赤味噌かな?
ガッツリ野郎メシですね、ビール飲みたかったな(;・∀・)
ご飯の方が少々ユルかったのが残念、これなら少しこわい方が合うと思う。


帰りも『せせらぎ街道』で、行きと同じく白バイと一緒にツーリング。
すれ違って行っちゃったと見せかけて、ミラーに映らなくなった所でUターンしてきやがります、天下御免のローリング族だな、ったく…( ̄△ ̄#)


再び『郡上八幡IC』より高速へ。
各地から集まってるので『泰荘PA』で解散、後は自由行動。
私は幼馴染の連れと2台変態、おっと、2台編隊で走ります。
竜王の辺りで雨に降られましたが、朝からあの空模様であれば十分持った方かと。
高山は暑い位の天気でしたよ~♪


今ツーリングの不満点を挙げるとするなら、

①いきなりペース上げないで
冷えた状態でエンジン回したくない。
バイクだけでなく体も頭も暖めようぜ?

②全体のペース見ようよ
フリー走行も良いけど何度も隊列切れてんじゃん?
俺がペース落として後続待ったりしたぞ?
俺、初参加だからゲストて認識だったのに違うのか?
できないならマスツーリングなんぞ止めてソロツーリングしとけ…

③隊列守ろうよ
隊列組んで移動してるだけなのに、仲間追い越してどーすんだ?
腕自慢か何だか知らないけど、ウザくて仕方ねぇ…
てか、リーダー格の最年長者だろ、アンタ?
下手ではなかったけど、然程とも思わなかった、正直。
『自称最速君』に最速は居ない法則です(;^ω^)
今は昔し、某タワー下連中の様なキ○ガイ度は皆無だった。


◆今後の課題
高速フリー走行になると、キャブのリセッティングが必要て感じた。
ガス量不足かトルク感がイマイチ、隼/12Rに加速されると少々キビシイ…
メイン5番アップくらいで行けると思うんだけど?
あと、張り付き食らって回転落ちなかった事が1回だけ。
冷静に対応できたけど気持ちの良い事じゃ~ないな…
ご老体だしボディ毎買い替えなきゃダメかなぁ~?
いや、それともニューマシンってかぁ?
Posted at 2011/06/20 23:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation