先週土曜は休日出勤、寝たのは日曜3時頃だったけど8時には起床です。
明け方まで遊んでいても「昼、夕方起きてくる」事は不思議とありません。
普段も「1時就寝、6時起床」ですが昼休みに30分の昼寝をします。
バスタオルを丸めて枕代わりに結構マジ寝します。
起きたら先ずは朝食です。
質素に「自家製ヨーグルト」と見せかけておいて…
『きんつば×2個』追加じゃーっ!(メ゚皿゚)フンガー
当然『本高砂屋』であります!(=^_^=)
録画しておいたTV番組見たり溜まった雑誌を自炊して11時半頃よりウオーキングに出ます。
「山の中腹」と言っても過言ではない自宅から川沿いに下って海まで、ホムセン目指します。
ある程度下界まで下りてくると川沿いは立派な遊歩道になり、散歩したりジョギングしたり色々な人が居ます。
思うのは「ストイックな人ほど周囲を見ていない」のではないでしょうか?
「サングラスして日焼け防止の帽子を深くかぶって音楽聴きながら下目線」、ある意味「スマホ歩き」に良く似てる。
それ、自宅で好きなだけ同じ音で聴けますよね?
「川のせせらぎや風の音」を聴き「流れる水や風と戯れる鳥」を見ている方が有意義だと思うのですが?
自然の音や風景、似てはいても同じものは二つとないと思うのですが?
俺には家の外に出てまで自分の世界に籠る意味ワカランなぁ~( ̄~ ̄;)

『カルガモ親子』つーより『カルガモ兄弟』かな?
気持ち良さそうに遊んでいます、私も暫し眺めていました。
途中『カワセミ』も見掛けたのですが、残念ながらスグに飛んで行ってしまいました。
次回以降シャッターチャンス狙っておきます!
そ~いや三脚付き一眼レフ抱えた方が居られましたが狙ってたのだろうか?
少し驚きましたが、水量が豊富で水質も良い証拠なのでしょうか?
上流ではありますが、幼少期はのどが乾いたら手ですくって飲んでいましたから。
ん~、そのワリに魚影は全く見ませんね?
同じく上流でオイカワ釣りまくってたんですが?
今は滝の奥に隠れてるのかな?
遊歩道から少し足を延ばしてホムセンでお買い物、商品切り売りお願いしました。
カットして単価を用紙に書き込む時に店員さんが一言、
店員「え~と、何メートルでしたっけ?」
俺様「( ゚д゚)ポカーン」
正直に「3メートル」と言ったけど、ホンマに3mで切ってくれたんでしょうか?
逆に心配になりました(;><)
引き返す足で図書館へ。
前々から「行かなきゃ」とは思っていたのですが実は初めてです。
移転してくる前は結構閑散としていた印象あったのですが、移転してきてキレイになって繁盛している感じでした。
そのうち俺も何か借りてみようと思います!(^◇^)
ちなみにお父さん連中多し、追い出されて行くところが無いのでしょうか…(#T-T)
少しノドが乾いてきましたのでコンビニへin!
出てきた俺の手には何故か『俺のプリンx2』なるアイスがっ!(;><)
ポルナレフAA(ry
食いながら歩いて幹線道路沿で信号待ちしていると、東方向から走ってきたベンツが対向車線側レストランに入ろうとして車線塞いでいます。
レストラン駐車場に駐車待ち車両が居てるのは俺にも見えていましたので、分かった上で強引に右折して車線塞いで、あげく駐車待ち車両にホーン攻撃の嵐。
ホーン鳴らされるべきはオマエだろ?
右折レーンあるのだから、ウインカー出して順番待ちしてりゃ~済む事なんじゃ~ないの?
確信犯だっただけに尚更タチ悪い(▼▼メ)
去年出雲大社行った時も駐車場の順路逆走して全車身動きできない状況にしてたのもベンツz、「ベンツ乗りはバカが多い」のは強ちウソとは思えません。
食事中の方も見ておられたでしょうから、店内入ってきてからは
「さっきの変な車のぉ…」
「ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ」
て言われて何とも思わないのでしょうか?
そうか!
バカだから分からないんだね!

気を取り直して歩いていると、大規模開発前の旧高級住宅街で
「こっ、これは『シトロエン/DS』でヤツでわっ…!」
「Σ(・∀・;)」
雑誌からの知識としては知っていても見たのは初めてと思います。
「ハイドロリックサスペンション」だっけ?
違ったかな?
都合2時間半くらい歩いて帰宅です。
これで一日が終わるワケではないので、今の体力では3時間マデで抑えておく位が良い感じです。
軽くお昼食べてからはZRXのエンジン始動。
流し出すと水/油温共に60℃、天気は良かったのですが外気温はマダマダですね…
セルに少し力が無かったかも?
お次は1号機、前回は1月3日の始動ですので2ヶ月ぶりに近い?
『福山雅治』のFMに合せて始動します(^_^;)
あと一発くらいは塩カル撒かれるかも知れません、先日の雪の後の雨で流れた今がチャンスです。
4月になれば塩カルも大丈夫、早く暖かくなぁ~れっ♪
常時充電していますのでエンジンは一発始動、特にハンチングも見られません。
以前は結構なハンチングが見られクラッチペダル放して回転質量?が増えるとエンストしていましたが、今のオイルに替えてからはハンチングが見られなくなった様に思います。
これはエステルの吸着効果による現象なのでしょうか?
あっと!
ディーラーから電話貰っていたの思い出して訪ねます。
1号機でTOYOTAディーラーへ!(^_^;)
年1~2回しかお会いしないので1時間近く雑談したかな?
初めて見た受付のお姉ちゃんが意外に巨○ちゃん!?
以下自粛…

帰宅してガレージ掃除等々していると20時過ぎ、温泉行きたかったけどこの日はアキラメます。

何を思ったのかナビのHDDを取り外し、3年ぶりくらい?
全く覚えがありません…
前々回かPC作り直した時に『リビングキット』繋ぐの面倒だったし、最近は「ほぼFMしか聴かない」んで(^_^;)
TV見ながら晩御飯。
ごぼう&マカロニサラダとお味噌汁、最後に「ふじっ子のおまめさん(金時豆)」で〆。
私の体の何%かは「おまめさん」で出来ているかも知れません、ほぼ毎日食べます。
ま、こんな一日でした!
終わり(* ̄∇ ̄*)