• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2013年06月08日 イイね!

朝練

朝練朝練より帰宅(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2013/06/08 09:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRX1200R | クルマ
2013年06月08日 イイね!

『汗疱状湿疹』最初の手指への発症

今回は自分の発症の頃からをアップ。
最初は確か10代半ばだったと記憶、右手の中指の甲、主に第二関節までの発症。
「ブツブツした水泡」と言うより「ツブツブの水泡」の例えの方が良いかも?
それくらい極小な水泡がコロニー群を形成する様に発生した。
自分の場合は「ムズ痒い」程度でキョーレツな痒みではなかった。


水泡は極端に大きくならないが、針で潰すと「パッ!」と飛び散った様に翌日には増える。
一ヶ所に集中して発生するので、潰した後は一帯の皮膚が裂けボロボロになる。
結果的に皮ごと剥いだりしてしまう事も多かった。
剥いだ後は水泡の痕だけボコボコしています、赤い身が露出してるから痛かった(;><)


自宅にあった様々な薬を塗ってみたが効果無し。
オキシドールで消毒もしてみたが、菌(バイ菌)に反応している様子も無し。
見た目も不気味だし10代の多感な頃、誰にも言えず結構長い間戦った。
2年くらいは戦ったんじゃ~ないだろうか?
特に第一関節までが酷かった、常に包帯を巻いてコソコソ隠してた状態。


★最初に!★
★これは絶対に真似せん様に!★
とうとう我慢できなくなって「何とかして殺菌してやろう!」と考えた。
「これはきっとバイ菌による病気なんだ!」と思ってたしね。
なので自分で自分の指を『煮沸』した、あちこち皮膚の裂けた指を熱湯の中に突っ込んだ。
アホです、激痛どころでは済みません、でもそれくらい思いつめての行動だった(;><)
理由は分からないが、とにかくこれ以降は水泡ができなくなった。
なんの根拠もありません、そもそも感染症ではないので殺菌すべき菌など居ないのです!
単に火傷したから止まっただけかも知れません!
★くれぐれもマネせん様に!★


その後それまでより少し大き目の水泡が散発的に発生する様になった。
ただ、自覚症状が殆ど無いのでそれまで気が付いていなかったのかも知れない。
これは両手共に甲側だけで腹側にはできません、人差し/中指が多いかな?
「少し大き目」と言ってもよ~く見ないと分からない大きさ、日常生活の中では他人が見ても分からない程度。
これまたよ~く見ると一年中発生しているみたいだが数は知れてる、あからさまに自覚できるのは梅雨の頃だけ。
時々僅かに「ムズッ…」とする程度、なので特に掻いたりもしない。
大き目のは干乾びたみたいに、小さ目のは自然に消えて行く。。
終わり際には皮膚がガサガサした感じになりポロポロ剥がれるが、これまた他人が見ても分からない程度。
とにかく極小水泡がコロニー状に発生する事だけはなくなった。
これまでの教訓から「とにかく潰さない!」事を心掛けています。
Posted at 2013/06/08 06:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 汗疱状湿疹 | 暮らし/家族

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3456 7 8
9 10111213 14 15
1617 181920 21 22
23 242526272829
30      

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation