• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2024年01月16日 イイね!

次期車両を契約してきました!

納車前なんで写真ありませんが、新たな相棒の名は『CT125@HONDA』です!
色はシルバー!
原付二種とは言え実に30年ぶりのホンダ車購入です!
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

ちなみにボクは「アンチホンダ」です。
ですが「世界の『Cub』シリーズ」は『CB1100R、VF1000R、RC30』と並んで、いや、それ以上に認めます。
「ホンダは常に最強でなければならない!」と考えている故のアンチです。

余談ですが調査中にホンダWebサイトでリンク切れを見つけました。
「ご連絡ください」とあったし少しヒマやったから
 ・OS(Windows/iOS)
 ・ブラウザ(Firefox/Edge/Safari) ※含むVer情報
 ・回線種別
など色々試した結果をフォームで連絡したったら、「HONDAサイトマスター」を名乗る方から丁寧な返信来てメチャビビった!
ちなみにリンク切れも遅滞なく修正されとる、一個人からの略々どーでもエエ連絡にも放置プレイせずに即対応!
いやはや、流石に「世界のホンダ」やと思ったわ、マジで!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

やるな、ホンダよ!
そのスピード感で88NSR再販してくんないか?
( ̄ー ̄)bグッ!



話し戻って『CT125』、その昔に「元祖ハンターカブ」を取り扱ってる某店が結構近所なんで現車を見に行ったことがあります。
当時のコゾーなボクには「全体的に線が細いなー(オシャレ過ぎ)」と映って購入には至りませんでした。

現行『CT125』はそっから比較すると骨太になりましたし、前後ディスクブレーキである点も大きいです。
発表当初から注目はしてましたが、アドVも元気でしたし4段変速がアップダウンの続く地元に合わない恐れから食指が動き難かった。
で、今回「アドV不調」により各社スクーターを調査してみましたが、

〓HONDA〓
『PCX』はユーザ層が好かん、製品としての完成度は高そうだが走りは楽しそうじゃない。
とにかく全スクーターがモッサリなデザインでスポーツマインドを感じない。

〓YANAHA〓
『NMAX』エエねんけどキック付いてないねん、「走りはヤマハが一番」と思ってるヒトです。
『CYGNUS』は近所のシグ乗りが激しくクソライダーなんで絶対ムリ!
『JOG』は「コンパクト、安価」なんだがFドラムブレーキなん?
ワイの中では「JOG=ジョグスポ」の位置付けなんでチョッと...
『TRICITY』はワイの中でバイクじゃーない。

〓SYZUKI〓
現行『Addressシリーズ』はワイの知ってる『Address V』とは違うんで即却下。
おおっ!
さすが『SUZUKI』やん、『BURGMAN』『Avenis』共キック付いとるがなー
前者は水冷ENGなんで却下、後者メチャエエねんけどそのスクリーンだけがぁぁぁーっ!

と、どれも決め手に欠けて「最近『CT125』て納期どーなんですかね?」と調べて貰ったら結構スグでした。
ボクから何も言わずとも奥さんが色々条件出してくれたんで、ボディカラーだけ少し悩んで即金で契約してきました。
「『Cub』のライド」に不安はありません、高校/大学と郵便配達のバイトで走り回ってた「ガチのカブ使い」なんで。
なお、購入価格の一切についてはお答えしません。



とりあえず『Amazon』徘徊しながら2月の納車予定を心待ちにしています!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ



既にカートに30点くらい入っとるのが恐ろしいんだが...
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



PS.
最近地元で見掛ける様になったCTライダー居るんだがコイツも結構クソ。
当人はご自慢なのかも知れんけど、世間一般からすれば「原チャリその他大勢」で何を張り切っとるんだ?
そんなんやから余裕のない原チャリ乗りはバカにされんねんぞー
Posted at 2024/01/16 10:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT125 | クルマ

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1234 56
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation