• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

『YAMAHA/MT-09』再び…

『YAMAHA/MT-09』再び…この11日にハンドル交換してあげたんだけど、

  「コケました」
  「レバー折れました」
  「チョッと見に来て下さい」
  「ハンドルも曲がりました」

って連絡がぁ…
悲し過ぎるっ!(;><)
Posted at 2015/02/22 22:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2015年02月11日 イイね!

20150211ガレージライフ

前日夜中に『YAMAHA/MT-09』に乗る幼馴染から『LINE』、若干イヤな予感が…

  「ハンドルを買いました」
  「交換する自信が無いので手伝って下さい」
  「明日とか時間ある時で良いです」

それ、要約すると

  「ハンドルを買いました」
  「交換して下さい」
  「明日頼みます」

って事でしょ~がっ!(;><)


交換したくなった理由はワカラン、去年跨らせて貰った時に「チョッと幅広?」とは感じたけど、変な改造車ばっかり乗ってるので人より感覚がズレてるかも知れんので雑談程度に話しはしたが…
ま、しゃ~ない、また日が暮れて突然来られるのは勘弁なので本日10時から作業です。



ブツは『PLOT』扱いの『EFFEX/イージーフィットテーパーバー』、アルミ製で「若干幅狭でチョイ絞り」てスペックみたい。
ハンドルですら「車種専用」で「スイッチBOX穴加工済み」なのが今時の時代を感じさせるなぁ~
昔は「○○用」の謳い文句でも「加工前提」なんて普通だったのにねぇ~


準備&後片付け込みで2時間は掛らず終了。
交換後に跨ってみた感じポジションは悪くない、予想通り車格を若干コンパクトに感じる。
ただ、個人的にアルミハンドルは振動が増えるので感心しない、加えて純正ウエイトが装着できなかった、通勤にも使っているみたいなので社外品購入をアドバイス。
スチール製のラインナップもありますね、俺ならこれとヘビーウエイトを組み合わせたと思います。


オマケ。

右のミラー装着しようとネジ穴見たらセンター出てませんでした(;^ω^)
ダミーなダクトのダミーなメッシュカバーと言い、チョッと俺の思うYAMAHAらしくない印象を受けるなぁ~
( ̄~ ̄;)
Posted at 2015/02/11 12:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2014年12月20日 イイね!

20141220ガレージライフ

20141220ガレージライフ12日頃から体調優れず、どうやら風邪を引いたみたいです(;><)
月/火と仕事休んで通院もしましたが咳が全く止まらず本日再診、薬を出し直してもらい少しラクになってきました。


そんなで先週土曜日はアドVのクラック箇所に張ってたテープを剥がしただけ(^^ゞ
流石に完全硬化している事でしょう。
外しての確認はしていませんが、表から見る限りクラックに上手に接着剤が流れ込んでいる様に見えます。
体調イマイチだったけど頑張って最寄りのバイク屋に走ってパーツを注文。


日曜日は2号機でRSタイチさんへ不要パーツを持ち込み買い取りを依頼、全部で¥6000になりました。
ただ、その内訳がワカンナイんだよな…
売る側だって「どんなパーツが高くで売れるのか?」逆に「こんなパーツは意外にお金にならない」とか知っておきたい気持ちアリ。
直ちに欲しいパーツは無かったし、次回が何時になるか分からないからケミカル消耗品に全額ブチ込んで退散しました。
道中に工具屋さん2店ハシゴ、若干の必要性感じていたモリブデン系グリスを2種とオフクロ用にLEDの懐中電灯(広域なタイプ)等々を調達。
この頃には頭痛が激しくなっていました。


更に金券を使う為にバックスでケミカル消耗品を購入、したらばとあるオイル屋さんが出店中。
チョッと覗いていると捕まって、「ウチのは良いです、他社の何かダメです!」とか言われた。
内心「あ~、こりゃダメな説明員のパターンだな」と感じたので適当にあしらう。


今日は再診後にバイク屋へ部品を引き取りに、早速装着してみました。
頑張って追記します!
Posted at 2014/12/20 22:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2014年12月08日 イイね!

20141207ガレージライフ

土曜はウオーキングして午後から2号機でオフクロを送迎。
その後は「工具屋⇒バイク屋⇒用品屋⇒ホムセン」の王道コース。
夜は溜め込んだ録画番組を見ながら寝落ち(;^ω^)


日曜も先ずはウオーキング、意外に手が冷えるのでホムセンで安売りの防寒手袋をゲット。
ご近所の「イヌのお姉さん」最近見掛けないな?
コースも時間帯も似たり寄ったりなんだが?



溜め込んだアイテムの片付けで2ヶ月ぶりに1号機を引っ張り出す。
結構壮観だな、もう1缶、行けるのかォィ…(`・д´・;)ゴクリ



そろそろ虫の活動も終わりでしょう、越冬の準備に入ったであろう虫退治。
『TERRA FORMARS』宜しく「じょう、じょうじ」とゴキブリが出てくる事はありませんでした。
ε-(´∀`*)ホッ



オフクロの除菌消臭スプレー拝借して1号機の車内に散布。
「車用」は高い値付けになってるだけで中身は一緒ではないでしょうか?
「ユーザー心理」とでも言いましょうか、「○○用/専用」と書かれると高くても買っちゃいますよね?



バルサン中にアドVのカウル修理、終わったら1号機も2ヶ月ぶりに走りに出ます。
アイドル中のゲトラグ歯打ち音がスゲーです(;><)
ハードなの入れると冷間時に弾かれ一般的なの入れるとウルセー、次回悩みますね…



夏に車内がカビ臭かったので「防カビ剤はないのか?」と探してみた。
お風呂用の燻煙剤タイプはありますが、据え置きタイプは車用も含めて売ってませんよ?
視点を変えて色々調べてみると、防虫剤に「防カビ剤配合」とありました。
俺、全然知らんかったっ!Σ(・∀・;)



「運転席後ろ」と「助手席足元」と「トランク」の計3個設置してみた。
こんな時にもフロアマット買ってて良かった実感。
効果あると良いな♪



帰宅したらば買い込んだアイテムを各所に片付け。
オイルレスのコンプレッサーが欲しい(^_^;)



日が落ちる頃には1号機を片付けました。
ボンネットのカモ柄ブランケットかっちょええ!
ルーフにはプチプチ、それなりの物置場所が確保できました(;^ω^)
Posted at 2014/12/08 23:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2014年11月26日 イイね!

ガレージライフ

ガレージライフ3連休中日はZRXの試走、試走帰りにはガソリン満タン&空気圧を3kgオーバーまでブチ込む。
家まではスグだし飛ばさないので大丈夫、これでツーリング当日に調整して出発します。
片付け前には磨き上げ、特にホイールを念入りに。


続いてアドV、バラしたステムの仕上げ。
一旦緩め適正と思われる具合に再調整、とても曲がり易くなりました。
そろそろフロントローターを調達しておかなければ!
純正はお幾らぐらいかな?
純正相当の台湾製が安く手に入るのだろうか?
いっそプチ強化してみるかな?
キャリパーはそのまま、大径ローターとサポートのセット商品なんてあるのかな?( ̄~ ̄;) ウーン


後はホムセンや工具屋に買い出し、チョッと気になった事について店員さんに聞いてみた。
四輪の内装に多く見られる樹脂製のクリップ、外す時にセンターピン押し込むでしょ?
あれって皆さん何を使っているんだろうか?
俺はセット物のセンターポンチから適正と思われるサイズを出して使ってる。
店員さん曰く「マイナスドライバーが多いです」だったけどマジで?Σ(・∀・;)
樹脂相手にマイナスドライバーじゃ~キズ入るじゃん(;><)
そうか、皆さん結構適当なんだ。。。( ´_ゝ`)フーン


とりあえずピン押し用専用工具の設定は無い事が判明した。
ツレのMT-09が二輪のクセに樹脂製クリップ多用してて「これからは二輪もこ~なって行くのだろうな」と感じたので。
それに狭いのよ、四輪相手ならセンターポンチで十分だったけどMT-09では手こずった、短いのが欲しくなる状況だった。
何か探してウロウロしようと思います。


最後は電気屋さん、チラシにSD/microSDカード(共に8G)が\500で出ておったので各1枚購入。
microはタブレット系端末用、かも?
SDはPCのカードリーダーにブッ挿したままtempフォルダ的に使ってみようかと思います。
そろそろツーリング用の新しいカメラも欲しい今日この頃(´ε`;)ウーン…
Posted at 2014/11/26 22:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation