• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

海上自衛隊舞鶴地方隊ツーリング

海上自衛隊舞鶴地方隊ツーリング

6/9日曜日は皆で揃ってツーリング行ってきました♪
行先は舞鶴方面、『赤れんがパーク』でお昼食べて『自衛隊(北吸桟橋)』で自衛隊萌えのプランニングでした。
参加台数は5台、好天とは言えませんでしたが雨には降られず十分な天気でした。

面倒なので画像は

https://minkara.carview.co.jp/userid/993404/car/1092027/3571452/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/993404/car/1092027/3571511/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/993404/car/1092027/3571571/photo.aspx

を参照したって下さい。


先ずは『赤れんがパーク』から。
初めてなんで勝手分からなかったけど、2輪4輪問わず駐車スペースに難儀しますわwww
少し離れた駐車場に止めて歩いた方が結果的に早いのと違うかな?
延々ウロウロしてるベンツのオバハン居ってワロタ(^w^)

中も色々とシャレてるけど、オッサン(ライダー)連中は興味薄かなぁ?
軽くウロウロしたら早目の昼食、4/5名が『海軍カレー』注文ッスよ!

  「あれ?」
  「えらいシャレたカレーやな(;・∀・)」

「昔ながらのカレーライスらしいカレーライス」を想像していたがチョッと違った…
ま、ウエイトレスのお姉ちゃん達が可愛かったので許す!
ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!


昼食後は腹ごなしも兼ね北吸桟橋まで歩きます。
「徒歩15分」てなってたけどそんなあったかな?
10分も歩いてない気がしました。
さて、一番乗りで入場してやりました♪
(`・ω・´)シャキーン


今回『護衛艦/まつゆき』の出航に立ち会えたのと、前回は対岸で見れなかったイージス艦『護衛艦/みょうこう』を目の前で見れた事です。
流石に良くワカランのですが、タービンらしき「ヒューン!」て音が来て煙突から煙が出てきたのはエンジン始動のシーンだったのでしょうか?
これはレアなシーンなの?
出航でもフェリーみたいに「ゴンゴンゴン…」なんて音と違って静かです、『ディーゼル』と『ガスタービン』の違いでしょうか?
間近で見たイージス艦は迫力満点、オッサンも大興奮間違い無しっ!
ヾ(≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦)〃


入場前から気になっていたナゾのカラーリングを施した艦艇が?
ツーリング仲間でオヤジさんが元自衛官(海上、それも舞鶴勤務経験あり)の方はそれを見て「あれは標的艦や」と即答。
入場してから受付で聞いてみましたらその通り、「除籍(退役)した船で、沖まで曳航されて標的になります」との事。
兵装等は取り外されていましたが、そのシルエットが妙に気になりました。
帰宅してから調べてみたところ、2年前に乗艦させて頂いた『護衛艦/はまゆき』である事が判明。
ツーリングで知らずに通り掛ってイキオイで入場、甲板からも見学できる日で更にラッキー♪
皆が自衛隊見学にハマったきっかけを作ってくれた船、時の流れとは言えとても残念であります…
『護衛艦/はまゆき』に敬礼っ! ∠(`・ω・´)


日曜開催は走行距離も少な目の280km、翌日は仕事ですからね(;><)
リセットしたキャブは特に不具合無く走れたが、音が軽くてパンチが無いと感じる。
振動も常時増えたな、何とか使えていた右ミラーもブレて見難くなった。
暗算レベルだけど燃費は上がった様だ。
さて、次回は何処行くッスかね♪(^O^)
Posted at 2013/06/10 15:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3456 7 8
9 10111213 14 15
1617 181920 21 22
23 242526272829
30      

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation