• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

パンドラの箱

長きにわたりモメにモメた新製品の量産がGO!
新たな商材なので期待もしているが、今後

  「どの様な案件が浮上するか?」
  「どんなトラブル(市場クレーム)が発生するか?」

懸念も多い。
そんなでパンドラの箱を開けてしまった気がしないでもない(;・∀・)


プライベートでもパンドラの箱を開けてしまった気がする。
自分的に「最後の砦」だったアイテムを買ってしまった…orz






完全なるオッサン化アイテム(#T-T)
Posted at 2013/11/16 17:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ADDRESS V125G | 日記
2011年07月19日 イイね!

ADDRESS V125Gメンテナンス日記

ADDRESS V125Gメンテナンス日記少し以前からFブレーキのタッチが悪化、この感じ、ピストンの動きが悪化と予想。
エンジンの始動性も低下してる感じもあり、この日曜に洗車を兼ねてメンテナンス。


キャリパー外して丸洗い、『CCI/メタルラバー』使ってモミ出し。
装着したらばタッチは復活、ついでに『ブレーキフルード』も交換。
交換したらば洗車、滲んだりしたフルードはキッチリ洗い流しましょう。
タッチは良くなったけど、無効ストロークが増えちゃった感じすんな?
在庫品のフルードがマズかったかな?


始動性低下はフィルターの汚れと予想、プラグは少し前に換えてるしね。
外して洗剤で水洗い、乾燥させたら2st用オイルを塗布、共に破らないよーに注意。
フィルターオイルは高価なのでパス、2stオイルで十分かと。
実際問題として塗らなくてOKと思います。
フィルターの隙間を通り過ぎる様なチリがエンジンにダメージを与えるとは思えません。


洗車完了したらば『光沢復活剤』を使います。
白ボケ(退色)隠しで大体1回/年で施行、これは良いアイテムだと思います。
そこそこ使える量入っていますが、保管中に液剤が硬化してしまうので使い切りが良いでしょう。
ワコーズにも同様のアイテムあります、更に上を目指す人はそちらの方が良いのでわ?
高いので私は使った事ありませんが!


最後にエンジンオイルを交換、エレメント交換はせず。
てか、ナラシ後にエレメント交換した事ありません。
頻繁にオイル交換してたらエレメントなんかどーでも良いかと。
スクーターなんで壊れたらそれまでです。
あ、1号機は毎回交換ですよ~
オイルはホムセン購入のカス/XF-08、じゅーぶんです。
走行距離は1,500km/5か月、2,000kmサイクルでも良かったかな?
Posted at 2011/07/19 16:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ADDRESS V125G | クルマ

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation