• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2011年05月02日 イイね!

クラッチ調整(無効ストローク低減)の巻

クラッチ調整(無効ストローク低減)の巻どーもフィーリングがイマイチ…
純正クラッチだと思うのですが、
 ①無効ストロークが大きい
 ②繋がり始めのインフォメーションが希薄
です、1号機(ATSカーボンツイン)の方が遥かに使い易い。
変にアクセルをフカしてしまったり、変に半クラを長い間使ってしまったりと使い辛くて仕方ない…
②の対策は少々難しいと思います、強化クラッチ入れたりと交換しない限りは変わらないでしょう。
①も納車後即調整して貰ったのですが既に限界値、しかし工夫次第で何とかなりそうだったので対策してみました。
興味ありましたら整備手帳へどぞ~!

しっかし使い難いクラッチだ、俺の個体だけなのかなぁ?
繋がり始めに「トンッ…!」とかってインフォメーションが足や車体に伝わってくると助かるんだ、コイツは何も伝わってこない、何となく動き出してる…
個人的には
 ①短いストロークで「スパッ!」と切れる
 ②『アクセル/クラッチワーク』でコントロール
するのが好みかなぁ?
確かにZRXもレシオ変更で軽さよりも切れ重視だし、KSRもレーサー部品でクラッチ強化してるな…
変態か俺? (;・∀・)
Posted at 2011/05/02 14:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
8910111213 14
151617 18192021
2223 24 252627 28
293031    

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation