• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

三連休最終日

三連休最終日日帰り1,000kmツーリングを終えて寝たのが深夜2時。
サラリーマンの悲しい性か、朝7時前には目が覚めた。
(;><)


先ずはバイクの点検をする。
雨中を走ったので真っ先にFフォークインナーだけはキレイに清掃しておく。
特に脱落したボルト等は無し。
チェーンのアソビも出発前と変わらず、これ以上の初期伸びはなさそう。
あ、ウインカーに水が溜まっとる…
何故か前も後ろも左側だけ、サイドスタンドで左に傾くからか?
全て外して乾燥させておく。
月末のツーリングまでには洗車から整備し直しですね。


その後は2号機を動かしに出掛けます、先週は台風で動かせなかったので。
ブラブラと人工島を目指します。

 「おーい、前のスクーター!」
 「そこは一時停止捕まるでぇ~!」
 『ウウーーーッ!』
 「って捕まっとるやないかーぃ!」

あのね、チョッと右手見たら見える位置でパトカー見張ってるでしょ?
ハナから止まる気ねぇ~から捕まるの、注意力以前の問題だョ…


さて、コンビニでアイス食ったし引き返しますか!

 「ゲッ!」

バイパスを降りた先で新型の86と遭遇、お互い車線の先頭で横並び。
俺が左で相手が右、

 「何か気マズイぞ…」

俺の左隣りのヴィッツの男性は窓から身を乗り出してジロジロとガン見。
バックミラーに目をやると、家族連れのヴォクシーが右に左に指差して盛り上がり中(^_^;)

 「いよいよ気マズイぞ…」

青信号になったのでアクセル踏み気味で急ぎその場を離れました。
決して暴走族ではありませんがゴメンナサイ…( TДT)
非常に気マズイ瞬間だった、新型乗りも悩みの種なんじゃ?
あんな時はどーすりゃエエんでしょ?(;><)
Posted at 2012/10/08 22:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2012年10月08日 イイね!

合格祈願の旅

今月、彼女が『宅建』の資格試験を受験する。
付き合ってはいない、『女の子』としての意味で『彼女』と書く。


彼女は今年に入ってから学校に通い勉強を頑張っている。
俺は勉強を教えてやる事も力になれる事も特に無い。

 「俺に出来る事は何がある?」

出した答えは「神頼み」しかないと考え10/7日曜に合格祈願の一人旅に出た。
ま、早い話がバイクでツーリングだわ(;^ω^)
久々のソロ、急に思い立ったがバイクの整備は一通りしてあったので前日点検で済ませれた。
計画していたオイル交換はパス、600km位しか走っていないし勿体ない。
最初「フィーリングが気に食わない」と感じたが、一新した駆動系が馴染んできたのか微振動も減ってきた。
それに何だかんだ言って定価\3,150/Lのオイルだよ?
そこまでヤワなオイルでもありますまい!


4時起床し天気予報をチェックする。
「若干雨に降られるかも?」とは思ったが、「通り雨」「霧雨」程度と判断した。
6時過ぎに自宅出発、先ずはガソリン満ターン!



7時に『宝塚IC』より『中国自動車道』へ入る、早朝だってのに早くも渋滞かよ…

一路西を目指し『米子自動車道』へ入る、入ったとたん雨です(;><)
『山陰自動車道』へ抜けますが、ここも雨、予報大外れ(~_ーメ)


10時20分『出雲大社』到着。

早々に拝礼を済ませお守りを買う。

 「さて、何を買えば良いんだ?」

ズバリ巫女さんに聞く。

 俺様「かくかくしかじか、学生ではないのですけど資格試験には…」
 巫女さん「それでしたら『開運』ですね」
 俺様「ではそれをお願いします」

ご参考になれば。


さて、目的は達成したのでバタバタではあるが退散する。
11時『出雲大社』出発、来た道を引き返す。
行きもオーバークール気味だったが、ここで結構な雨に降られる。
瞬間的ではあるが水/油温共に60℃を割り込む、4,000rpm以上フケない…
中国道に戻ってくると天候も回復、自宅から持ってきた菓子パンで昼食。
ここまで概ね170km毎に給油し「( ̄^ ̄)y-~~」で20分前後の休憩を取る。
オーバークール気味で大きく回せないので燃費は普段より若干良いかな?
4,000rpmキープで『水温65℃/油温70℃』て感じ、FCRが重い位でマシンは快調。
あ、一回だけヤバかった!
追い越し車線走行中、走行車線を走る軽1BOXに

 「コイツ何かヤダなぁ…」

と直感する。
見た目はDQN車両でも何でもないが、長年ライダーやってるとこ~ゆ~のに長けてくる。
下手なドライバーって単に真っすぐフツーに走ってても『雰囲気』『空気』てのが滲み出してる時がある。
周囲を見てないから俺への視線を感じない。
逆にライダーでもしょっちゅう捕まる人居るけど、共通して「注意力が散漫」なんだろうね?
念の為ハイビームで近付いて抜きに掛かった瞬間に車線変更!

 「やっぱりかぃ!」

2車線しかないのに3台横並びで走るハメになりました、ったくぉ~!
ウインカー出しゃ何しても良いんじゃないんだよ?
まして車線変更と同時に出すんじゃない!
(*`ε´*)ノ_彡☆!!


話し戻って『中国自動車道』から『名神高速』へ入り『草津PA』で休憩。
次の目的地は『伊勢神宮』、『新名神』から『伊勢自動車道』へ抜けラストスパート!
途中でZ30ソアラ?と高速ランデブー、横風キツかったのでマシンが安定しなかったけど結構楽しかった!


『伊勢神宮』16時20分到着。

一休みしてからと思ったら

 「拝礼は17時までです」

のアナウンス、事前調査では18時てなってたやないかーぃ!
急いで済ませて再びお守りを。
ここでも聞きましたが『開運』でオッケー!
お土産も買って用事は済みましたが、ここまでの疲労からか汗が止まりません(;><)
無茶は禁物なので長目の休憩を取る事にしました。


18時『伊勢神宮』出発、『伊勢自動車道』に入ります。
もう急ぐ用事はありませんのでファミリーカーにブチ抜かれながら走行車線をチンタラ走ります。
今度は高速代ケチって『名阪国道』へ抜けて自宅を目指します。
途中で彼女にお守り渡さないとダメですしね。
普段使わない『名阪国道』て詳しくないのでチンタラチンタラ、途中道の駅『針テラス』でダラダラ休憩。
異常に燃費が良い、20km/L走っとるぞコレわ!



『藤井寺IC』とやらで降りて彼女の家を目指します。
余計な心配掛けたくないので詳しくは言いません、事前に

 「ツーリング帰りに行くかも?」

とだけは言ってありましたが時間まで読めません、戻ってきていない様子なので待ちます。
1時間ほど待ってると戻ってきました。

 俺様「グッドタイミング!」
 彼女「あ、今日か!」
 俺様「そうやで?」

待ちましたけど「待った」とは言いませんよ(^_^;)
お守り渡したら風邪引かない様にとっとと部屋に帰します。


チンタラチンタラ、彼女の家から普段の倍の時間掛けて帰宅します。
23時20分自宅着。

とっとと荷物降ろしたら先ずは腹ごしらえ、菓子パン1個とコロッケ1個だけなんでぺこぺこです。
ただ、オフクロは寝ちゃってるのでインスタントラーメンっすけど…
この後はVTR見たりネット見たり、深夜2時頃に就寝しました。
う~む、オッサンな俺様だが意外にマダマダ無茶できるかも知れんぞ?
今回は自分の力量を確認するのにも良い経験になったな(^_^;)


走行距離:1063.5km
総給油量:63.43L



彼女へ。
ブログやってるとか教えてないから見る事はないだろうけれど。
「これで落ちたらどーするんすか…」とか言わない事。
そんな事考えてる間があったら頭と手を動かす事。
受験するオマエ自身が神頼みしない事、それは「頑張れ、頑張れ」としか言えない俺がしてあげる。
もし、もし落ちたらなら再度俺が行ってきてあげる。
それ位しか使えない、相変わらず役に立たない俺様です。
オマエは合格した時に「ありがとうございました」と礼に行けば良い。
Posted at 2012/10/08 09:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界で一番大切なヒト | 日記
2012年10月08日 イイね!

1号機、太陽の下へ

1号機、太陽の下へ土曜に1号機を太陽の下へ引っ張り出しました。
5月のオイル交換以来?(^_^;)
車内掃除機掛けて内装をバリアスコートで磨いて終了!
もー今月は「オヤスミナサイ」です(;^ω^)

後は日曜の走りに備えZRXをゴソゴソと弄りました。
その結果はまた後日、疲れたので寝ます(;><)
Posted at 2012/10/08 01:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 89101112 13
1415161718 19 20
21 222324252627
28 29 30 31   

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation