• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

Linuxサーバ奮闘記

Linuxサーバ奮闘記『CentOS6』をセットして2ヶ月ほど運用してみた。
GUIが若干カラフルになったし、基本「OSはアップグレードすると動作は重くなる」と考えてたけどそうでもない?
『Wireshark』動かしっ放しでキャプチャしてるけど、

 ・OS5:週の半ばで一度止めてやらないと強制終了してしまう
 ・OS6:一週間ノンストップでも強制終了しない

と調子良い、メモリの使い方が良くなった(所謂「メモリリーク」)んだろうか?
OS5からの乗り換えでも違和感なく操作/設定もできてエエ感じ。


別に『CentOS7』もセットしてるけど、コイツは結構強敵だぁ…
「サーバOS路線への強化」なのかGUIが弱くなってCUIで設定せなアカン内容が多い、今暫く奮闘は続きそうです(;><)
Posted at 2015/03/18 23:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | パソコン/インターネット
2015年01月24日 イイね!

Linuxサーバ奮闘記

Linuxサーバ奮闘記今年は年明けからシビレた!Σ(・∀・;)

一発目から電源入らないし、入ったけど夜中に勝手に落ちてた!Σ(・∀・;)
BIOS画面すら走らなかったので予備M/Bに交換してみたけどNG!Σ(・∀・;)
色々やってみたけど直らず、結果まさかの電源ユニット!Σ(・∀・;)
一番新しい部品なので自分のアタマの中から除外してた(;><)

このゴタゴタの影響かシステムの方もアウト!Σ(・∀・;)
すかさずセットアップ済みHDDに交換するもまさかの「セクターエラー」のメッセージ!Σ(・∀・;)
スキを見ながらシステム再構築、今週中頃までかかって修復完了しました(;><)

久々にシビレたわ~!(;・∀・)


さて、落ち着いたところで自己啓発も兼ね転がっていたPCに『CentOS6』を入れてみた!

  「むぅ~、OS5と結構違うぞ…(--)」

それなりに動く様にはなってきたが
 ①『Logwatch』が毎朝2通発射されてくる
 ②一部の『mail』が既読にならない?
辺りで脳みそ沸騰中!(;><)

①はグーグル先生に「logwatch」と尋ねてみると、候補に「logwatch 2通」「logwatch 2回」と出てくる。
実害は無いのだけど手動だと1通なんだよね、cronだと2通になっちゃう、仕様なのかバグなのか?
②はなんだろ、セットアップ間も無いのだけど何れ『logrotate』みたいな動きするとか?
最終手段として強引に消してやろうか…
( ̄~ ̄;) ウーン


こうして「終わりなきにわか管理者の戦い」は続くのです…(-゛-メ)
Posted at 2015/01/24 10:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | パソコン/インターネット
2015年01月19日 イイね!

続々『京セラ / TORQUE G01』

続々『京セラ / TORQUE G01』「バッテリー残36%」の状態から『Qi(チー)』方式の充電で3時間後には99%になってた!
これ、充電も速いんじゃ~ないだろうか?
本体が優れとるのかな?
それとも『Qi(チー)』方式が優れとるのだろうか?

何にしても「タフネスモデル」故か少し大きく厚いのでプライベート機にはならないだろうけど(そもそもキャリアが違うwww)、ことバッテリーに関しては高評価できる機種だと感じた。

とりあえずこれくらいで~(;^ω^)
Posted at 2015/01/19 22:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | パソコン/インターネット
2015年01月05日 イイね!

続『京セラ / TORQUE G01』

続『京セラ / TORQUE G01』これ、第一印象としてバッテリーの持ちが結構良い感じでした。
なので「無線LAN接続あり、完全待ち受けのみ」状態で年末年始の9連休に放置してみた。

結果「バッテリー残56%」って結構スゴくないですか!?
プライベートな『Xperia Z1 SO-01F』は同等条件で一晩フツーに10%減る事もあります。
実用的なトコは未確認ですが、傾向が大きく変わる事は無いのではないでしょうか?
なお、外線との発着信はありませんので音質は不明、カメラも使う事はありませんのでノーコメント。


あと『Qi(チー)』所謂「ワイヤレス給電」ってスゲー便利だな!
実は愛用のシェーバーが結構以前よりこの方式、なので同じパナ製を購入。
技術的にもIH(電磁調理器)と同じ原理だったハズ、なので家電メーカーの得意分野と判断。
「置くだけカンタン♪」だし今のトコ「充電が遅い」「本体&充電台が熱くなる」等の不具合も全く感じない。
「新品」って事もあるのだろうけど『Xperia Z1 SO-01F』比較で充電が速いと感じる。
『Qi』とは無関係だが「持ちが良い上に充電も速い」のは素晴らしいね!

そんなで「次に携帯買う時は絶対『Qi』対応の機種買うぞ!」と心に誓った俺様です。
『NTT DOCOMO』さん、機種展開お願いします。
m(__)m


これ、今は充電だけだけど将来的にはデータ通信も可能になったりするのかな?
いや、たぶん可能になると予想!
実際のトコ「IC定期券」所謂「非接触型ICカード」がそのテクノロジーの入口だよね?

シナチョン&新興国に負けてんじゃねぇ~ぞ!
値段で勝負できなきゃテクノロジーで勝負じゃ!
頑張れニッポン!
(メ゚皿゚)フンガー
Posted at 2015/01/05 22:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | パソコン/インターネット
2014年12月09日 イイね!

冬は物欲の季節なのか?

冬は物欲の季節なのか?







ゲ━━━━━(σ・∀・)σ━━━━━ッツ!!!!
支給の携帯をガラケーからスマホ『京セラ / TORQUE G01』にリニューアルです。

  「見た目はカッコイイぞ!」
  「液晶画面もメカメカしくて男の子心をくすぐるぜっ!」
  「Qi(チー)対応ですか、引き出しを増やす意味でも自腹で充電器買ってみよう!」
  ※てか、仕事帰りに買ってきた、純正品じゃなくパナの『QE-TM102-K』ての

これまで「法人専用モデル」ばかり使っていましたが、今回はスマホにして所謂『SIPアプリ』入れて使ってみる目論見。
以前にはリンゴのマークの案内もあったのですが、個人負担金が発生していたのでパスしていました。
特にコレが欲しかったワケではありません、負担金ゼロだったんで(^_^;)
予断だけど『au ID』が分からず充電器買いに寄った『ヨドバシカメラ』で『au』に泣きついて再設定して貰った(;^ω^)


他には東芝と富士通のWin8.1PCを各1台の計2台。
在庫処分品だったが東芝製の方が良いな、富士通はタッチパッドの応答がニブイのかクリチカルなのかよーワカラン動きで使い辛い(;><)
後は3桁万円級のサーバー稟議が通るかどうかだな(;・`д・?)...ゴクリ
Posted at 2014/12/09 23:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | パソコン/インターネット

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation