• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2011年12月06日 イイね!

2号機、進捗状況

2号機、進捗状況日曜に『インパルス』さんから進捗状況について電話を頂く。
それによると結構重症の模様…
そんなで月曜は仕事をサボってGOしてきた。







F周りは問題無く進んだみたいだがR周りで問題多発、幾つか書き出すと
◆ドライブシャフト
 右/焼き付き 左/摩耗によるガタ

◆LSD ※TRD
 歯当り?異常、継続使用困難
てな状況に加え、後期車両なのに前期部品が組まれていたとの事。
前期に後期はアリだと思うんだが何故? ( ̄~ ̄;) ウーン…



『インパルス』さんからは
 「どうされます?」
て事だったんだが、見なかった事にして元に戻す選択肢は有り得ません。
 「後期部品へ交換、ベターと思われるチョイスで」
な方向で進めて貰う事にした。
出来る所は一気に「バシッ!」と仕上げた方がトータルの出費も少ないでしょう。


LSDはATS製(メタル)にして貰う事にした。
ツルシで社長さんが理想とする特性に近いとの事。
後々仕様変更で追加費用発生する事を考えると、TRD製より少々お高いがオススメしたいとの事。
ここは素直にスペシャリストの意見を聞いておくべきでしょう。
例えば、1万円の請求に対して中身が5千円だとアッタマくるけど、逆に10万円の請求に対して中身がそれ以上であればヨシ!
安く済むに越した事はないけれど、作業対価(特に工賃)てそーゆーモンだと思う。


外した部品見せながらダメ出し説明してくれるし、事前に必ず了承の電話もくれる。
「高い/安い」の選択肢も出してくれ、何でもお高い方が良いのは当然として「メリット/デメリット」の説明もあり。
当たり前と言えば当たり前だとは思うが、ネット見てるとそれができないお店も多いみたいですし。
『インパルス』さん、良いお店だと思います。


某店の元デモカーらしき車両なんだが、逆にありあわせのパーツで組んじゃったのかな?
『インパルス』さん曰く
 「中古のハチロクでは良くある事」
だったが、リフトアップされ手足をもがれた2号機は何だか哀れに見えた…
唯一、
 「下回り(車体?)は悪くない」
の診断結果が出た事は救いでした。


当初の予定から大幅な増額だ、ま、仕方ないな…
暫くは他の出費控えなきゃな…(;><)
Posted at 2011/12/06 21:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 678910
11 121314151617
181920 21222324
25262728293031

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation