• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

『UE900s』買ってきた!

『UE900s』買ってきた!『e☆イヤホン梅田EST店』がオープンしたので会社の人と先日仕事帰りに寄ってきた。
フロア面積は結構広い、が、日本橋本店の方がのんびりできる雰囲気ではある。
とっかえひっかえ試聴していると、試聴そっちのけで店員をとっかえひっかえウンチクを語るヤツ発見...!

  「んっ?」
  「オマエ、先月『ヨドバシカメラ』でウンチク語ってたヤツでわ...」

オマエ面倒くさいヤツだな、試聴して自分が気に入ったの買えよ!


で、オープンセールで少々安くなっていた『UE900s@Ultimate Ears』を買ってきた。
ユーザーレビューは結構高いが実はそんなに好きじゃ~ない。
とにもかくにも商品としての品質が低い、試聴品は大概黒の塗装がボロボロと剥がれている。
そりゃ~メッキに塗装したら剥がれもするだろうよ...
その他『Ultimate Ears』商品全般に言える事だがケーブルの質感がショボ過ぎて残念至極...!


個人的なところでは「比較的フラットな音質」だと思うんだけど、言い換えれば「キャラクターに乏しい」とも。
非常にツボだったのは『HA-FX1100@JVC』だが、少々重過ぎて購入には至らず。
初めて聴いた時は先月出たばかりの『HA-FW01@JVC』よりインパクトあった。


後は「シュア掛け」ね、メガネしてたら正直面倒クサない?
付属品もこんなに要らないな、iPhone対応?ケーブルや過剰な化粧箱は全く要らない。


それでも買ってきた。
「ハイエンド入門機」と言われるけど『GT-R』や『911GT3RS』みたいな高級機には逆立ちしても勝てない。
でも、リケーブル済みの試聴機で可能性を感じた、個人的には『UE5Pro』より良かった。
『GT-R』や『911GT3RS』は「最速=最新型」なんだろうけど、例えるなら「イヤホン界の『AE86』」かも知れない。
「リケーブル次第で如何様にも化ける」、そんな可能性を感じてケーブル共々買ってきた。
試聴機と同じ『鬼丸改@NOBUNAGA Labs』、全体的に底上げされてる感じで好感が持てた。
一緒に並んでた別社のケーブルは低音に寄り過ぎていて好きになれなかった。


ちなみに試聴した範囲で「値段のワリに良いんじゃね?」と思ったのは『MXH-GD200@maxell』。
試聴機だけで現物が見当たらなかったが、陳列されてたらマジ買ってた。


ま、とにかく買ってきたワケだわ!


『Pete Burns』の魅力は「容姿、パフォーマンス」ではなく「低くて太い声」に尽きる。
しっかし『Freddie Mercury』と言い偉大なヴォーカリストはどーしてゲイで早死にするんだ?
(ToT)/~~~
Posted at 2016/11/06 10:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 8910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation